1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. さくら夙川駅
  5. 馬渕教室 さくら夙川校
  6. 馬渕教室 さくら夙川校の口コミ・評判一覧
  7. 他の塾と比べると宿題は多いです...馬渕教室 さくら夙川校の保護者(さぼ)の口コミ

馬渕教室 さくら夙川校

塾の総合評価:

4.0

(5875)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月12日

他の塾と比べると宿題は多いです...馬渕教室 さくら夙川校の保護者(さぼ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さぼ
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 西宮市立西宮東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾と比べると宿題は多いです。でも覚えなければいけないことをやっているので、それはいいと思っています。 塾がなければ勉強しないってなるならば、塾があるから宿題、テストがあるから勉強というように、机に向かってくれます。 今は受験生なので、勉強する癖もつくので、今のままだ頑張ってもらいたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず、やらなければいけないところは的確に説明、ちゃんと本人もできるように導いてくれる。 集団のクラスだが、学校のクラスよりはすくない人数だし、気合なく授業を受けれる点は良かったと思う。 いまのところ、合っていないと思うことはないです。 ただ、先生たちも異動があるので、先生が変わるのはさみしいようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 さくら夙川校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 光熱費 テキスト代

この塾に決めた理由

高校受験に向け塾に通わせたかった。 家から近いので不安はなかった。 お友達も通って勉強している子が多かったので、不安もなかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても丁寧に教えていただける。 親切。 塾でも面接、懇談があるので、講師から直接話をきくことができる。 通常の勉強以外でもアドバイスをくれる。 英検を受けるときは、2時試験対策で面接をしてもらえる。英語の先生には負担をかけるが、しっかり面倒を見てくれるのでありがたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところなどは、授業の後にその都度教えてもらっている。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

どの教科も単元ごとに小テストを刻むので、遅れることはないと思う。 抜き打ちでもなく、やるとわかっているので、本人も勉強する時間も心構えもある。 何点以上取るようにとの目安もあるので、やるしかない。 成績がよければ塾内ではりだされ、本人のモチベーションもあがるし、自分の名前がなければしっかり勉強しないと、と意識づけができる。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校のペースよりも早め。 学校では復習になる。 塾の前に動画を見て、なんとなくやることを把握する。塾でしっかり説明を受けて勉強。 そして学校で復習のように記憶の定着をはかるようになっている。 家で予習は必須。 間違ったところはわかるように自分で丸つけをし、繰り返しやる。 テキストに直で書き込むわけではないので、何回も繰り返し勉強をすることができる。

定期テストについて

2ヶ月に一度、塾内のテスト 単元ごとの小テスト

宿題について

多いと思う でも、これがなかったら家で勉強をしないかもしれないので、この量があっても良いとおもっている。 学校の休み時間にやったり、試合の空き時間にやったりと、工夫しているようだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾があるのにうっかり欠席してしまったとき、塾内でのテストが良かったとき、悪かったときに電話をもらいます。

保護者との個人面談について

1年に1回

まず直近の塾内でのテストの成績を見て、よかったところ、わるかったところの確認。 ノートの取り方など、普段の塾での面もみせてくれる。 今後どうしていくかなどの方針も。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

電話連絡で、ここが良くないかもしれない、だからこういう勉強をしてみるといいのではというアドバイスをもらえる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音はきにならない

アクセス・周りの環境

明るい道を通っていける

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 さくら夙川校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください