馬渕教室 田辺校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
馬渕教室 田辺校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
55%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
11%
週3日
55%
週4日
16%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 94 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年10月16日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾に入るための入塾テストがまあまあ難しいと言われてるだけあって、それなりの学力がある子が通塾しているのではないかと思っています。なので、先生も授業を進めやすい反面、その中でもしんどい子は出てくるとおもうので、そこを自習室等で積極的にフォローしていただきたいと思っています。月謝が他の周りの塾に比べると高額なのでそのくらいは、、。と思ってしまいます。
この塾に決めた理由
家から近いので通いやすい。校区にあるので定期テスト対策にも情報という点では特化しているのではないかとの思いから通うことにしました。友達が多かったのもあります。
志望していた学校
大阪府立高津高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校 / 四天王寺高等学校
講師陣の特徴
子どもと年も近いので話しやすい存在ではあるのかと思っています。経験的なことで言えば、数字を上げられている講師は天王寺校などの中学受験や難関高校受験などのほうに行ってたらもするのかなとは思っています。あまり先生一人一人と顔を合わせる機会はないし,子供も年齢的なこともありそんなに講師の方の話をしたいはしていません。
カリキュラムについて
宿題は前もってそれようの冊子もあるので、カリキュラムは年間を通して組まれているように思います。学校の授業の数ヶ月前をやっているのかなと思っています。保護者に対してカリキュラムの説明があるわけではないので、全てを理解できているわけではありません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大道路に面しているので、明るいから塾の授業で帰宅が遅いときもある程度の明るさや人目はあるのであんぜんかと思いました。自転車で通える範囲であることもいいと思いました。
通塾中
回答日:2023年6月20日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近いし、同じ小学校や中学校から通う児童が多いのでそれが1番合っているのかなと思っています。 塾代は高くて、助成金もつかえないけど、勉強は大人になってます一生しつづけなあかんもんやでと話をしています。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立今宮高等学校 / 東大谷高等学校
講師陣の特徴
熱心ではあるが、成績主義なところがあり、学力が低い子はそもそも入塾できない。 入ってからも、期待のされ方が違うように感じる。自ら進んで取り組むことが出来る子は、塾の中に成績が張り出されるのでそれがやる気にもつながるのかもしれないが、昔ながらの成績にこだわる、数字にこだわる塾!という雰囲気かもしれない。
カリキュラムについて
土に通常の授業があるので、受験でなくても家族の予定(お出かけや,宿泊)を入れにくい。また、中学生になれば、授業の始まる時間が遅い(部活もしていることを想定しているため?)終わる時間も遅くて、親も寝不足になるのではないかという感じ。普通に帰ってくるのが22:30ごろになります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは少し遠いが、大通りに面しているので明るいし人目もある。
回答日:2023年6月17日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
上記で塾の良い点を色々と記入したので、読んでいただくと分かると思いますが、長時間拘束の勉強や、集団で同じ授業を受けること、大量の宿題があまり苦にならず、ついていけるのなら、上位の学校を狙える、良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
友達
志望していた学校
明星高等学校(東京都) / 帝塚山学院高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校
講師陣の特徴
全体的に、校長先生は40〜50歳までな感じでしたが、他の先生方は若い方が多かったと思います。アルバイトなのか正規社員の方なのかはわかりませんが、教え方は皆さんわかりやすく教えてくれていたと思います。保護者への対応も丁寧でした。
カリキュラムについて
学校の授業よりもレベルは高く、学校よりも先に授業を行っているので、通っていた生徒は皆さん学校の成績も良かったと思います。 定期テスト対策も、学校別で行っており、学校それぞれの過去の問題も蓄積されていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、通いやすい。
通塾中
回答日:2023年5月26日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子にはいまのところ合っているかと思います。授業の曜日には不満をもっていて、それを塾にも伝えたことはありますが、何年せいになっても基本的に塾の曜日は変わらないようです。それが原因で他の塾も考えたりもしますが、新しい塾に慣れることややり方をしったりするのも億劫なのでまだできていない現状です。
この塾に決めた理由
家から近いし実績があるから
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 清風高等学校 / 大阪府立今宮高等学校
講師陣の特徴
塾講師はプロです!情報や勉強法もよくしってはります。ただ,相談する機会は多くはありません。成績主義なところがあるので、そこからはみ出すとどうなってしまうのか心配だったりもしています。これからもお世話になる予定ですが自習室にもう少し力を入れて講師を置いたり、座席数を増やしたりしてほしいなと思います。
カリキュラムについて
もっとレベル分けにしていただいてもいいかもしれないです。 クラス数も2つとかなので!その中でもレベルの差はあるのではないかとおもっています。また曜日ももう少し選べると,家庭の事情にも対応した感じになるとおもっています。土曜日夜に塾がはいっているので、家庭の予定を入れにくいのが難点だと思っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りの目の前にあるので騒音はあるみたいですが、人の目もあります!
