馬渕教室 彩都校の口コミ・評判一覧
馬渕教室 彩都校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 93%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
46%
4
40%
3
13%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
13%
週3日
40%
週4日
6%
週5日以上
40%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 77 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月5日
馬渕教室 彩都校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私はこの塾に入った結果、勉強する習慣が出たり、行きたい学校を、決めることができ、勉強のやる気が出ました。これによっていろいろな面で大変なことにもがんばって取り組んだりできるようになったからです。中学生で身につけたことが今になっても続いていて、すごく入ってよかったなと思えています。
この塾に決めた理由
家の近くに塾がそこしかなく、自分がどれぐらいのレベルなのか知って自分に合った学校を見つけるために入塾しました。
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立豊中高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
すごくわかりやすい先生ばかりでした。 私はわからない問題の質問を先生にすることが苦手でしたが、塾ではできて、すごくたくさん理解ができるようになりました。希望高校についてもしっかり理解していて、私のわからないことなどを詳しく教えてくれました。結果、自分に合った雰囲気の学校に受験して、合格することができました。
カリキュラムについて
内容のレベルは自分にピッタリで進む速度もすごくちょうどよかったです。毎回小テストがあって、たくさん同じところのテストをしたりするので、だんだん定着してきて、暗記が苦手な私でも単語やその意味を覚えられました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスが塾で出ていたので家からすぐでした。 外も綺麗でよかったです。
通塾中
回答日:2025年3月27日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に通って良かったとおもう。 本人も、勉強に集中できる環境だったと話している。 規模が大きい宿の為、オンライン授業にも素早く対応していただけたり、何かあった時の対処が早いと思う。 費用は高額だが、それに見合った内容だとおもう
この塾に決めた理由
友達が通っていて勧められたから。 家から自転車やバスで通えて便利な場所にあり、実績もたくさんあったことから安心できそうだと通い始めた
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
個別の方は大学生などのアルバイトが多いようだが、集団の方は経験のあるベテランの講師の方も多数おられる。 質問にもしっかりとこたえてくれると聞いていた。 オンライン授業などでは、わかりやすい良い先生が担当してくれているように思う
カリキュラムについて
2ヶ月に一度ある公開テストで成績が上がっていくように、チェックしながら日々小テストなどで理解力を確認してすすめていく。 長期休暇にはそれぞれ講習会が設けられていて、常に勉強をする習慣がみにつくようになっている。 宿題も多め
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
基本自転車で通えて雨の日はスクールバスを出してくれる 駅前なので便利
回答日:2025年3月24日
馬渕教室 彩都校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
集団授業で、夜遅くまで授業があり、部活へ行っている人には嬉しいが、晩御飯との時間が買うb理、自分的には時間帯を変更して欲しかった。人によって、集団授業に対して向き不向きがあるため、人によってはお勧めしてもいいなという評価にした。
この塾に決めた理由
近所にあって、かつ評判がそこそこ良かったため。また、馬渕グループへの信頼度が少々高めであったため。同学年の友達もたくさん行っていたから。
志望していた学校
大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校
講師陣の特徴
基本、教えている範囲で分からないところがない様に努力していた様に見える。また、集団であったため、なるべく全員が理解できる様うに懇切丁寧に教えていたと思う、。また、先生ごとに教えるスピードは違ったけど、なるべく全クラスが同じ様な進捗度合いになるようにしていた様に思える。
カリキュラムについて
授業の頻度とかスピードに関しては中3になるにつれ早くなってはいたが、1年に3回ほどクラス替えがあり、自分に似た偏差値の人たちと同じクラスで、勉学の進捗度もあまりクラスごとに差異がない様にできていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近い
通塾中
回答日:2025年2月23日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に満足している。 特にコロナが流行り始めた時に、いち早くオンライン授業を実施してくれたりと。臨機応変な対応をしていただけたことが良かった。 実績もたくさんあるため、合格するにはどのくらい勉強が必要か明確に示してもらえたのが、よかった、
この塾に決めた理由
友達が通っていた。 家から歩きや自転車でも行けて、雨の日はビスに乗ることもできて、通いやすい場所にあった。 実績がいい
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの専属の講師の方もいて、相談などしやすかったし信頼できた。 アルバイトのような方は集団授業にはいなかったと思う。 教科ごとに先生がいて、わかりやすい授業だったと子供は話していた。 積極的に質問に行ける子はいいが、そうでない子は対応が必要と感じた
カリキュラムについて
毎授業ごとに終わりに小テストがあり、その日の理解度を把握して次に繋げることができるようになっている。 年に6回ある公開テストも模試の訓練になり、本番に緊張しづらい環境を作るなど、役立った。 長期休暇ごとにしっかりとした講習がある
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から歩いても自転車でも行けて、雨の日はバスで通うこともできる通いやすい場所にあった。 駅前なので治安も良い
通塾中
回答日:2025年1月10日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
全体的に、子供には合っていたようなのでとても良かった。 コロナ禍の時にもいち早くオンライン授業に対応してくれたり、受験の情報やノウハウがたくさんあるため、安心して塾にお任せできた。 カリキュラム通りに進めていけば、結果に繋がる安心感があった。 費用はかなり高めだと思うが、その価値はあったと思う
この塾に決めた理由
友達が通っていて一緒に行きたいと言ったから。 家から自分で通えて、雨の日などはバスの送り迎えもあり通いやすかったから。 評判も良かった
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方も多くいらっしゃり、集団授業はほぼ学生ではなく、ベテランの講師の方々が受け持ってくださっていたと思う。 個別の方は学生のの講師が多かったと聞いている。 子供からはわかりやすいと聞いていた。
