1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 小牧市
  4. 田県神社前駅
  5. 佐々木塾(愛知県) 小牧教室
  6. 0件の口コミから佐々木塾(愛知県) 小牧教室の評判を見る

佐々木塾(愛知県) 小牧教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.1

(30)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は佐々木塾(愛知県)全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年12月11日

佐々木塾(愛知県) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

よしあしはあるので一概には言えませんが、一日中塾にいて質問したい環境に身を置きたい人はいいと思いますが息がつまる人はお勧めしませんので普通の評価にさせていただきました。 また、他の塾と比べると送迎のサービスがあるので家から遠かったり家庭で送り迎えできない人は送迎があるのでいいのかなと思います。

この塾に決めた理由

指導がレベルによって異なっており自分のレベルにあったペースで学習できるため。また、基礎の基礎から教えてもらえて月曜日から日曜日の夜21時頃まで塾は空いてるのでいつでも行って質問できる環境であるため。

志望していた学校

中部大学

講師陣の特徴

講師については塾に常駐している正社員講師と夜は大学生が講師をしていました。 塾長も授業をされます。 講師によって指導レベルは多少異なるのでもし合わないのであれば変更は必要ですがそこまで変な講師はいないので安心してもらえればいいと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについては国語、数学、理科、社会、英語全ての科目に対応しており夏期講習や冬期講習も行っており朝9時から夜18時〜21時まで行われています。 内容については学校の内容を先取りしたり、復習で戻ったりなど様々です。 レベルは個人のレベルに合わせて授業していただけます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

スクールバスや送り迎えなどがありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月24日

佐々木塾(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

トップクラスを目指して受験勉強を進めていきたいのであれば大手進学塾をお勧めする。 本人次第でトップクラスを狙う事は可能だが、普通から少し良いぐらいの 高校を目指す子が多いので、その辺りを目指すつもりであれば講師や周りの生徒の雰囲気もいいし良いと思う。

この塾に決めた理由

通塾に際して塾の車で送迎してもらえる点(テスト期間中に日中にある時と土日のテスト対策時は送迎がない)と、上にいる兄弟が以前通塾していて悪くなかったから

志望していた学校

加藤学園高等学校 / 愛知県立小牧南高等学校 / 愛知県立小牧高等学校

講師陣の特徴

塾長の他に社会人(正社員?)の講師の方が2名いる。 その他学生の方も何人か見えるよう。 社会人の方が担任になってくれて何か聞きたいことがあれば その方に確認を取る。 子どものことを把握してくれているので良いと思う。

カリキュラムについて

学校の教科書を若干先取りする感じで授業が進められている。 5教科を教えてもらっていたが、社会人の講師の方2名で担当する 教科があり指導してもらっていた。 塾で選定した問題集やプリントを利用して授業を進めている。 集団コースのほか個別指導コースもある。 春夏冬は季節講習がある。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅街の一角にあり静かな環境であるが、近隣に大手の塾があり そこに通塾する方の送迎の車が多い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月15日

佐々木塾(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どの塾も本人のやる気と子供と塾の相性だと思う。 うちの子と塾の相性は悪くはない 本人次第で難関校を目指すのも難しくはない環境ではあると 思うが、やる気をださなければそこそこで終わる環境だと感じる

この塾に決めた理由

兄弟がかよっていたため 通常授業(祝祭日は除く)については送迎が困難な 家庭は自宅から近い決められた場所まで送迎があり 親の負担が軽減されるから

志望していた学校

愛知県立西春高等学校 / 愛知県立江南高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校

講師陣の特徴

各学年で担任制になっており主なやり取りは担任としている。 正規の職員の方が講義をおこなっている。 英語、数学はそれぞれ担当講師がうけもっている。 国語、社会、理科については英語もしくは数学の担当者が見てくれる

カリキュラムについて

週2回の集団コースを受講しており、1日は英語、数学、後の1日は国語、社会、理科を 見てもらっている春、夏、冬は季節講座がある。 定期テスト前はテスト対策の授業がある 集団コースの他に個別コースも選ぶことは可能である

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅地に位置しており静かな環境である

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

佐々木塾(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年5月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

アットホームが雰囲気で少人数制のため、十把一絡げのような授業ではないので良かったと思います。ただなかなか成績につながっていかなかったので、個人的には勉強習慣をつける、机に向かう習慣として良かった位かなと思っています。

この塾に決めた理由

学校の授業になかなかついていけてなくて、相談した知り合いからおすすめしていただきました。 マンツーマンが良いと聞いて

志望していた学校

愛知県立小牧工科高等学校 / 愛知県立一宮工科高等学校 / 愛知県立一宮起工科高等学校

講師陣の特徴

子供に寄り添い、ここに合わせてくれました。なかなか集中できない息子でしたが、声かけしたりと色々手を変えてくれていました。 成績にはなかなかつがりませんでしたが…機会としてはよかったかなと思いました。

カリキュラムについて

マンツーマンでやるため、ここに合わせてやってくれています。その子のレベルに合わせてその子のスピードで進めてくれています。なかなか通知表にはつながりませんでしたが、勉強する機会として良かったと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くではないが、送迎はまあまあしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月5日

佐々木塾(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな雰囲気の塾のため、ガリガリやるような塾では無いかもしれませんが、楽しく通っている子が多かったようです。 クラスの様子は分かりませんが、個別の塾としては安価で助かる部分はありました。 個別は夏期講習などもないため、気持ちも楽なようでした。

この塾に決めた理由

とても親身になってくれた。 個別での対応もしっかりしてもらえました。 年2回の個別相談もしっかり対応してもらえました

志望していた学校

愛知県立小牧工科高等学校 / 愛知県立一宮工科高等学校 / 名古屋たちばな高等学校

講師陣の特徴

プロの方もいましたが、学生さん?みたいな感じの人もいました。 個別はプロの方でしたので安心して任せれました。 合わない先生がいると、変えてもらえたりもしたので安心。 とにかくちゃんと向き合ってもらえました。

カリキュラムについて

個別なため、カリキュラムというよりはその子のレベルに合わせてやってくれるので、わからないところをしっかり見てくれていたようです。但し本人が聞かないと教えてくれない部分もあったようなので、自分から聞けない子は教室などに入ったほうが良いのかもしれません

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場がない。狭い 個別は時間がバラバラだからよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月28日

佐々木塾(愛知県) 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

友達からの誘いがあり、新聞チラシを見て通塾する際送迎があると記載されていたので決めました。子供の成績が抜群に上がったとは言えないけど3年間頑張って通っています。本当に送迎助かっています。送迎が本当に助かります。

志望していた学校

愛知県立犬山高等学校 / 愛知県立犬山総合高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月20日

佐々木塾(愛知県) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

教え方が良いのでしょう。子供が行くことを楽しみにしていました。先生が良いのでしょうかね。塾の評判も上々ですしね。この塾に通ってよかったと思います。他の人に聞かれたら、きっと進めると思いますよ。場所も便利で良かったですね。

志望していた学校

愛知学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

佐々木塾(愛知県) 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くもなく悪くもない。送迎があるので利用しています。定期考査が近づくと長時間の勉強を教えてもらえるので助かります。先生は年配の方が多く、若い先生が居るといいとおもいます。比較的授業料が安いのは魅力だと思います。

志望していた学校

愛知県立尾北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

佐々木塾(愛知県) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教え方がうまいと考えます。子供をその気にさせ、通いたいという気持ちになり勉強が好きになっていたと記憶しています。塾仲間と一緒に前向きに取り組んでいました。今でも、時々塾長とあっている話を聞きます。

志望していた学校

愛知県立尾北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください