回答日:2025年09月11日
成績がとても上がったので、さす...進学個別教室まつがく 北上教室の保護者(なつ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なつ
- 通塾期間: 2023年12月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岩手県立黒沢尻北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績がとても上がったので、さすがプロに教わると違うなと思いました。勉強する習慣をつけることが出来、また緊張しないように和やかな雰囲気で授業を進めていただけたので嫌にならず通うことが出来たのではないかと思っております。また必要な場面があれは同じところに通わせたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
マンツーマンにすることで、しっかり授業を聞くことが出来たのでそのてんがあっていたと思います。最初は、人見知りする性格なので緊張してしまい1対1はあっていないのかなと思いましたが、強制的に話を聞かなければいけない環境を作ったので良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
岩手県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学個別教室まつがく 北上教室
通塾期間:
2023年12月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(白百合てすと)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(白百合)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代10000円 その他70000円
この塾に決めた理由
家から近く送り迎えの必要がなかったため。静かな環境と、住宅街の中にあるので治安が良いことと地域の大人たちの目が行き届きていそうな点。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師で、あらゆるケースを見てきたような頼もしい感じの方でした。話をしていく中で生徒に合った指導の仕方をしているように思った。苦手ポイントをききだし、受験に有利な勉強法を提案していただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンで行うスタイル。最初に問題を解いていき、その後解説をしながらその場て採点していただきました。雑談を交えながら和やかな雰囲気で、楽しみながら授業を受けられたと思います。授業を進める中で苦手なところを分析し、ポイントを押さえてどこをどのようにやればいいか詳しく教えていただけました。
テキスト・教材について
忘れました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
合計何分の授業をするかを先に設定しておいて、そこから授業コマ数をきめて週何回、月に何回授業を入れるか決めて、科目を当てはめていく。希望者は塾独自の模試を受けて、志望校決定の目安にしていた。延長したい場合はその都度申請。
宿題について
1週間に10ページほどだったように思います。特別多くはないですが、忘れず続けるのが大変だったようです。(1教科5ページ)
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
休講がある場合や、カリキュラム変更の時は教えてくださいなど、定期的に保護者が申請すべきことの確認的なメールでした。頻度は少なく、連絡する内容もあまりないようでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何ができていないのか、どうして苦手なのか、それを理解するために詳しく解説をしていただけました。勉強の仕方や息抜きの仕方も教えていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
防音室で、掃除も行き届いている。20人ほど入っても余裕の広さ。
アクセス・周りの環境
市の施設の一角を借りていたので、地域の人たちが多く出入りしているので不審者などが出没しづらい、治安のよい環境。