カリキュラムについて
カリキュラムは公開テストの成績でクラスも決まり、難易度などはそのクラスによって違った。 そのため、自分のレベルに合わせた授業内容や、進み方ができたと思う。 毎日小テストがあり、理解度を都度確認しながら進めるようになっていた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅すぐにあり、家から自転車でもバスでも通えて、治安も良い
回答日:2024年12月10日
馬渕教室 彩都校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
集団の勉強についていけて高いモチベーションがある人には向いていると思う。質問が苦手な人には分からなところをそのままにしてしまう可能性があるので個別の方が自分のペースで進めていけるのでいいと思います。わかりやすい先生が多かったので学校の授業の時には完璧だった。
この塾に決めた理由
近くにあり、周りの友達もみな通い始め塾の評判も良かったし何より進学実績が群を抜いていたから。友達が多くいたから。楽しそうだった。
志望していた学校
大阪府立山田高等学校 / 大阪薫英女学院高等学校
講師陣の特徴
教科ごとにまたクラスごとに違う先生が担当していた。大学生とかではなく専門の先生で社員さんだったと思います。講師によって授業の進め方は少し違った気がします。どの先生も分かりやすく、質問にも親切に答えてくれる人ばかりでした。
カリキュラムについて
カリキュラム通りに進み学校の授業の先取りで勉強していた。1授業ひとつのユニットで進められていて途中で終わるということはなかった。ユニットの最後までその授業で終わるようにカリキュラムをくまれていた。定期テストテスト前はテスト勉強をしていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
商業施設の中
通塾中
回答日:2024年12月10日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績もだいぶあがり、勉強をする習慣やコツをしっかりと身につけさせていただいたと思う。 難しい問題にも挑戦して、不明なところは質問にも応じていただけたので良かった。 授業料は高めだが、その価値はあると思う
この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたことと、家から自分で通える距離にあり、塾の実績も良かったので。 他の選択肢は考えなかった
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、とても受験情報や知識があり安心して相談することができた。 子供の質問などにもしっかりと対応していただけだようでよかった。 コロナ禍ではいち早くリモートに切り替えて授業をしてくださり、全国的に成果を上げている塾だと実感した
カリキュラムについて
通常のレベルのものから応用まで幅広く子供の進捗によって進めてすれていたように思う。 毎日小テストがあり、その日の理解度をしっかり把握できるようになっていた。 年間を通して、長期休暇では講習もあり安心感がある
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車でも通えて、治安もよい
通塾中
回答日:2024年11月21日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供にはとても合っていたと思います。 コロナ禍の対応が素早かった事は、とても評価できる点です。 先生方もベテランや正社員の方が多く、責任感もある様子だったので、頼もしかったです。 塾の費用は高めですが、それだけの価値があると思いました。 家から通いやすい距離にあるのもよかったです
この塾に決めた理由
友達が通っていたから。 家からも塾のバスがあったり、自転車でも通えるくらいの距離で、とても通いやすかったから
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生などは鎌細やかな対応をしてくださり、とても頼りになりました。 講師の方がだもみな慣れていて、教えるのが上手だったようです。 自習室にもよく通っていましたが、質問もすぐに受けてくれたようで、とても良かったです。 志望校の相談なども積極的にのってくださりました
カリキュラムについて
テキストはたくさんあり、少し難易度が高いものまで掲載されていたので、チャレンジもできて良かったです。 毎日授業終わりに小テストがあり、その日にわからない箇所も認識でき、理解することができる。 宿題は多めなので、帰ってからも勉強をする週間がついたように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車でも通える 塾のバスもある 治安もいい
回答日:2024年11月16日
馬渕教室 彩都校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
最初は子供が塾に合うか心配したが、実際に通ってみると、思っていたよりも楽しく授業を受けているようで、実際、成績も少しずつではあるが、上がってきたので良い方向に向かうことができたのではないかと思う。この塾に行かせて良かったと感じています。
この塾に決めた理由
自宅から一番近くて、送迎もあり、安心して行かせることができると思ったことと、通っている人の評判が良かったから。
志望していた学校
関西大倉高等学校
講師陣の特徴
教師陣は思っていたよりも若い人が多くて大丈夫かなと思っていたが、指導の仕方はしっかりとして丁寧肉してくれており、分からないところは丁寧に説明してくれるので、取り残されることなく授業についていくことができたと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、それぞれの生徒の理解度に応じて細かくレベルのあったカリキュラムにしてくれているので落ちこぼれることなく、しっかり授業についていくことができたのではないかと思っています。安心感があった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くて便利。
通塾中
回答日:2024年10月3日
馬渕教室 彩都校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果志望校に無事合格できたのでよい評価です。 塾の立地や通っている生徒も熱心な子供達が多かったので、環境も良かったです。 コロナ禍ですぐにリモートに切り替えてくださり、対応の早さが素晴らしいと思いました。 費用は高いですが、その価値はあると思います
この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたから。 家からも近く自分だけでも通えて、バスを利用することも、できたので。 実績も豊富だったから
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方がいらっしゃって安心感がありました。 通塾時も質問できて良かったようですし、リモートの先生はわかりやすくて本人は授業以外にも自習室を、最大限活用していました。 生徒への声かけも都度していただけていたようですし、親子面談もあって状況が把握できて良かったです。
カリキュラムについて
毎日の振り返りテストや、2ヶ月に一度の公開テストもあり、理解力を都度確認できるカリキュラムで良かったです。 中には難しい問題も混ぜてあり、チャレンジできることと、宿題の量が多めなこともあり、家でも勉強をする習慣が身につきました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
治安も良く行き帰りも不安なく送り出せました