馬渕教室 新大宮校 の口コミ・評判一覧
馬渕教室 新大宮校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 71%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
42%
4
28%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
57%
週4日
0%
週5日以上
42%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月2日
馬渕教室 新大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私個人としてはとてもいい塾であったとおもいます 駐輪場もあり、おなじ中学の子とわいわいかよっていたあの日々が懐かしく感じます もう受験をすることは無いが、子ができもし塾に通わせるなら、こちらの塾を進めたいです!!!! 点数をつけるとすれば、文句なしの75点です
この塾に決めた理由
親に勧められたから その他には特にございませんが強いてあげるならみんなが通っていたから また、家から通いやすく学校からも直で通うことが出来たため
志望していた学校
奈良育英高等学校
講師陣の特徴
プロの方の適切な指導 社員さんによる適切な指導 アルバイトの方もハイレベルで非常に楽しく、時に厳しく勉強をすることが出来ました プロの方の授業はみんな背筋が伸びて集中するといった、先生ごとに授業態度が違っていたが、私はどの先生でも集中して取り組んでいたと自負しております
カリキュラムについて
内容は高レベルから低めのレベルと選ぶことが出来た、私のレベルでは高レベルは厳しかったがそこを目標に頑張るといった一種の社会を表していたのではないかと考える また、専用のテキストもあり学校の友達とは一線を画した存在というような実感もあった気がします
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
先生が前に立ってくれていた
回答日:2025年2月14日
馬渕教室 新大宮校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾は、学習環境・カリキュラム・講師の指導力のすべてにおいて充実しており、受験対策にとても役立ったため、高評価としました。 効率的に学べるカリキュラムと指導があった。 基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラ厶で、無理なく実力をつけることができた。 模試や過去問演習が充実しており、実践力を養えた。志望校に合わせた個別のアドバイスがあり、目標に向けて効率よく勉強を進められた
この塾に決めた理由
この塾に決めた一番の理由は、受験対策がしっかりしていて、合格実績が良かったからです。高校受験に向けて確実に力をつけたかったので、実績のある塾を選びたいと考えていました。 また、授業の進め方やカリキュラムが自分に合っていると感じたことも決め手の一つでした。体験授業を受けた際に、講師の説明がわかりやすく、演習の時間も多かったので、ここならしっかり勉強できると思いました。さらに、自習室の環境も整っており、放課後に集中して勉強できる場所があるのも魅力的でした。
志望していた学校
近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師はとても熱心で、わかりやすい指導をしてくれる先生が多かったです。授業では難しい問題も丁寧に解説してくれたので、苦手な科目でも理解しやすかったです。また、質問に行くと親身になって対応してくれ、わかるまでしっかり教えてもらえたのが良かった点です。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは受験対策に特化しており、計画的に学習を進められるように工夫されていました。 基礎から応用まで段階的に学べる構成になっていたため、無理なく力をつけることができました。授業は学校の進度に合わせながらも、受験に必要な内容を先取りして学べる形になっており、定期テスト対策と受験勉強の両方を効率よく進められました。また、苦手分野を克服するための補講や演習の機会も多く、理解を深めるのに役立ちました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りにそのまま通うことができたので、無駄な移動時間が少なく、効率的に勉強時間を確保できました。また、塾の周辺にはコンビニや飲食店があり、休憩時間に軽食を買うのにも便利でした。特に、長時間の自習をする日には、すぐに飲み物や軽食を買いに行けるのが助かりました。
回答日:2023年6月18日
馬渕教室 新大宮校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾講師のレベルの高さも他塾よりかなり上だと思いますし、宿題の多さも半端ありませんが、今私立の進学校に通い課題やレポートやテストなどに追われて大変そうですが、馬渕教室で身についた勉強への取り組み方などが、今役立っていると思いますので馬渕教室に通って大変良かったなと思っております。
この塾に決めた理由
子供の意思
志望していた学校
奈良市立一条高等学校 / 育英西高等学校 / 奈良県立郡山高等学校
講師陣の特徴
先生方は学生などおらず、熟練講師ばかり わかりやすくて学校教員よりハイレベルな授業をしてくれる 厳しいが個々の成績を把握しており的確なアドバイスをしていただけたので子供も信頼して相談できた
カリキュラムについて
5教科あり数学と英語どちらかが隔週で 2限ある 基礎問題はもちろん応用問題に対応できるような高レベルな授業 定期テスト対策は授業もあるがテキストをこなす自習がメイン 有名高校の受験に対応のクラスもある
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く自転車でも通いやすい
回答日:2025年2月14日
馬渕教室 新大宮校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
まず、良かった点として、講師の先生方の指導がとても丁寧で、質問にも親身になって答えてくれました。特に、苦手な科目の克服のために個別にアドバイスをもらえたのが良かったです。また、授業の進め方もしっかりしており、受験に向けた演習量が多かったので、実践力をつけることができました。自習室も整備されていて、集中できる環境が整っていました。 一方で、改善してほしい点として、授業の進むスピードが少し速く、ついていくのが大変な場面もありました。もう少し個々の理解度に合わせたフォローがあれば、より良かったと思います。また、塾の料金が少し高めだったので、もう少しコストパフォーマンスが良ければ通いやすかったかなと感じました。 総合的に見て、受験対策をしっかり行いたい人や、自習環境が整った塾を探している人にはおすすめできる塾です。講師のサポートが手厚いので、やる気のある人にとってはとても良い環境だと思います。
志望していた学校
奈良県立奈良高等学校 / 奈良育英高等学校 / 近畿大学附属高等学校
回答日:2024年10月5日
馬渕教室 新大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾講師をはじめスタッフの皆が親身になって接してくれていた。学校が休みの日も自習室のようなものを用意してくれて対応していた。学校の定期テストに過去問を用意して対処してくれた。本人にやる気を出させるよう指導してくれていた。
志望していた学校
神戸大学
回答日:2024年9月27日
馬渕教室 新大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
勉強嫌いな子には不向き。志望校や目標があって学校を目指す子は頑張れるし、達成できると思う。科目によって先生の教え方に差があるものの、自分から学習する姿勢が最終的な結果を出すことになる。生徒同士で切磋琢磨できるし、励まし合えるので努力のし甲斐がある。
志望していた学校
同志社高等学校 / 立命館宇治高等学校
回答日:2024年9月27日
馬渕教室 新大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
現在小学生だが宿題が多いよう。塾のお友達が皆仲良いので楽しく通えているが、中学になるとさらに宿題が増えると聞いている。レベルの高い高校に本人も入りたいのなら、こなせるだろうが、そこまで意識がない人にはキツイだけではないだろうかと不安かある。
志望していた学校
奈良市立一条高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は馬渕教室全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月10日
馬渕教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
毎日少しづつ前に進みたいような継続は力なりなスタイルの授業が好みの生徒にはぴったり。また、クラス編成が頻繁にあり、周りの生徒と競ったりすることでモチベーションを高めるのが好きな人にはいいと思う。定期的にテストが行われ自分の立ち位置を把握できる機会もあるため、自分の成長をしっかり確認できる。
この塾に決めた理由
家から近く、大手集団塾であることが決め手。他に近くには塾がなかった。また、入塾テストに合格しないと入塾できないのもしっかり学力に応じて振り分けられていていいと思った
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 雲雀丘学園高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
テキストにそう形で演習が多くできたのが良かった。適切な量の宿題もよかった。少し授業か分かりにくい講師もいたが、基本的には全ての質問に答えてくれて、面白い授業をしてくれる先生も多かった。フレンドリーな講師が多かった印象。また、塾周りの治安の関係で講師が見守りをしてくれていた。間違ったことをバカにしたり卑下したりする講師はいなかった。
カリキュラムについて
基本的には教科書に沿った授業スタイルで、夏期講習と冬期講習、春季講習もあった。これらでは毎日2~3程の授業があった。また、テスト期間前になると中学校別に対策をしてくれるのもありがたかった。カリキュラムは事前にどの範囲をやるか1年分知らされていたため、進捗もわかりやすい。もし授業を休んでしまった場合は事前に撮影された映像の授業を見ることで理解を補えた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
少し治安が悪めで、バイクの音がうるさかった。近くに高速があるため頻繁に建物が揺れていたのも気になった
回答日:2025年10月10日
馬渕教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
集団授業で成績順に席やクラスが決まる為、自分がどの程度の位置にいるか把握しやすい。 コロナ禍の時にもいち早くオンライん ン授業に切り替えていただけるなど、大手で受験のノウハウや情報を数多く持っているので安心感がある。
この塾に決めた理由
周りの仲の良い友達も通っていて信頼できたから。 家からも近く、通塾するのに便利だったから 送迎バスもあり、雨の日は乗って普段は自転車でも行ける便利な場所に、ある
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方もたくさんおられるので、安心感がある。 質問にもよく答えてくれていたようですし、受験その他の相談にものってくれていたようです。 集団授業のコースだったので、個別に、比べてベテラン講師が、多かった
カリキュラムについて
毎日授業終わりに、その日の理解度などをはかる小テストがあり、おさらい、理解しながら進むことができる。 夏期講習や冬季講習なども、充実していて 年間を通じて早め早めに進めていくカリキュラムになっている
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅にあり、治安もよく通いやすい場所だった
回答日:2025年10月9日
馬渕教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に、成績は伸びたし、今の学校に入れたのもこの塾のおかげなので、私の息子にとっては良かったと思います。同じクラブの友達も通っていて、テストの日に部活動を休む時も、部活動の先生に理解してもらいやすかったように思います。講師の方々も親切丁寧に対応していただいたので、いい塾だと思いました。
この塾に決めた理由
冬季講習が無料だったので参加したのがきっかけです。本人がこの塾で良いと言うので、他の塾は検討せずに決めました。
志望していた学校
西大和学園高等学校
講師陣の特徴
教師はベテランの方が多く、本人も満足していたと思います。高校になっても役に立つような知識なども教えていただき、学力が向上したと思います。親切な方が多かったです。保護者説明会なども実施され、受験についての説明が丁寧にされていました。
カリキュラムについて
高レベルの範囲まで教えていただきました。高校2年くらいから、日曜特訓などもあり、よりハイレベルな知識を身につけることができたと思います。学校よりも早いペースで進み、中学3年までの範囲を早めに終わらせて、受験勉強を早くからできるように工夫されていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近く