1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 大津市
  4. 石山駅
  5. 馬渕教室 石山本部校
  6. 44件の口コミから馬渕教室 石山本部校の評判を見る

馬渕教室 石山本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

馬渕教室 石山本部校の総合評価

3.1

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

0%

4

25%

3

62%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

25%

週3日

50%

週4日

12%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 44 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月12日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の学習だけでは理解が出来なかったことが、塾に通うようになって理解が深まり、また学習する習慣も身につくようになった。 成績も少しずつ上がってきた。 ただ、費用は高めなので、真剣に学習に取り組んでもらわないと意味がない。

この塾に決めた理由

自宅けら通いやすいこと、説明会で模擬授業をやって下さりわかりやすかったこと、志望している高校への進学実積も多かったこと、以上から決めた。

志望していた学校

滋賀県立膳所高等学校

講師陣の特徴

講師は社員と思われる。 またチューター制度もあり、週2回利用することができる。 厳しい講師や優しい講師は科目によって違う。 内容はどの教科もわかりやすい。 保護者にも適宜、本人の授業体動や成績について面談や電話で知らせてもらえる。

カリキュラムについて

内容のレベルはクラスによるが、高いと思われる。学校の授業よりも先を進んでいる。 クラス編成は、塾全体の統一のテスト結果によって決められる。(年6回) また英検受験級の目安にできる英検プレテストも実施されている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バス送迎がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

馬渕教室 石山本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は個人的に成績順で席を決められるのが毎回ストレスでした。自分が後ろの方だったらいいけど前の方になってしまうと恥ずかしいし、何故かやる気を無くしてしまうことも多々ありました。またテストの点数発表もあってそれも毎回ストレスでした。それのせいで塾を休みたいと思うことがとても多かったです。ですが先生たちは面白くて良かったと思いまず。

この塾に決めた理由

高校の実績があったことが一番の理由です。また周りの友達が通っていたことも大きな理由の一つです。私自信があまり勉強をするタイプではなかったので勉強をよくするところがいいという理由もありました。また馬渕教室はバスの送迎も行っているため親に送り迎えの負担をかけないこともあると思いここの塾に通いたいと思いました。

志望していた学校

兵庫県立川西緑台高等学校

講師陣の特徴

どの先生も一生懸命教えてくれる先生方でした。私の友達の塾に先生は先生の数が足りなくて塾の先生の免許を持っていない人も教えていると言っいましたが私の通っていたところはそのようなことはなく全員分かりやすかったです。英語の先生はよく怒鳴ったり歌い出したり踊ったりする先生だったけど質問をしたりした時は分かりやすく教えてくれる人でした。数学の先生は進路を考えていた時に色々な学校のメリットやデメリットなどを通ってからのしんどいところなど通学時間が長いけど大丈夫か?みたいな所も考えてくれる先生でした。

カリキュラムについて

1年間の初めにカリキュラムが配られます。なので次にどんな単元を勉強するかなどが明確にわかるため良かったです。テストも毎回あるため宿題をしっかりやったりしようと思うことが出しました。学校の定期テストの3週間前くらいになるとテスト対策用の時間割に変わります。そのため家での勉強時間が確保出しなくても塾でできたため安心出来ました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスで送迎してくれるので安心感はありました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月21日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

普段の授業のなかでのテストは習ったことの範囲内だが公開テストや統一テストになると習ったことを応用する力も求められる。まずは計算や漢字で確実に点数を取り、文章題では習ったことを活かして考えなければならない。勉強に対して前向きでモチベーションがある子どもしかついていけない塾だと思う

この塾に決めた理由

きめ細かいサポートがあるので決めた。例えば復習テストで不合格であれば別日に呼び出しフォローがある。毎週土曜のまぶちっこクラブも宿題でわからないところをフォローしていただけるので助かっている

志望していた学校

滋賀県立大津高等学校

講師陣の特徴

低学年のうちは優しい女性でお母さんのような講師で子どもも親しみを持って接していた。勉強への意欲やモチベーションも保てていた。学年が上がり高学年になるとベテラン教師が担当になり、子どもの気持ちも引き締まっている。

カリキュラムについて

基本は学校の授業の先取りだが、復習の時間もあるので、わからないところをクリアにしてから先に進むことができる。授業時間で理解しきれていない生徒は別途呼び出し制度があり、わかるまで徹底的に向き合ってくださるのでありがたい

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

授業時はバスがあるので助かっているがテストのときは全学年が集まり、送り迎えの車で駅前が混雑するので時差をつけるか少し離れた場所で乗降するなど工夫が必要

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月29日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

