1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 橿原市
  4. 大和八木駅
  5. 馬渕教室 八木本部校
  6. 馬渕教室 八木本部校の口コミ・評判一覧
  7. 駅チカでアクセスが良く、非常に...馬渕教室 八木本部校の生徒(本人)の口コミ

馬渕教室 八木本部校

塾の総合評価:

4.0

(5706)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

駅チカでアクセスが良く、非常に...馬渕教室 八木本部校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2017年4月〜2021年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 西大和学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅チカでアクセスが良く、非常に多くの課題が課され、教師にはよるものの取り立ては非常に厳しく行われるため、自発的に勉強する習慣がなくとも勉強習慣が作りやすい。教師や授業の質も非常に良く、授業では毎回開始時に小テストが行われた、インプット、アウトプットの機会が多く与えられ、定着が図れた

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

非常に多くの課題を課してくれるところは、小学生の頃自発的に勉強をする習慣がなかった自分にとって非常に合っていると思った。しかし、塾と自宅との距離がそれほど近くなく、学校の終了からすぐに列車で通塾しても塾の授業開始時間にぎりぎりになってしまうこともあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 馬渕教室 八木本部校
通塾期間: 2017年4月〜2021年4月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、授業料、講習代

この塾に決めた理由

自分の学校の友人が同じ塾に通っていたから、入塾テストを受験したら合格してしまったから。交通アクセスが良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社会科の教師が特に良かった印象がある。プロジェクターを用いて、おもしろいスライドを使用して授業を進め、滑舌もよかったので、授業内容が頭に入ってきやすかった。毎授業の開始時には小テストが用意されており、アウトプットの機会も十分に用意してくれていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

公開模試の成績によってクラス編成が決定され、低レベルのクラスには基本的なテキストの問題を扱わせ、高レベルなクラスには応用問題を扱わせていた。受験の何ヶ月か前からは学校の過去問が配布され、授業内に演習、解説が行われた。

テキスト・教材について

問題をレベル別に分けたオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

公開模試の成績によってクラス編成が決定され、低レベルのクラスには基本的なテキストの問題を扱わせ、高レベルなクラスには応用問題を扱わせていた。受験の何ヶ月か前からは学校の過去問が配布され、授業内に演習、解説が行われた。

定期テストについて

毎授業の開始時に小テストが行われた

宿題について

毎授業ごとに多くの課題が課され、定期講習や季節講習ごとにも課題が課され。課題の取り立ては、教師によるが、かなり厳しく取り立てられた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

公開模試の成績についてや、こどもの塾における授業態度や成績についての報告や、定期講習の紹介などの連絡がおこなわれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分の苦手な科目や分野を集中的に勉強する、模試の問題をしっかりと復習する、学校の過去問を解いてみるなど。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭小である

アクセス・周りの環境

駅チカ

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 八木本部校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください