馬渕教室 平野校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全37件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
平野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
平野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は高レベルで、進行スピードも早そうです。クラス分けがあるのはとても良いと思います。 学校の授業はスピードが遅すぎると感じているようなのですが、馬渕ではそのようなストレスを感じることがないようです。 2月から新年度のスタートになります。
平野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業態度とカリキュラムの進捗を報告してくれていました。あとは受験に向けた傾向と対策をつど教えていただいておりました。
平野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
比較対象がなく、特徴は分からない。 カリキュラムと塾内の公開テストの内容がある程度リンクしていて、実践的な学習法だと感じた。 内容は学校で使っている教科書の内容に加え豆知識なども載っており、興味をそそられた。また学習意欲の維持にも役立ったように思います。
平野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
平野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
平野校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業がとてもわかりやすいと言っています。学力が同じぐらいの生徒が集まっているので、スピードもちょうど良いようです。学校の授業がとても簡単に感じるようになったと言っています。保護者目線では、宿題がわりとたくさん出てるようなので安心です。通っている公立中学校では宿題がほとんど出ないので、ほっておくと学校以外ではノー勉になってしまうのですが、塾から出してもらえるおかげで自宅学習の時間が確保できています。
平野校の口コミ・評判
総合的な満足度
毎回出される宿題も嫌がらず自分ですすんでやっていました。その日の楽しかった授業の様子を毎回話してくれていました。先生のこんな話がおもしろかったよ、とか、これはこういう意味なんだって、とか。 楽しんで行けてたのが通っていた理由です。
平野校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾でやった内容の予習復習で宿題があったのですが、本人が塾の勉強部屋でやりたいと居残りをしてやって帰ってきていました。家よりも勉強に集中しやすいとのこと。家だとなかなか進まない宿題も進んでしてくれ助かりました。
平野校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾では一生懸命、課題に取り組んでいたようですが、勉強嫌いになってしまったから。最初に勉強嫌いになって欲しくないと伝えていました。授業が楽しいと聞いて入塾し、丁寧に教えてもらえたと思うが、我が子には合わなかったので。
- 1
前へ
次へ