馬渕教室 枚方本部校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
馬渕教室 枚方本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(118145)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都教育大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果として志望校に合格できた。色々話を聞いてみると個人により合う、合わないはあるので全てが良いとは言えない。各親御さんと本人が判断して、最後は志望校に合格できるかできないかが全てでその為の塾だと考えるという結論。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が子供に合っていたかどうかは分からないが最後までやり通せた事が全てだと思う。合っていない点については講師によりあったように思う。好きな講師だけでなく嫌いな講師、苦手な講師はいたようだ。最後までやり遂げた事が全て。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 枚方本部校
通塾期間:
2021年4月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節授
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は経験豊富で優しく丁寧な指導。学校の行事や活動にも配慮したスケジュールだたっ。一部にスパルタ指導もあったようだがトータルでは良かったと判断したので心配は無かった。過去の実績なども考慮した。講師については良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的にはわからないが対応していた模様。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス全体の教育だけではなく、個々のレベルに合わせた指導も行なわれていたようだ。塾ではあるが学校のクラスの様な雰囲気もあり、本人たちも安心して授業を受けられる環境だった。雰囲気は良かったと思う。トータルでも納得。
テキスト・教材について
テキスト、教材の詳細は聞いていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は分からないが志望校の受験に沿ったカリキュラムと聞いている。カリキュラムは一般的なものと独自性の高いものがあり、個々のレベルに合わせてね指導が中心。カリキュラムは良かったと思う。独自性も感じた。
定期テストについて
定期的に行なわれるテストで生徒のレベルを確認していたようだ。
宿題について
学校での活動を考えて基本的には宿題は無いか少量だったかと思う。学校生活との両立ができる様に配慮されていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
現状の報告が中心。志望校に対しての合格可能性や子供の考えと親の希望に対しての意見やアドバイスなどが行われていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の状況説明と家庭での状況確認。子供の考えなどに基づく志望校の見直しなどについて都度説明を行う。こういった内容が中心だったように思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
詳しい事は聞いていないが本人に対して納得のいく説明はあったように思う。講師と生徒の定期的な面談があたっ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備、衛生面なども問題なし
アクセス・周りの環境
家近で安全
家庭でのサポート
あり
勉強面よりも精神面や体調管理のバックアップが中心。子供が気持ちよく勉強に取り組める環境を作り、安心できる環境を充実させる。