馬渕教室 枚方本部校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
馬渕教室 枚方本部校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 26%
- 高校受験 60%
- 大学受験 7%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
15%
4
47%
3
36%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
21%
週3日
32%
週4日
18%
週5日以上
10%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 159 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月10日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
志望校には合格できたので、総合的にはよかった。塾の雰囲気も全体的にギスギスしてなかったので、子どもには合っていた。自転車で行きやすく、夜も危ない雰囲気ではないので安心感はあった。車での送迎も行きやすい場所。
この塾に決めた理由
家から通いやすかった。先輩で通っている人がいて、希望校に合格できていたので、通うことにした。車での送迎もしやすかった
志望していた学校
大阪府立枚方高等学校 / 常翔啓光学園高等学校 / 大阪国際高等学校
講師陣の特徴
大学生がおおい。常勤の先生もいてるが、大学生のアルバイトがほとんどのような気がする。人数が常に多くいてるので、聞きたい科目別に先生に個人的に質問はしやすい。授業前、授業後も先生をつかまえて、質問をしていた。
カリキュラムについて
科目の選択はできないので、基本的に全科目を受講することになる。レベルはクラスがいつくかに分かれているので、入塾、定期的にあるテスト、志望校別にクラス分けされるので、ある程度自分に合ったクラスに振り分けられる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
広い通りにあるので、夜遅くても危険な雰囲気はない
通塾中
回答日:2023年11月9日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供の性格もあるので、まぁまぁよいとささましたが、我が子にとっては合っていたので 通塾させてやかった。 レベルの高いから生徒が多く、よい意味での刺激をもらった。 場所もよかったので、送迎もせずに子供自身で痛塾できたのもよかった。
この塾に決めた理由
本人と親の希望。レベルの高い授業内容であり、家から徒歩圏内であったこと。 友人がすでに通っていた。
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校
講師陣の特徴
プロの講師でベテランだと思われる。 塾内でのテストに合格しないと登壇できない。 各クラス担任制を用いている 個人懇談時も担任が懇談をしてくれ、親身になってくれる。 中には厳しい講師もいるので生徒と合う、合わないはあるかと思う。
カリキュラムについて
高校受験ケースなので、小学校の内容より難しく、中学で教える範囲をうまく落とし込んで取り組みをさせている。 レベルに関しては高いカリキュラムになっているようで、応用力もつくようになっている。先を見据えたカリキュラムだとおもう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くだが、住宅街にあり静かな環境。人通りも多く、他塾もあり勉強にふさわしい環境といえる
通塾中
回答日:2023年11月9日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自習の習慣がない生徒や競争意欲がある生徒にはマッチしているが、自ら課題を発見して研究するスタイルではなく受け身なので、伸び悩むこともある。また中学までは詰め込み型でも対応できるが高校、大学、社会人になった時に自ら問題意識を持ち自発的に課題に取り組めるか不安になる。
この塾に決めた理由
比較的近く通いやすい。生徒数が多く情報が多くあると思ったので。また公立受験コースがあり専門の対策ができると思った。
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪桐蔭高等学校 / 洛南高等学校
講師陣の特徴
社員教師が中心で教科担当とクラスの担任がいました。その地域の受験情報や過去生徒の進学情報も把握しており、定期的な面談で情報共有できた。生徒の競争心を掻き立てる指導やテストでの順位の公開などしていた。嫌味な言い方をする教師がいて塾に行きたくなくなったことがあり、私がクレームしたこともある。
カリキュラムについて
公立高校受験コースだったので学校カリキュラムの先取りと定期テスト前の対策授業という構成だった。難関公立、私立対策は別途必要だった。先取りのスピードが遅く受験前の志望校別の対策時間が少なくなり大変だった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通塾バスで15分程度で通いやすい。
通塾中
回答日:2023年10月14日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ入塾してから、3ヶ月ほどしかたっていないので、良いとも悪いとも評価できない状況。ただもっと他の塾のカウンセリングや体験授業とかもやってから決めてもよかったかなと、もう少し子どもに合う塾が他にあるんじゃないかと思っている
この塾に決めた理由
そろそろ塾をと考えていた頃に友人に相談したら、住んでいる枚方市ではこの塾が大手で有名だと聞いたらので。通塾も駅前でかよいやすいと思ったので。
志望していた学校
大阪府立牧野高等学校 / 大阪府立枚方高等学校 / 大阪府立香里丘高等学校
講師陣の特徴
入塾テストのあとの面談等は塾長せんせいで、塾長せんせいはしっかりとした正社員さんだとはおもうけど、その他の授業の担当先生は学生さん?っぽいアルバイト先生もいる。ただそれなりの良い大学は出てると思うのでアドバイスはくれる
カリキュラムについて
まず入塾するにあたって、カウンセリングと入塾テストがあって、その成績等でクラス分けをしました。そのクラス分けはけっこう子どもたちのストレスやプレッシャーになっている感じはする。それぞれのクラスの子ども達は今のクラスからクラス分けの時に落ちないように徹底的に指導されている
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすいので良い
通塾中
回答日:2023年10月8日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
行きやすい立地条件に加えって、講師の質もよき子供目線でいてもらえてありがたい。 高校受験を見据えてのカリキュラムであることも大変評価でき、中学校に行ってからの勉強方法をすでに教えてくれているところが評価でき、3年間通いつづけられている。 入塾してよかった。力もついている。
この塾に決めた理由
本人の希望であり、友人も通っていたこと。 家から自転車、徒歩で行くことが可能で、 子供一人でも通塾できること。 人通りも多く車の往来が少ない。
志望していた学校
大阪府立四條畷高等学校 / 大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校
講師陣の特徴
講師は生徒の前で登壇できるかのテストを合格した先生であり、年齢はさまざまであるが 皆さん熱心で子供によい影響を与えてくれ、 わからないてころは丁寧な対応で大変満足できる。講師によっては厳しい方もいると聞いているが、子供にとってはよいと感じる。 程よい厳しさと感じる。
カリキュラムについて
算数については学校プラスアルファに なっているので応用力がついていると感じるており、文章問題、図形も多く取り入れているところが評価できる。 国語も説明文、物語文をしっかりしているところや、漢字も漢検とは違い学校よりも難しい問題の出し方をしている
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かな環境。人通りもあり 危なくない環境である。
通塾中
回答日:2023年9月12日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近所であることと、講師のレベルも高いが生徒一人一人に寄り添ってもらえるのがよい。 カリキュラムも非常にしっかりとしているところも評価できる。 高校受験をみすえての塾なので小学校の内容よりグレードが高いところが評価できる
この塾に決めた理由
近所だから、子供1人でも通わせられ、 自転車、徒歩で行ける範囲だったため 決めた。 子供自身がこちらの塾を希望したことも決め手になった
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校
講師陣の特徴
親身になって相談に乗ってくれ、面談時には 親、子供に対してわかりやすく 説明してくれる。 子供一人一人に向き合ってくれ信頼できる一方厳しい講師もいるとのこと。 塾内で授業ができるレベルかの講師のテストをしているのでレベルは高いと思います。
カリキュラムについて
高校受験を見据えているので、小学生の問題に中学生レベルの内容を盛り込んでいるので学校より難しい問題だときいている。 実際に漢字問題も捻っていて力がつく内容と感じました 計算問題から図形、文章問題と幅広く教えてもらえる 、
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近所、住宅街と商業施設の間
通塾中
回答日:2023年7月24日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
とりあえず入塾テストからスタートで子どもにはそれがプレッシャーだったり、勉強内容や宿題の量も多いので心が折れる子どももいるけれど、本気で成績を上げたい、いい高校に入りたい子にはいいと思うけど、合わない子は潰れて終わりそう
この塾に決めた理由
評判がいいから
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立牧野高等学校 / 大阪府立枚方高等学校
講師陣の特徴
プロというか多分社員さんの先生がほとんどだとはおもうけど、多分大学生?っぽい先生も混ざっている。。 先生によっては厳しい先生もいる、けっこう当たり外れはあるけど相談するための人もいるのでそこは安心できるしありがたい
カリキュラムについて
入塾するにあたってクラス別にするために、入塾テストがある、、まだよく分からないけど、定期的にテストをしてクラス編成もあるらしい。子どもによってはそのクラス決めのテストがプレッシャーに感じる子もいるらしい
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので通いやすいと思ったし、夜でも人通りが多いので安心できる、、車での送り迎えもしやすいと思ったので。 市内では一番おおきい駅の駅前なので、他にも塾はたくさんある
回答日:2023年6月15日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
なによりも息子が楽しく通わせていただけたことが一番の理由です。そのおかげか塾に行きたくない!と言ったことはほぼほぼありませんでした。先生方も困った時には真摯に対応してくださるので、保護者も子供も安心して受験に臨むことができました。
この塾に決めた理由
テキストや授業の内容がよかったから。枚方本部校としていますが、正しくは京田辺校です。選択肢に出てきませんでした。
志望していた学校
同志社香里中学校 / 開明中学校 / 京都橘中学校
講師陣の特徴
中学受験のプロの先生方ばかりで頼りになる方ばかりでした。生徒や保護者への対応も素晴らしかったです。なんでも相談してください、と常に言ってくださいます。スマホアプリを使ったコミュニケーションで、いつでも質問することができます。
カリキュラムについて
6年生の1学期までに全ての範囲を終え、あとは志望校に向けた問題や過去問を解いていきます。毎回授業の初めに前回授業の内容を踏まえた復習テストがあります。レベル別にクラスが分かれているので難しくて授業についていけないという心配はないと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい。夜でも人の往来があるので安心感がある。近鉄電車、JR、バスで通塾している子がいます。
回答日:2023年6月11日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
志望校に合格したため、通塾度の満足は高いが、 苦手分野の対策は、集団よりも個別の方がきめ細かく対応できたのかとおもいました。 タイムリーに質問ができなく質問の待ち時間などがありもう少し質問対応がフレキシブルに設定されていると良いと感じた
この塾に決めた理由
合格実績とアクセス
志望していた学校
明星中学校(大阪府) / 清風中学校 / 明星中学校(東京都)
講師陣の特徴
講師は、専任のプロの先生で、ベテランです。 面白くて、優しい先生だと子どもから聞いてました。 わからない所や、間違えた所は質問もできました。 親からの相談も担任制で学期ごとに面談があり 相談できるシステムがありました。 その他記載する点が見つかりません
カリキュラムについて
クラスが能力別のクラス分けになってました。 塾のオリジナルのテキストを使用してました。 受験前は小学校の学ぶべき項目を先取りで学習、 六年生夏休み後くらいから、志望校別のカリキュラムになり、過去問や志望校の傾向特訓
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近い
通塾中
回答日:2023年5月14日
馬渕教室 枚方本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家からも近く、良い立地であり安心して通わすことができる。遅刻している時は必ず電話連絡をしてくださるところも評価できる。 子供1人一人に寄り添う姿勢が好感がもてる 無理やり引きとめないことも好感がもて、まずは子供がしたいことを優先しましょうと親に意見してくれるところも好感がもてる
この塾に決めた理由
家から近い 定期テストテスト対策がしっかりしている
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立枚方高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
講師陣の特徴
担任制で生徒に寄り添ってくれ、 親への対応もしっかりしている。 教科減らす際も引き留めもなく、子供の意見を尊重してくれ、信頼できる 子供のどこが苦手にしているのかを丁寧にきいて、授業外でも面倒をみてくれ、行き渋りの際にも子供に向き合ってくださった。 集団塾ではあるが、個人個人を大切にしてくれていると感じられる
カリキュラムについて
高校受験に備えている 無理のない時間構成になってるいる 中学で習う範囲を小学校の間に落としこんだ工夫があり、学校とは違う内容となっている ひねった問題などは今後の高校受験をみすえていて中学に通うまえに知識もしっかりつくようにかんじる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く、周辺も明るい