馬渕教室 八木本部校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
馬渕教室 八木本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年07月から週3日通塾】(105928)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 奈良県立奈良高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通わせて良かったです。特に数学が苦手だったのですが根気よく見てもらったり、テストがいい時にもですが悪かった時でもこの問題ができるようになってるんでそこを褒めてくださいと連絡があり、本人も数学がどんどんできるようになって行きました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
正直合っている合っていないは、よくわかりません。学校と比べると先生との相性は良かったとは思います。生徒数は多い校舎ですが個別の対応も娘はよくしてもらえたと思っています。八木中の子が多いので同じ中学校の子がいない塾がいいと思っている人は合わないかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 八木本部校
通塾期間:
2020年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、各テスト代、季節講習費、設備利用費、年間教材費
この塾に決めた理由
同じ中学校の友達が多く、友達の親からも評判が良かったため。また家からも近く、入試の実績も1番だったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大きい教室でいろんな先生がいたと思います。娘も授業したことない先生もたくさんいると言っていました。志望校別の授業や入試前のオンライン対策授業などで授業している先生もいて、娘とすごい先生なんだと話していました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
定期試験や入試前の質問が多くなる時は質問ボードのようなものがあり、順番に聞いてもらえていたみたいです。それ以外の時は休み時間や授業前などに聞いてもらっていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の授業の小テストや復習テストをしてから、授業が始まります。教科によっては予習動画があるみたいです。授業中は挙手制ではなく、当てられることも多かったみたいです。その日の内容が早く終わった時は残りの時間が宿題や質問の時間だったと言っていました。
テキスト・教材について
オリジナル教材になります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の先取りの内容になります。英数に関しては塾で予習、学校で復習、定期試験で復習、講習会で復習と考えていると言っていました。 カリキュラムブックという冊子があり宿題や授業内容などがしっかりと書かれています。
定期テストについて
基本毎回の授業で何かしらのテストがあり8割未満だと居残りや追加課題などがあります。娘は数学が苦手で別の日によく補習をしてもらっていました。
宿題について
各教科2,3Pだったと思います。英数が週に2回ある時があり、その時がちょっと大変そうかなぁと思いました。授業がない日に宿題をしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
普段の様子だけでなく、定期試験や公開テストの結果や次に向けてこうしたいなどの話をよくしてもらいました。数学が苦手だったのですが塾でのテストが良かった時にはご家庭でも褒めてあげてくださいとその日にすぐ連絡がありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾の様子、志望校、成績についての話がほとんどだったと思います。娘と一緒に行くこともありました。進路に関しては安心して相談できました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾して初めての定期試験の後は各教科の答案を詳しく見てもらって次の対策をしっかり分析してもらいました。数学に関してはよく補習をしてもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
7階建てのビルで1階〜3階が教室がありますを保護者会などは7階の大きいフロアでありました。教室は広かったと思います。他のフロアには個別や東進があり、卒塾後は東進に行っています。
アクセス・周りの環境
駅近くにあり、駐輪場はありますが駐車場はなく、送迎の時間帯は混みます。