1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. 馬渕教室 生駒校
  6. 馬渕教室 生駒校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 生駒校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週4日通塾】(119387)

馬渕教室 生駒校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5457)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

馬渕教室 生駒校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週4日通塾】(119387)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 奈良県立奈良高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

進学実績ナンバーワンを謳い文句にしているだけあり、そのサポート体制は充実していたと思う。結果、第一志望校へ合格することができて満足している。 ただ、受験生としての覚悟がないと、続けられないと思う。あくまでも進学塾であるので。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導ではなく、ライバルのいる塾であったことから、競争意識が生まれ頑張りを持続することが出来たのではないだろうか。また、成績順にクラス編成されていることから、そのランクに合わせたレベルの指導を受けることができた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 奈良県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 生駒校
通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 64 (五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (五ツ木)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

履修科目毎に年間授業料をはじめ、夏期講習や集中セミナー、それに伴うテキスト代、エアコン等の施設費が必要

この塾に決めた理由

奈良県の公立トップ3校への進学実績がズバ抜けて高いから。また塾の先生の質が他塾に比べて良いからである。 実際に評判どおりのであった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は、全員がプロ(正社員)で、アルバイトは居ない。また教員免許を保有していることを売り文句の1つにしている。 担任の他、科目別に先生が別れており、個々に質の高い授業を受けることができる。 実際に先生の質は評判どおりの高さであった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾へ通っていない日も電話質問が可能。先生が授業中で不在でも、必ず折り返しがある。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

成績順でクラスが分けられており、生駒校の場合は4クラス編成となっている。 さらにクラス内でも席順は成績と連動しており、自身やライバルの実力の値が一目でわかり、競争意識を高めている。 仲良しグループで固まることはなく、勉強に集中できる。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストを使用。内容は非常に分かりやすくて、ポイントが一目で分かる。ただ、高いです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

履修科目別に先生が決まっている。また生駒校の場合はクラスが成績順に4クラスに別れており、授業内容・レベルが異なっている。 クラスの中でも成績順で席が決まっており、仲良くグループで席が並ぶことはなく遊びの雰囲気はない。

定期テストについて

毎日、確認のための小テストが実施されており、他にも部外テストや馬渕教室全校での実力テストがある。

宿題について

ほぼ毎日と言って良いほど課題(宿題)が出され、確認の小テストもされるのでサボることは出来ない。またその量も他塾に比べると多いようだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月イチで定期的にLINEがあるが、成績状況によって、その都度に連絡がある。主な内容は、生活態度や家庭学習の取り組み状況などである。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

三者面談だけではなく、二者面談もある。単に成績状況・志望校の決定だけではなく、具体的な進捗・到達状況、保護者としての心構えなど多岐にわたる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからない所を見つけ、とことん対策(特別課題など)をしてくれる。また保護者にも連絡があるので、成績不振を隠すことは出来ず、頑張るしかない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

元々パチンコ屋の建物を利用しており、防音に問題はない

アクセス・周りの環境

ターミナル駅である近鉄生駒駅前に立地しており便利が良い

家庭でのサポート

あり

整理整頓が苦手であり、さらにのんびりした性格であることから、主にスケジュール管理や提出物の確認を行った。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください