お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 彩都西駅
  5. 馬渕教室 彩都校
  6. 馬渕教室 彩都校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 彩都校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週5日以上通塾】(104263)

馬渕教室 彩都校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

馬渕教室 彩都校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週5日以上通塾】(104263)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立豊中高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的に、子供には合っていたようなのでとても良かった。 コロナ禍の時にもいち早くオンライン授業に対応してくれたり、受験の情報やノウハウがたくさんあるため、安心して塾にお任せできた。 カリキュラム通りに進めていけば、結果に繋がる安心感があった。 費用はかなり高めだと思うが、その価値はあったと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格から、友達の影響を受けやすいので、勉強を頑張る友達と同じように通わせてみて、刺激を受けるようにしたのが合っていたと思う。 成績順でクラスや席順も決まるので、自分がどのくらいよ位置にいるのか把握でき、やる気にも繋がったようてわ良かった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 彩都校
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

最終学年は、長期休暇ごとに10万円近くかかった。 テキストは最初に10万円くらい支払った。 年間通して100万円以上かかった

この塾に決めた理由

友達が通っていて一緒に行きたいと言ったから。 家から自分で通えて、雨の日などはバスの送り迎えもあり通いやすかったから。 評判も良かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師の方も多くいらっしゃり、集団授業はほぼ学生ではなく、ベテランの講師の方々が受け持ってくださっていたと思う。 個別の方は学生のの講師が多かったと聞いている。 子供からはわかりやすいと聞いていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しくは聞いていない

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、質問なども取り入れてくれていたよう。 公開テストの成績順で席順もきまり、成績が良くなると後ろの方になって行くので、自分の位置も把握しやすい。 雰囲気は悪くなかったように聞いている。 毎日授業の終わりに小テストがあり、理解度を都度把握できるようになっている

テキスト・教材について

馬渕専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは公開テストの成績でクラスも決まり、難易度などはそのクラスによって違った。 そのため、自分のレベルに合わせた授業内容や、進み方ができたと思う。 毎日小テストがあり、理解度を都度確認しながら進めるようになっていた

定期テストについて

定期的に公開テストがあり、志望校合格のために何が必要かわかるようになっている。 毎日小テストがあり、都度理解度を把握できるようになっている

宿題について

宿題の量は多めだったと思う。 詳しい量までは把握していない。 毎日家でも勉強するように、予習復習するよう毎日宿題がら出されていたようだ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾での様子の報告や、家でどのように過ごしているかの確認。 体調を崩した時などは塾からすぐに連絡があった。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子の報告。 家でどのように勉強しているかの確認。 公開テストの成績順などをみながら、あとどこかを強化すればいいか、志望校合格へ向けてのアドバイスなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

部活との両立ができているのかや、勉強の進め方、力の抜き方など、その都度声をかけてくれて相談にのってもらっていたようだ

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さは生徒の数に対して少し狭め。 中は綺麗で明るい雰囲気 空調完備でオンライン対応してもしている

アクセス・周りの環境

駅すぐにあり、家から自転車でもバスでも通えて、治安も良い

家庭でのサポート

あり

家で勉強しやすいよう、親もテレビを控えるなどした。 わかる範囲で勉強を教えたが、親子では素直に話しを聞きにくかったりもするので、先生に質問するよう促した。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください