進学個別教室まつがく 青山教室の口コミ・評判
回答日:2023年05月27日
進学個別教室まつがく 青山教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年04月から週1日通塾】(8932)
総合評価
1
- 通塾期間: 2010年4月〜2010年5月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 滝沢市立滝沢第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
1対1でじっくり教えて貰うには、やはりもっと高いお金を出して家庭教師をつけるしか無かったのだと思います 成績が上がる子も実際にはいたのかもしれませんが、うちの子には合わなかったようです これなら私が個別に教えた方が良かったと思いました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業の内容を理解できない子だったのでフォローの意味で通わせたのですが、そこでも詳しい説明をされていなかったようなので、授業がよくわかるようになったとかはなく、ますます勉強嫌いになったようです もう少しなにか違う方法を考えれば良かったです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
岩手県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別教室まつがく 青山教室
通塾期間:
2010年4月〜2010年5月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
35
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
この塾に決めた理由
近いから
講師・授業の質
講師陣の特徴
結局成績は変わらなかったので 個人指導の意味はなかったと思われる。お金だけ高くはらい内容は薄っぺらであまり通わせる意味がなかった 最初の説明ではたいそう立派なお話をしていたが所詮適当だなと思った 高いお金を払っているのでそれに値する指導をしてほしかった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高いお金を払っているのだからそれなりのことをやっていただけるのだと期待していた。 授業の時間内で理解できない子だったのでマンツーマンで理解できるようにやって欲しかったが やって貰えなかった そもそも1か月しか通ってないために詳しいことは分からないまま終わりました
テキスト・教材について
テキストは教科書みたいな感じで読んでも理解できない子だったのであまり意味がなかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業についていけないため、塾で分かりやすく解説してもらうために通わせたが、分からないところを分かりやすく説明してはくれなかった そもそも1か月しか通ってないので カリキュラムについてもよく分からないまま終わりました
定期テストについて
テストを受ける前にやめました
宿題について
宿題は出ていたのかもしれないが、本人が宿題をやってたかどうかは不明 そもそも1か月しか通わなかったのでよく分からないまま終わりました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
連絡などはありませんでした 1か月しか通ってないから何を選んだらいいのか分からなかったのでこのアンケートの選択項目にその他も付け加えて欲しいです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
最初の入塾の説明の時には立派な説明(マニュアル通りの)をされましたが、その後なにか追加で説明はありません
アクセス・周りの環境
家から近いため通わせた 終わった時に迎えに行くのも徒歩で行けるため