回答日:2023年4月24日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果として志望する文理学科設置高校に合格することができた。ハイレベルな授業内容で上を目指す子供には合っていた。フォロー体制も充分で熱心な先生も多く実績もあるので学区内でもナンバーワンの塾であり信頼している。
この塾に決めた理由
家から近かった
志望していた学校
大阪府立生野高等学校 / 桃山学院高等学校
講師陣の特徴
長く在籍しているベテランの塾長がおり、授業から成績管理まで細かく管理してくれている。他校と講師と入れ替えはあるが、皆熱心で明るく優しく指導してくれる。中学生以上には時に厳しく指導もしてくれる。講師力の高さは他塾より優れていると思う。
カリキュラムについて
馬渕教室内の模試にてクラス分けがされ、レベル別の授業をしている。中3になると文理学科を目指す子供用に日曜文理という講座がある。カリキュラムブックがあり、予習復習もそれを見て自分で行う。レベル別の授業で志望校対策もきちんと行っている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、転車通学する子供が多い。全面に大きな道路があるが通塾時は先生が見張っていてくれる。
通塾中
回答日:2023年4月14日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績は上がるのでおすすめすることはできるが、入塾の際、テストがあるのでハードルがある。元から篩にかけて学習がしんどい子は入塾させていないので、学習のレベルは高い。その環境で学習ができているのはありがたいことであるように感じる。学校には学校の良さが、塾には塾の良さがあるので、我が子には両方とも頑張るように話をしてる。塾の講師の方々も熱心だが、頻繁に異動がある?ようなので、継続して同じ講師の方に持っていただきたいとは感じている。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 清風南海高等学校 / 東大谷高等学校
講師陣の特徴
親切で好意的。電話やメールも積極的にくれるが、担当者が授業中などで対応できないこともある。受験に関する知識は、当たり前にたくさんあると思うが、受験がはじめての家庭にとっては現在の受験環境がわからないこともある。個人懇談会の機会もあり、学校や家庭での様子を伝えることもある。
カリキュラムについて
点数をとらせることを第一に考えている。時間割は中学生の部活をしている生徒にも合わせているので、遅めの設定である印象。土曜日にも授業がある。塾内には学校の定期テストの結果の張り出しも行なっているが、いろいろな中学校の生徒がいるので、参考になるのかは微妙だと思った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
校区外にある
回答日:2023年4月13日
馬渕教室 田辺校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学校の成績上位者は、ほとんど同じ塾に通っていたので、成績は上がると思います。 宿題等の負担が多いのと、3年生になると特に授業時間や自習時間が多くなり、塾にいる時間ぎとても増えてきます。 そこを乗り越えていけるなら、成績が上がるのでいいと思います。
この塾に決めた理由
最寄り
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 明星学園高等学校 / 帝塚山学院高等学校
講師陣の特徴
講師はそこで雇用された社員の方だと思います。教え方は皆さんわかりやすく、丁寧に熱心に教えていただきました。通っていた当時は特に数学の授業がおもしろくて楽しかったようです。授業を先取りし、定期テスト前にはテスト対策期間があり各中学校別で対策授業が行われています。
カリキュラムについて
上記でも記載しましたが、学校の授業を先取りしたカリキュラムで授業が行われており、定期テスト前にはテスト対策期間があり、各中学校別で対策授業が行われているため、定期テスト対策も万全になされていました。生徒から問題を回収し、過去問として蓄積して各中学校の傾向を分析していました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅近く
回答日:2024年9月20日
馬渕教室 田辺校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
友達ともピリピリしながらの競争がかわいそうだった…。でも高校入ったら先生にいろいろ相談しに行っていたので信頼していたのだと思います。それを聞いた姪っ子は少し遠くても通っています。本人も頑張って第一希望に合格したいと強く希望しています。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 清風高等学校