回答日:2025年10月07日
集団塾が向いている人には良いと...シーズ鎌倉学園 高須校の生徒(いろ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: いろ
- 通塾期間: 2017年3月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福岡県立北筑高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団塾が向いている人には良いと思う。ただ、テキスト代や講習代が高いのでお金に余裕がある家庭が良いと思う。授業を真面目に聞いている人もいれば隠れてスマホしていて先生に怒られている人もいたし、成績が上がるか下がるかその人次第だと感じる。私は成績が上がって志望校に合格できたので通って良かったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
テストがあって勉強のモチベーションが常にあったこと。順位が貼り出されるので良い成績を残したいのと、成績の良い人に少しでも近づきたいと思うようになり、勉強が習慣できた。合っていない点は特になく、自分の中ではこの塾の環境を大いに活用できたと感じている。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
シーズ鎌倉学園 高須校
通塾期間:
2017年3月〜2021年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習など
この塾に決めた理由
学校の中で行っている人が多かったから。春のキャンペーンで入塾金と春休み講座の代金が無料だったから。頭の良い友達のほとんどがここに行っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
知識をたくさん教えてくれて受験に出やすいところから解きやすい問題まで幅広く教えてくれて、模試などに十分に役立った。強化ごとに担任が決まっていて、塾講師ように多くの知識を身につけていたプロだった。お年寄りの先生が多く、複数の教科を教えることができる人が多かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾で休んだ日も授業を録画しているので後で見返すことができる。クラス分けがされていて、塾内テストごとに順位が分かるので勉強のモチベーションが上がった。真面目な生徒からふざけている生徒までたくさんいた。生徒次第で成績が上がるか下がるかのどちらかである。
テキスト・教材について
シーズオリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団塾でテキストを購入して解き進めていく。授業前に小テストがあり理解度を測っていて順位を貼り出していた。塾独自のプリント演習などもあった。夏期講習などは全員強制で他校に行って合同で講習会を受けたりしたこともあった。
定期テストについて
あった
宿題について
宿題は少なかったが、テストの復習だったり次の小テストの勉強が宿題であることが多かった。自分で課題を見つけて自分でこなすスタイルだった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月に一回塾内テストなどを含めた成績が家に郵送で送られてきて保護者はそれを見て子供の成績を把握していた。また希望があれば個人面談も行なっていて、志望校決定時期には面談を多くしていた。
保護者との個人面談について
月に1回
志望校の決定や塾内テストの結果を踏まえた勉強、塾内での様子、悩み相談など学校についての相談もたくさんのってくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一度模試で成績が落ち込んだ時もそんな時もあるよと落ち込んでいた私をそっと慰めてくれた。これが受験本番じゃなくて良かったよっと前向きに捉えさせてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室が開放されていた
アクセス・周りの環境
バスがあって便利