進学館 ソリオ宝塚校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
進学館 ソリオ宝塚校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年09月から週4日通塾】(118707)
総合評価
2
- 通塾期間: 2021年9月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三田学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合格するために通った塾だったのに、結局合格した子供の方が少なかったので良くなかったのだと思います。 塾の雰囲気は良いのでココはおすすめです。 マイナスの多い塾だったとおもいます。 合格できる雰囲気に先生がなってほしかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
穏やかな雰囲気でピリピリしていなかったので、通塾を嫌がることがなかったところがあっていましたが、その反面、緊張感があまりなくのんびりと過ごしすぎてしまいました。もっと受験に向けて真剣に取り組む雰囲気だと良かったのかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学館 ソリオ宝塚校
通塾期間:
2021年9月〜2024年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(オープン模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科によってはとても良い先生もいらっしゃいました。 個人懇談の時も話やすかったですが、大切なところをいつも濁されてきたので、結果は出ませんでした。 早い段階で子供のレベルや志望校への合格率などを正確に教えてほしかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はいつでも対応してくれましたが、人数がいつも足りず、できない時もあったようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気はとてもよく穏やかに勉強できたと思います。 先週の内容のテストの後に今週の内容の授業をしているようでした。 もう少し先週の復習の時間があっても良かったのかと思います。 または同じ内容を繰り返し行う授業でも良かったのかもしれません。
テキスト・教材について
子供にしては見にくい教材だと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
あまり把握していませんでした。 しかし、同じ内容を何度もすることで、定着させるようなカリキュラムにしていると言っていましたので、良いのだと思います。 少しずつ何度も繰り返す中で理解を深めていける良い内容だったと思います。
定期テストについて
小テストは毎回、塾内テストも年に数回ありました。
宿題について
他の塾と比べて量は少なく、それほど大変ではなかったと思います。 ですが、あまり成績が伸びなかったので、もう少ししっかりとあっても良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談の希望の確認などしかなく、基本的に全員に配るお手紙などからの連絡でした。 テストの結果はメールでとといたきちかか
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
主にこちらからの質問に答えてくれるだけの面談でした。 質問しなければ、成績の話だけで、中身のない面談だったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何を聞いても大丈夫ですとの返事ばかりで、今後サポートを強化しますと言ってくださったが、どうにもならなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通だったと思います。 騒音もなく静かでした。
アクセス・周りの環境
駅に直結していたので、とても便利でした。 雨が降っても傘が必要でなく、安全面も良かったです。
家庭でのサポート
あり
宿題のチェックなどをしていました。 勉強より通塾のサポートのほうに重点を置いてしまったので後悔しています。