翔育舎(北海道) 森の里教室の口コミ・評判一覧
翔育舎(北海道) 森の里教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月11日
翔育舎(北海道) 森の里教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地方都市にある塾ですが、そこの生徒の雰囲気や実力に合わせた指導をしてくれるので良いと思います。教室にも寄るのかとおもいますが、大手さんにはない、臨機応変の対応、個別指導もあり非常に生徒思いの塾かと思っています。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすいところに塾があること。周りの友達が通っていたこと。悪いうわさがなかったこと。少人数教育であったこと。
志望していた学校
帯広大谷高等学校 / 北海道芽室高等学校 / 北海道帯広三条高等学校
講師陣の特徴
親しみやすく、丁寧に教えてくれます。また生徒の人数も少ないので寄り添った指導ができているように思います。 住宅街にあり交通機関がないことから、ほとんどが同じ学校にいっているため、学校の延長になっている部分もある。
カリキュラムについて
理解度に応じたクラス分けをしていないので普通です。 むしろ、上にも書きましたが、ほとんどが同じ学校の子供たちなので、慣れるのは早いですが逆に刺激がないというのが欠点かもしれません。仕方がないのかもしれませんが。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅街 交通機関なし
この教室の口コミは以上です。
※以下は翔育舎(北海道)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年3月13日
翔育舎(北海道) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
通い始めて約半年になりますが、行きたくないと言ったことは1度もなく 我が子には合っていたんだと思います 親にとっても親しみやすく話しやすい先生なので、 このまま継続して受験まで頑張ってほしい 個別指導より集団での授業が良いと思う人もいるだろうから、☆4つにしました
この塾に決めた理由
テスト勉強のしかたがわからなく 友人に誘われた夏期講習がきっかけ 個別指導なので理解しやすく 先生との相性が良かったため継続することに決めたよう
志望していた学校
北海道帯広緑陽高等学校 / 北海道帯広工業高等学校 / 北海道帯広南商業高等学校
講師陣の特徴
さばさばした雰囲気の女性の先生で 気軽に質問しやすく、教え方も個別指導のため、とても理解しやすいようす 年2回ほど保護者面談があるので、楽しく子供の話ができる ラインで親からの要望を伝えたり質問をしやすいので助かっている
カリキュラムについて
テキストに沿って毎回少しずつ幅広く学習している印象 復習も予習もしてくれる 学校の小テスト対策の時間をとったり 学校で理解しきれない苦手科目の補填をお願いできる テストの直しを家ではなかなか取り組まないので塾でやってくれて助かっている
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2024年2月11日
翔育舎(北海道) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
地方都市にある塾ですが、そこの生徒の雰囲気や実力に合わせた指導をしてくれるので良いと思います。教室にも寄るのかとおもいますが、大手さんにはない、臨機応変の対応、個別指導もあり非常に生徒思いの塾かと思っています。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすいところに塾があること。周りの友達が通っていたこと。悪いうわさがなかったこと。少人数教育であったこと。
志望していた学校
帯広大谷高等学校 / 北海道芽室高等学校 / 北海道帯広三条高等学校
講師陣の特徴
親しみやすく、丁寧に教えてくれます。また生徒の人数も少ないので寄り添った指導ができているように思います。 住宅街にあり交通機関がないことから、ほとんどが同じ学校にいっているため、学校の延長になっている部分もある。
カリキュラムについて
理解度に応じたクラス分けをしていないので普通です。 むしろ、上にも書きましたが、ほとんどが同じ学校の子供たちなので、慣れるのは早いですが逆に刺激がないというのが欠点かもしれません。仕方がないのかもしれませんが。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅街 交通機関なし
回答日:2025年1月13日
翔育舎(北海道) 生徒 の口コミ
総合評価:
4
プリントをくばられてわからないところを塾長に聞いてそれを教えてもらうシステムで授業ではないが個人の分からないところにしっかり寄り添って教えてくれていたので良かったと思います。総合的に楽しかったと思います。
志望していた学校
北海道芽室高等学校 / 北海道帯広農業高等学校 / 白樺学園高等学校 / 帯広大谷高等学校 / 帯広北高等学校 / 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校 / 北海道釧路工業高等学校 / 札幌山の手高等学校
回答日:2025年1月10日
翔育舎(北海道) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通っていた中学校の校区内にあり、自宅からも歩いて通える位置で利便性がよかった。子供の友達が先に通塾しており評判も良かったことから通塾先に決めたが、不得意科目の成績が向上し、結果的に第一志望校に合格できたことから満足している。
志望していた学校
北海道帯広工業高等学校 / 帯広北高等学校
回答日:2024年10月26日
翔育舎(北海道) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
値段も高くはなく子供のやる気を引き出してくれるのがとても上手な先生で保護者にも寄り添ってくれとても頼りになりました。特に子供が先生を信頼し好感度も高く嫌がらず通ってくれたのが有難かったです。講習会も定期的にあり学習する癖をつけてくれました。
志望していた学校
北海道帯広緑陽高等学校 / 白樺学園高等学校
回答日:2024年9月8日
翔育舎(北海道) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
うちの子は先生への信頼はすごく強かったです。私が言ってもダメなことは先生から言ってもらうとすぐ言うこと聞いていました。成績があがらず他塾へ行ってる後輩が僅かながらいましたがうちの子にはとてもあっていたかと思います。面談も先生は良い方で自分の子供にはあっていたかと思います.大変お世話になり第1希望に合格出来ました。
志望していた学校
北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校