馬渕教室 金剛駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年02月03日
馬渕教室 金剛駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年02月から週3日通塾】(110542)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年2月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立水都国際中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
教材費はすごく高く感じたが、授業料はそのわりに合う安く。それなりに安く。講師も丁寧に対応してくれるので、総じてコスパがいい塾だと思います 兄弟で入塾する場合は共有できる資料集などはそのまま継続して使えたらなと思う 学校や塾以外の勉強も質問したら答えてくれるのはすごくありがたい。英検対策もしてくれる
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
カリキュラムがしっかりしているので、自分でなかなか管理できない。制度には向いている感じがするが、それ以上の塾以外の勉強に対する時間が足りない気がするので難しいと思った。酵素に乗って差があるかもしれないが言っていた。コースは友達も気があって楽しく追熟することができたのでよかった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 金剛駅前校
通塾期間:
2022年2月〜2023年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(馬渕)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業 公開模試 教材費 管理費
この塾に決めた理由
安価で丁寧な指導をいかけれると思ったのと、交通の便がよく送迎にも時間が短くてすむかなと思ったため友達も通っていた
講師・授業の質
講師陣の特徴
丁寧で授業以外の内容も親切に教えてくれて、添削なども積極的に行ってくれた。みんなで頑張ろうとするように導いてくれて、進路指導や今後の対応などにも応えてくださったのでたすかったと感じている。電話対応もよく遅刻の時なとも連絡くれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
作文の添削などやってくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
気分でカリキュラム通りの内容になっていない時もあったようだが、ペースも早くついていくのに大変な生徒もいたように感じたけど、コース内の雰囲気がよく仲良くしてもらい総じて楽しかったように思う。みんながテンポよく参加できると思った
テキスト・教材について
高いかな、、
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年間のカリキュラムが最初に配られるので、見通しが立てやすく休んだときにも授業に遅れずついていけると思った。カリキュラムには授業だけでなく宿題のこともあったので良かった。ペースは少し速いが学校内容が早く終わるのはよい
定期テストについて
メリハリかあってよい
宿題について
ほどよいボリューム テキストに書き込まないので大変そうには感じた。テキストに書き込まなくても2回することはなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業についていけてるかや困ったことなどを確認してくれた。またテストの内容や結果なども教えてくれた家庭での学習方法などのアドバイスもくれる
保護者との個人面談について
半年に1回
勉強に対する姿勢や志望校へのアドバイスについて教えてくれた。 今後の対策や事業の様子などを教えてくれるので安心して通わせれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に平成関不振だったことはなく、いつもまんべんなくできていたと感じている。苦手だなと感じる部分については、追加でプリントを作成して渡してくれていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習しやすい
アクセス・周りの環境
通塾中に場所が変わったのが残念だったかな
家庭でのサポート
あり
学校の宿題などとカリキュラムが追いつかないので、塾の宿題の丸つけやノートプリントの管理を行っていた。宿題の確認やカリキュラムに沿ってちゃんとできてるかを確認していた