シーズ鎌倉学園 穴生校の口コミ・評判
回答日:2024年12月30日
シーズ鎌倉学園 穴生校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(102394)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 明治学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしており、個人塾などに比べると効率的に受験対策まだ進められる内容で、満足している。 講師の方も社員で、カリキュラムを熟知されているため、年間を通しての学習進度が充実していると思う。 送迎対応もあり、親の負担が軽減できて良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
バスの送迎の時間があるため、通塾中からら時間が大きく、学校の課題が多い時は、負担が大きくなることがあった。 帰宅時間が遅く、自宅でのスケジュールが立てにくいことがある。 自宅学習の場合は、他のスケジュールに合わせた学習予定が立てられると感じた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
シーズ鎌倉学園 穴生校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員であり、入塾時の説明にも対応しており、塾のカリキュラムについて説明がわかりやすかった。 また、実際の授業についても教え方が良い。学校の授業ではない、分かりやすい説明や受験対策に関する情報が豊富でよい。 授業後の質問対応にも応じており、しっかり学習内容を身につけることができて、良いと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中や授業終了後の質問に対応している。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だか、個別の対応も可能で、授業中の質疑応答が可能。 全体が学力に応じてクラス編成されており、進度が大きく差がある構成になっていないため、スムーズに授業をえけることができる。 雰囲気も皆、学習意欲が高く良いと思う。
テキスト・教材について
塾の指定のものだが、わかりやすく使いやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策がされており、しっかりとしたカリキュラムが組まれている。 入塾した際に、カリキュラムの説明があり、どのように進んで行くかわかりやすい。 塾のコースが二つあるため、その違いについての説明もあり、スケジュールが立てやすい。
定期テストについて
毎回小テストあり
宿題について
プリントや予習の課題あり、テキストや小テストもあるため、間違えたところの復讐を容易にできる。 宿題が多すぎないため、予習に時間を使うことができ、負担がかかりすぎない量となっている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
入塾時にメールの登録を行い、定期的に塾の進度や授業の様子についてのお知らせが入る。 授業内容の動画なども確認でき、欠席した際はとても助かっている.
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
定期テスト等の対策や結果についての報告、確認があり、予想より結果が出なかった際は、間違えた箇所のフォローがある。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い教室がある
アクセス・周りの環境
バスが利用できてよかった
家庭でのサポート
あり
自宅では分からない点を教えていたが、家庭でのサポートの負担はほとんどなく、必要時の対応のみで問題なく通塾が継続できた。