あうこには合うんだと思います。自分の子供があってたかと言われると、そうではなかったかも。。。と今更ながらに思います。塾の問題ではなく、我が子のせきにんですが。 あと、めちゃくちゃ頭がいい子には3割くらい返ってきたり、そういうのがありますが、月謝はたかいと思う。 特に中3はランクアップ講座します、とか、なんちゃら対策、みたいなのでお金かかりまくりました。

この塾に決めた理由

新しいこともありますが、わりと進学率がよさそうだったので選びました、本人は他でも良かったみたいですが他で入塾テストを受けるのはいやだと思ったみたいで。

志望していた学校

滋賀県立東大津高等学校 / 比叡山高等学校 / 東山高等学校

講師陣の特徴

熱心な先生が多かったのかな?とは思いますが、一番高いレベルのクラスと下のクラスでは対応が違うような気がしました。そこまで分かりませんが… 怖い先生は本当に怖い?厳しいみたいなことを言っていたのですが、私たちにはそこまでは分かりません。

カリキュラムについて

カリキュラムは冊子になっていました。 ということで年間の進み方やその月の進み方、宿題、課題、など全てわかるようななっていたと思います。テストの範囲なども全部載っていました。すごいです。しっかりしています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前。 本当に駅のすぐとなりなので、立地はいいですが車での送迎は混むのでよくないと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月28日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初はすごく信頼していた。 しかし中3の教材の買わされ方、ランクアップ講座(受けなくても良いが)、あれやこれやとお金が飛んでいった。 膳所にいく子、行けた子はいいかもしれないが、自分の子供がだめなだけたけど、なんというか最後に伸び切らなかったのが残念

この塾に決めた理由

入塾テストを受けたから。 他も考えてたが、子供が何個も塾を受けたくないと言ったため。 それ以外は頑張ってるみたいだったから

志望していた学校

滋賀県立東大津高等学校 / 比叡山高等学校 / 光泉カトリック高等学校

講師陣の特徴

熱心な先生が多かった。 しかし、学校の先生とは言うことが違ったように感じます。受験の前、塾の先生は少しでも上を最後まで言っていたが実際学校では決定しなければいけない時期が早かったりした。、 いろんな先生がおられるので、一概にどうかとは言えない。 優しい先生や厳しい先生がおられたと思います。

カリキュラムについて

しっかりしていた。かりきゅらむの本があって、それに沿って進んでいたのでわかりやすかったのではないか。 親が見ることはほぼなかったですが。 宿題などもそこにのっているので分からないとかはない。 進むペースは早いと聞いた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近だけど混雑する

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月12日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師の当たり外れがあることにより、こどもの気持ちがかき乱されたり、こどものやる気がなくなっていることは確かであるがゆえ、人には決して勧めることができるような塾ではないから。慣れているから、通塾させているが、もしかしたら、他塾に変えるかもしれないから。

この塾に決めた理由

ママ友の勧めで説明会に参加したところ、そのときの山本校長がとても熱心で、説明もわかりやすく、ここに入塾させたいと思った。

志望していた学校

滋賀大学教育学部附属中学校 / 大津市立瀬田中学校 / 大津市立瀬田北中学校

講師陣の特徴

社員。50代〜60代のベテランから、若手までいる。最近、先生が総入れ替えがあり、今回の講師たちはイマイチで、覇気もなく、情緒不安定な講師もいて、こどもが嫌がっている。総入れ替え前は、比較的、まだ良い講師が揃っていた印象があります。2023年3月に行われた県立高校の試験結果は、いまいちだと感じた。塾の送迎時、講師が塾の前に立って出迎えているのですが、そのときの講師の立ち方、態度、すべてが感じが悪い。立ち方も下品。他塾にかえようか検討中。

カリキュラムについて

基礎から比較的高いレベルまで載っているカリキュラムで、学校の予習にもなる。しかし、公開テストに出題されるような小難しい問題には、授業では教えてくれないくせに、公開テストには出題されるから、授業の意味がたまに見いだせないときがある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結局は、自分自身のやる気次第なので、やる気があり、今よりも学力を上げていきたいと意欲があるなら、集団塾に通うといいと思う。両親が強制して通わせたいなら、おすすめしない。その場合は、個別塾で付きっきりで教わる方がいいと思う。

この塾に決めた理由

友達が通っていたから。家から自転車で通えて自習室も自由に使えるから。色々、体験に行った中で、子供が自分でここの塾に通いたいと言ったから。

志望していた学校

滋賀県立石山高等学校 / 滋賀県立東大津高等学校 / 滋賀県立大津高等学校

講師陣の特徴

良いと思う。講師は学生ではなく、ちゃんとした先生で、わかりやすくしっかり授業をしてくれる。 先生の評価制度もわかりやすく、評判の悪い先生はいなくなっていく。 わからないところも、気軽に聞けていいと子供達は言っている。

