進学個別教室まつがく 盛岡教室の口コミ・評判
回答日:2023年09月10日
進学個別教室まつがく 盛岡教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(28704)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 盛岡誠桜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
前の文書にも書きましたが、成績はあまりあがりませんでした。でも、昔から勉強嫌いだった子供が塾に通ってから自ら進んで勉強をするようになったので親的にはとても満足をしています。子供が塾に通うことによって変わることが出来たので良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
最初は塾に通わせることに抵抗がありましたが、勉強嫌いな子供が塾に通ってから自ら進んで勉強をやるようになったので塾に通わせて良かったと思いました。でも、欲を言うと成績がもう少し上がっていれば親的にはもっと良かったなぁと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
岩手県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別教室まつがく 盛岡教室
通塾期間:
2020年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
高い
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても優しく接してくださったので助かり ました。授業時間が過ぎても切りの良い所 まで教えて下さったので本当に良かった です。子供が勉強嫌いでしたが、先生が 丁寧に教えたので勉強にやりがいを感じて いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は最初から最後まで付ききりで見ていたわけではないので分かりませんが、先生が優しく接してくださったので子供の勉強に取り組む姿勢が変わったので良かったなぁと思いました。勉強時間が過ぎても切りの良い所まで教えて下さったので良かったです。
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供の学力に応じて教えていたり、課題もその子供にあった質や量を出していたので良く考えてくれていることが感じ取れました。後は、 本人が課題等にやる気をなくすることなくやる気を出して取り組んでいたので塾に通わて良かったです。
定期テストについて
なし
宿題について
学校の宿題もあるので無理のない宿題を出していたので子供もストレスがなく学校と塾を両立することが出来ました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
連絡事項がある時は必ず連絡を頂いていたので良かったです。また、受験についても情報を頂いていたので助かりました。
保護者との個人面談について
月に1回
特に受験に向けて、詳しくアドバイスして頂いたので助かりました。(子供がこの高校は大丈夫ですよとかギリギリですよなど)
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振はありましたが、塾に通ってからは勉強嫌いの子供が自ら進んで勉強をするようになったので親的には満足しています。
アクセス・周りの環境
なし
家庭でのサポート
あり
学校と塾の両立はやはり疲れが出てきていたので、疲れている時は少し仮眠を取らせるなどして集中を切らさないようにしていた。