シーズ鎌倉学園 高須校
回答日:2025年06月06日
塾の場所、送迎バスがあること、...シーズ鎌倉学園 高須校の保護者(あゆ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あゆ
- 通塾期間: 2021年9月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立北筑高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の場所、送迎バスがあること、熱心で優秀なら講師がたくさんいること、授業の雰囲気がいいこと、励まし合える仲間がたくさんいること、学校とは比べ物にならない量の情報があること、進学後の情報も教えてもらえたことなど総合的に考えました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
部活動推薦を狙っている事を事前に伝えていたので、一般入試とは違う情報も教えてもらえました。集団授業は合わないかなとも思いましたが、気軽に質問できる雰囲気だったので大丈夫でした。金銭的にも比較的安い集団塾でよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・その他)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
シーズ鎌倉学園 高須校
通塾期間:
2021年9月〜2023年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 春季講習代、夏季講習代、冬季講習代 学力テスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの社員の方ばかりです。安心して任すことができます。熱心に、とても親身になって保護者の相談に乗ってくれます。子どもたちの話にも耳を傾けてくれるようです。英語が苦手な息子のために、授業後も個別で教えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で解決できました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に集団授業です。クラス毎に授業の進み具合や内容は多少異なります。学校の進度より、早い単元をしてくれます。学校の授業の予習的な感じです。安心して学校の授業が受けられると話していました。雰囲気はとても良いと思います。
テキスト・教材について
独自のテキストを使います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾前にテストがあり、クラスが決まります。クラス毎にカリキュラムが違います。学校の定期考査前には、学校毎に対策授業があります。定期考査予想問題もあり、大変助かりました。定期的に面談があるので、カリキュラムについて相談できます。
定期テストについて
定期的にあります。
宿題について
毎回宿題は出ますが、負担なくできる量でした。息子は授業後に自習室で宿題を終わらせて帰るようにしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学力テストの範囲、春季講習などのお知らせ。3者面談で考えて欲しいことの事前連絡などがあります。電話でも相談できました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の伸び、志望校選択について、学校の情報などがあります。沢山の資料の中から一番ピッタリ合うものを選んでくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
心配しなくてよいと息子にも保護者にも話してくれました。力がついてきている裏付けも資料から教えてくれたのでやる気につながりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しい建物ではないけれど、古いわけでもありません。階段で2階にあがります。エレベーターもありました。駐車場もあり、近くにコインパーキングもあります。広さは普通です。教室も狭すぎず広すぎずです。
アクセス・周りの環境
住宅地の近くにあるから比較的静かな環境だと思います。目の前の道路を路線バスが通っているので利便性も高いです。
家庭でのサポート
あり
ほとんど塾のやり方に任せていました。部活動との両立ができるように、塾の先生に相談しながらカリキュラムを考えていました。