カリキュラムについて

学力によりクラス分けされている。 5教科の通常授業の他に、無料で特訓授業や、ランクアップ講座、受験対策など、色々なカリキュラムがある。 難関高に対応した日曜特訓もあり、上の学校を目指している子にはいい。 夏期講習、冬季講習では通常授業の復習から入るので、夏期講習のみの参加でもついていける。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月26日

馬渕教室 石山本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 石山本部校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望の学校に不合格だったのは残念に思います。また何かにつけてお金が必要になり、特別講習も中学2年の秋頃からは参加必須と講師の方から言われ、かなり出費がかさみます。 塾の授業や内容、環境、立地条件等は何も不満ありませんが、金銭面だけ見ればもっと安い塾はいっぱいあります。 まあある程度裕福なご家庭の方向けかと思います。

この塾に決めた理由

子供の希望

志望していた学校

滋賀県立石山高等学校 / 光泉カトリック高等学校 / 京都外大西高等学校

講師陣の特徴

子供が塾だけではなく、自宅でも学習するのが習慣になるように上手くやる気のスイッチをいれるのが良かったです。 また質問等にも丁寧に対応して頂けるのも保護者として嬉しいです。 また他の塾では大学生のアルバイトの方が塾講師をする事もあるかと思いますが、 馬渕教室さんではアルバイトでは無く、皆さん社員さんになるとの事です。

カリキュラムについて

ある程度の学力がある生徒しか入学出来ないので、かなりハイレベルかと思います。 また通常の授業は勿論ですが、テスト前には各学校毎に分かれて対策授業をするなど普段の学校のテスト対策にもかなり本格的に対策をされています。 また受けた授業の内容は自宅のパソコンから動画で見直す事も出来て後々復習する際などにも重宝してます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前の為夜でもある程度人通りもあり、明るくて良い。 また通学用のバスもあり安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

馬渕教室 石山本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 石山本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

可もなく不可もなし、やはり家からの距離が最も大きな要素。通える範囲での選択になるが、最良の選択ができたと考える。あと他の生徒が学校のクラスメイトだと通いやすいというのもあるし、互いに切磋琢磨するので、相乗効果があって満足している。

志望していた学校

滋賀県立石山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は馬渕教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

馬渕教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的な感情も入ってしまうが、志望校合格に至らなかったので評価は低い。ラストスパートでは、ようやく本人のスイッチが入り、合格圏に入ったため志望校受験となったが、結局、不合格。やはら、早く志望校の合格圏に達し安定した成績を維持していた子が強い。しかし、スイッチが中々入らない子、部活三昧だった我が子を振り返ると、反抗期でなかなか親の思いや注意が伝わらない、面談でも志望校、受験、勉強の必要性、日々の努力に早く、早く目覚めれるよう、もう少し熱く関わってくれたら…と思う。 受験失敗に終わったので、塾としては失敗だと思う。

この塾に決めた理由

トップ校への進学者が多かったから、塾に通うことで、成績を収め、県下トップ校へ進学できると思ったから。また、入塾テストが1番難しかったので、その点で糊代が伸びるであろうと期待したから。ほか、どこの塾もそうであるが、入塾テストを受け、面談をし、入塾するかを決めるわけだが、他塾の入塾テストも受け、先生と面談をした時に、この先生に子供を託したい!!と思う先生には出会っていない。しかし、1番マシだったのが馬淵で他塾の先生と話しても、良い印象が残らなかったため、消去法でもあった。最終的には、入塾テスト、塾によっては体験授業、三者面談をして、子供本人が決めたことになる。その理由としては、頑張るのは本人だから、本人が頑張りたい所が良いと思ったから。

志望していた学校

滋賀県立膳所高等学校 / 光泉カトリック高等学校

講師陣の特徴

緩いと思う。怠けても、成績が悪くても注意はない。結局、当たり前ではあるが塾に通い自分をコントロールできる子、が伸びる。褒めもしなければ貶しもしない。受験間際は熱心に生徒に付き合ってくれたが、その時は受験校は決まっている。親としては、馬淵に通い本来なら行けなかったであろうトップ校を目指してほしかったが、そこは、引き揚げるほど熱心ではない。システムとして、テスト結果によってクラス分けされるが、当たり前だが、本人次第。

カリキュラムについて

苦手教科でつまずいてしまうと、カリキュラムのペースについていけなくなるかもしれない。公開テストが3カ月毎に行われ、その偏差値により、クラス分けがされる、クラス分けは毎回の公開テストのたびではないので、底辺にいるクラスの子に取っては上位クラスに上がるチャンスは少ないといえる。まして、クラス毎、授業内容、宿題内容、ペースも違うので益々、クラスを上げるのは困難。よって、降り落ちたものにとっては厳しい世界。トップ校組は大事にされる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前でべんり

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください