さくらゼミナール ましき校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.3

(15)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はさくらゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年2月22日

さくらゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によってはお勧めしたいと言うものを選んだのは、まず基礎的な学力があって、ある程度の勉強内容を理解でき、県内トップレベルの高校の受験ではない方にはお勧めしたいと思います。子供たちは楽しく勉強することができる環境にあると思いますので、バリバリの進学校を目指す方にはちょっと物足りないかもしれません。

この塾に決めた理由

自宅からも近く体験受講などを通して息子が自分に合っていると決めたからまた明るい街の中にあり、防犯の面でも安全で1人で通塾するのにも問題ないと思ったから。

志望していた学校

熊本県立熊本商業高等学校 / 熊本国府高等学校 / 熊本県立熊本北高等学校

講師陣の特徴

とても優しい先生で大学生だったように思います。息子と同じ中学校出身でサッカーなどスポーツをいろいろされていたと言う経験もあり、野球をやりながら塾に通っていた。息子にとっては、スポーツと勉強の両立についてなど、受験以外のこともいろいろアドバイスをいただいたと記憶しております。優しい先生でして生徒を一人一人置いていくことなく、よく目を配り、声をかけてくれたと言うふうに記憶しています。

カリキュラムについて

数年前の事ですので、はっきり覚えておりません。学校の授業内容の予習復習やまた過去の入学問題などによる受験対策等が行われていたように思います。志望校の過去問のみならず、いろいろな高校の過去問問題集を購入して解きまくりました。授業の内容については、私は保護者の立場でありますので、よくわかりません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バス停や、JRの駅も近くにあり、交通の便はとても良いと思う。明るい街の中にあるため、防犯の面でも安心で、近隣にたくさんの中学校もありますので、通塾している子はたくさんいたと記憶しております

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月10日

さくらゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によってお勧めしたいと言うふうに書いたのは、やはり県内でベストフォーに入る高校を目指すにはちょっと物足りなさを感じたからです、自分のレベルに見合った高校受験するために、確実に力をつけておきたいと言われる方にはお勧めしたいと思います。

この塾に決めた理由

家から近いし、子供たちと先生が親しみやすい雰囲気で授業を進めている風景を体験したか。塾自体のレベルは高くないと認識していますので、通いやすいかなと思って選びました。

志望していた学校

熊本県立熊本商業高等学校 / 熊本国府高等学校 / 熊本県立熊本北高等学校

講師陣の特徴

息子の先輩でもあり、スポーツも良くされている講師の先生だったので、野球をしている息子とも馬が合うようでした。個人的に苦手なところを目指とく見つけて、的確に指導していただいたと思います。また個人個人の苦手な部分できていない部分をよく見つけてくださり、個人的にレベルに合った指導をしていただけたと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムについて詳しい事ははっきりと覚えておりませんが、各個人に合わせたクラス、勉強の進捗状況に合わせたクラス、理解力に合わせたクラス等の編成がされていたと思います。授業形式、自習形式で行われていたように記憶しております。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からは自転車でも徒歩でも行ける距離にあり、近くにコンビニもあり買い物もしやすいので立地条件は良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

さくらゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値の高い学校を受験しようと思っておられる方にはおすすめはしません。決してレベルの低い塾という認識ではありませんが、自分のペースで、志望校にはなんとなく手が届いている子が行くような感じかなと思います。

この塾に決めた理由

近いし親しみやすいから。体験入学を行い、息子がここがよいと決めたから。息子の学力にあった塾でもよいと考えていた

志望していた学校

熊本県立熊本商業高等学校 / 熊本国府高等学校 / 城北高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は主に大学生でしたが、息子には合っているようでした。同じ中学出身の先輩とあって、勉強以外のことも相談しやすかったようです。塾のレベル的な問題を懸念していましたが、特に問題ありませんでした。個人個人のレベルや問題点をよく把握されていたと思います。

カリキュラムについて

数年前のことですので、はっきりとは覚えていないです。各々のレベルに合わせてカリキュラムが組まれており、個人の勉強の理解度や進捗状況にあわせて個別に時間外に指導していただいたりしていました。 具体的なカリキュラムについては、資料も全て廃棄してしまい、不明です。申し訳ありません

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください