1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 雀宮駅
  5. スタディー・フィールド 雀宮教室
  6. 0件の口コミからスタディー・フィールド 雀宮教室の評判を見る

スタディー・フィールド 雀宮教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.4

(25)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はスタディー・フィールド全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年9月17日

スタディー・フィールド 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手進学塾ほどの高額な塾ではなかったが、地域に密着して塾を運営しており、 熱心に指導されている塾だと思う。 難関の進学校に合格できたことを考えれば、コスパの高い良い塾だったように思います。また、受験の際はライバルとなる他校の生徒からも刺激を受け、レベルを高めることができたと思います。

この塾に決めた理由

宇都宮市内では進学実績も高く、進学に向けて評判も良かったので、この塾を選びました。先輩の親御さんからのおすすめや情報もあったから。

志望していた学校

栃木県立石橋高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校 / 文星芸術大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師の人数やバリエーションは豊富な塾だと思います。また、合格実績も高いので、 経験も豊富で、よく子供たちの相談にも乗ってもらえる塾だと思います。 さらに、入試前など進学相談や、苦手科目の克服にも真剣だと思う。

カリキュラムについて

やはり、進学実績があるので、さまざまな経験値とノウハウを持っていると感じる。 中学校と違い、受験実績が塾の評価につながることもあり、受験対策はよくできていると思います。カリキュラムも苦手科目克服と受験に向けた専門性もあると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からも近く、自分で自転車で通える距離であったことも良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月18日

スタディー・フィールド 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上記に全部書いたのでこれ以上のことはないが、不満な点はいまのところ見つからない 一つ言うならば講師は全部で2人しかいないので、生徒一人一人に手厚く指導する姿勢があるならば講師の人数が少しでも多いとありがたいと思う 講師2任で授業、面談、電話対応などしている様子があるので手が回らないのではないか不安に思うことはある

この塾に決めた理由

他の塾に通っていたが、成績が全く上がることなく悩んでいた そんなときに友達からおすすめだと聞いて問い合わせた

志望していた学校

栃木県立宇都宮工業高等学校 / 栃木県立宇都宮高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校 / 栃木県立宇都宮南高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 栃木県立宇都宮商業高等学校

講師陣の特徴

経験のある講師で積極的な学習を促してくれる 以前通っていた塾のようにバイトの大学生が講師なのではなく、社会人が熱心に教えてくれている 以前は大学生講師が休憩と言って無駄話が多かったと聞いた 今の社会人講師は授業中無駄話そることなく熱心に教えてくれている 相談があれば生徒、保護者からの話の時間を確保してくれる

カリキュラムについて

宿題が多い 以前の塾は宿題が少なく、宿題が終わったら自宅で勉強する姿は全くみかけることがなかった しかし今の塾では宿題が多いために子供はその宿題をきちんとこなすたに塾がない日も塾に足を運んだり、自宅で宿題に取り組むようになった

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセス

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月22日

スタディー・フィールド 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親切にしかも早く対応していただいたと思いますし、子供もそう感じていると思います。したがってとてもよかったと思います。しかも急な休みなどでも対応は良く、新型コロナウイルス感染症の蔓延時期でも特段不自由を感じなかったと思います。環境といい、講師の先生方といいとても満足しています。とてもおすすめできる塾だと思います。

この塾に決めた理由

人数も多くなく、ひとりひとりに対して、丁寧に指導してもらえていた。宿題も程よく出してもらえていた。とても良い塾です。

志望していた学校

栃木県立宇都宮東高等学校 / 栃木県立栃木高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

講師陣の特徴

全員が正社員でバイトの方はいません。研修も定期的にしっかり受けているようでした。きちんとした方ばかりで、信頼することができます。あいさつはしっかりするように指導があります。おすすめできる塾だと思います。

カリキュラムについて

コマ70分、先生1人に生徒2人までの完全個別指導です。基礎学力の確認・補強をしてから、先取り学習に入ります。 ポイントを絞った先取り学習を行うことによって、学校の授業をしっかり理解して帰ってこられるようになります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

問題なし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月27日

スタディー・フィールド 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講習陣がとてもベテランで、熱心、積極的で子供もやる気がでた。 また、自習室もあり、静かな環境で勉強でき、周りの生徒も真面目で積極的でそれに引っ張られるようにみんなが自ら勉強できる雰囲気であった。 この塾にして、とても良かったと思っている。

この塾に決めた理由

学長が熱心だったため。 他の講師もベテランが揃っている感じだったため。 家では勉強できないため自習室があり、周りの生徒も真面目な感じが良かった。

志望していた学校

栃木県立石橋高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランが多く、熱心であった。 授業の休み時間でも、質問をしてくるように講師の方から言ってくれたり、質問にも丁寧に教えてくれました。 面談もていきてきに行ってくれ、安心して受験に臨むことができた。

カリキュラムについて

5教科すべて。曜日で数学、国語、英語、理科、社会、を網羅して授業してくれた。 また、授業のない時間も自習室を活用することができた。 夏期講習や冬季講習は朝から夕方まで、5教科を万遍なく授業してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

送り迎え必須

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月2日

スタディー・フィールド 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

指導力が良く、子供が尊敬していた先生がいたが、他校に異動になってしまった。面談は親も前向きになれるアドバイスばかりでためになった。異動になってしまってからは、ショックが大きく、この先生がいるから通っていたので退塾しました。

志望していた学校

栃木県立宇都宮中央高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月27日

スタディー・フィールド 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強はもちろん、生活態度や心もちに関しても、時には厳しく、でも成長してゆく為に必要不可欠な物事を教えていただきました。子供がわからない所の質問を何度でも、とことん付き合って教えてくださいました。受験直前の親の不安な気持ちにも寄り添っていただきました。

志望していた学校

栃木県立宇都宮高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

スタディー・フィールド 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

厳しい塾で、合う人にはいいと思います。受験準備、志望校選定などのフォローもあり、安心できます。駐車台数が少ないので送迎は若干苦労します。講師は経験豊かで教え方もうまいようです。講師はとても信頼できると思いますので、おすすめできる塾です。

志望していた学校

栃木県立石橋高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください