阪本進学教室 東伯教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(10)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は阪本進学教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月3日

阪本進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強がそこそこできるなら通っても良いと思うが、勉強が苦手な子はついていけるか分からないと思ったから。 値段も特別安いわけではないため、試しにはいるのは少し難しそうだと感じたから。 部屋も多い訳では無いからひとりで勉強したい子は向いていない。 先生は優しい。

この塾に決めた理由

家から近いくて兄が通っていたから。 生徒数が多く、好成績を残していることを知っていたから。 環境がよく、費用も高すぎる訳ではなかったから。

志望していた学校

鳥取県立倉吉東高等学校

講師陣の特徴

よく知らないが各教科の詳しい先生が常備していた。 みんな優しく、面白い先生だったと思う。合う合わないがあるとも思った。 短期間しか行っていないため、講師についてはよく知らないし分からない。 男の先生が多めだったように思う。 なんの資格を持っているかや、どの大学を出ているかは私は知らない。 女の先生は少し元気すぎてちょっと怖かった。

カリキュラムについて

ワークを解き、先生が丁寧に解説。 受験に出そうな部分も教えてくれるような感じだった。 短期間で受験に出るポイントを主に教えてくれるようなカリキュラム。 親に言われて参加したため、よく覚えていない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

阪本進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体を通したら、本当に良い塾だと感じていました。自分に合っている塾を頑張って探していたので家からも学校からも近いところに塾があったこともあったし、授業も本当にあっていると思いました。テキストや価格も本当に塾にみあっみあっていると思いました。

この塾に決めた理由

家から近かったし、学校からも近い距離にあったので、1人で通塾ができる環境に置かれていたことがいちばんの決め手です。

志望していた学校

鳥取県立倉吉西高等学校

講師陣の特徴

本当にわかりやすく、教えてくれる先生で、それに加えて、私は数学と英語を学んでいましたが、社会などの他教科も教えてくれていたので全体的にテストの点数や成績が上がるようになりました。わからないところを聞く方式だったので、質問すると理解するまでしっかり説明してくれていました。

カリキュラムについて

自分のレベルに合った勉強法を提案してくれるし、わかるようになるまで自分のペースに沿った教え方をしてくれていました。また、個別でプリントとかを支給してくれていたので、カリキュラムはとてもよかったと思います。リスニングの対策などもしっかりと行ってくれる塾でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周りに何もないので、静かな環境でしっかりしゅうちゅうしてまなぶことができました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください