1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 糟屋郡新宮町
  4. 新宮中央駅
  5. シーズ鎌倉学園 新宮校
  6. シーズ鎌倉学園 新宮校の口コミ・評判一覧
  7. シーズ鎌倉学園 新宮校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(88565)

シーズ鎌倉学園 新宮校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(317)

シーズ鎌倉学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月16日

シーズ鎌倉学園 新宮校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(88565)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立福岡高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾にあっている子供には最適だと思います。オンラインがあっている子供にはオンラインが最適だと思います。それぞれの子供にあったかたちで勉強していくのがいいかと思います。うちの子供は塾があっていたので通塾しました。おかげさまで志望校に合格することができました。費用はすごくかかります。余裕のある方にはおすすめです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

オンラインでの授業スタイルが最近では多いです。自分でしっかりそれで勉強する子供には時間も自由だし通塾時間もかからないのでおすすめです。ただうちの子供には向きません。後でとか遊ぶことの誘惑材がたくさんあって勉強しませんだから周りが勉強していて勉強せざるを得ない状況だったら勉強しないといけないというか勉強する以外にはない環境へ放り込むことが必要だと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: シーズ鎌倉学園 新宮校
通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (フクト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

月謝に夏季限定と冬休み講座と直前講座代です。そのほかにフクトのテスト代もいります。

この塾に決めた理由

校区内にあり送迎バスがあったのでここにしました。また子供本人からここに行きたいと言う申し出があったのでここにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾を立ち上げた先生から大学卒業後の若い先生に同じ年代の子供をもたれた先生などいろいろいらして心強いです。通塾するの入塾テストがあって通塾前に志望していた学校から変えてみてはとの強い提案をされ、実際志望校を変更することになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業して次の授業中にわかっているか確認テストがあるようです。合格すると塾内の自動販売機のジュース券がもらえるみたいで子供は集めていました。周りが勉強しているから勉強せざるを得ない環境です。ただその方がうちの子供にはよかったと思います。

テキスト・教材について

とにかく多いです。使いきれないくらいあります。もう少し絞ってくれると使いきれるしと思いました。使わなくてもテキスト代はかかるのでもったいないです。定期テストやフクトのテスト前には対策プリントがたくさん配られるのでそれもしっかりやっていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業して次の授業で復習テストがあってとわかっているかどうかがきちんと把握できるような感じだったみたいです。とにかくテキストが多かったです。全部は使ってませんでした。答えでもあれば自宅でやって答え合わせすることも出来るのにと思っていました。

定期テストについて

各授業中にある

宿題について

確認テストがあるからその勉強が宿題のような感じだったと思います。その時間で確実にわかっているのであれば特別にやらないといけないわけではない感じでした。定期テストやフクトのテスト前には対策プリントがたくさん配られるのでそれをしっかりやるのも宿題だったようですし。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の変更や持ってくるものの連絡がおもでした。また送迎バスのよくでないことが多かったので送迎が必要だという連絡がありました。悪天候の時のお休みの連絡もありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストやフクトのテスト後は成績表と貼り出されます。努力が必要だと感じる子供には先生から自習など少しでも勉強する時間が持てるようお誘いがあります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音がなく静かなところ

アクセス・周りの環境

静かなところ

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください