馬渕教室 金剛東校
回答日:2025年06月05日
自分は負けず嫌いだったので、成...馬渕教室 金剛東校の生徒(ななちき)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ななちき
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立生野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分は負けず嫌いだったので、成績が張り出されたら、座席が決まっている制度は自分にあっていたのかなと思う。また、色んな意味で面倒見がいい塾だなと感じた。やる気がない子でも、親に連絡がいったりという感じだったので強制的に勉強できるという環境もあるので、頑張って勉強できる環境ではあると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は負けず嫌いだったので、成績が張り出されたら、座席が決まっている制度は自分にあっていたのかなと思う。また、色んな意味で面倒見がいい塾だなと感じた。やる気がない子でも、親に連絡がいったりという感じだったので強制的に勉強できるという環境も自分にあっていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 金剛東校
通塾期間:
2019年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 季節講習 冷房、暖房
この塾に決めた理由
家から近く、高校受験といえば馬渕教室だと思ったから。また合格実績がありサポートが手厚いと聞いたのも馬渕教室にした決め手です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生などのアルバイトの先生ではなく、全員がプロの講師だったためそこそこ信頼はあった。サポートも手厚く、居残り学習や祝日授業など熱心に指導してくださった。進路相談や面談などが定期的にあり、親身に相談にのってくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業を受ける前に、予習ウェブをみて問題をといてから塾に行く。そのため授業を受ける前からある程度授業の内容を把握しているため講義内容はわかりやすかった。授業の座席は、成績順に並んでいるため、クラスメイト同士意識しあうなどいい環境ではあった。
テキスト・教材について
ふつうにわかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストや講義、講師、生徒の学力はまあまあ高いと思う。クラスは3つか4つくらいに別れていたため、自分のレベルにあった授業を受けることができるが、どのクラスでもある程度のレベルではあったと思う。また、様々な校舎の生徒が集まって講義を受ける時もあった。定期的に暗記大会などがあった。
定期テストについて
毎回授業前にテストがあり、基準点を満たしていなければ、居残りがあった。
宿題について
宿題の量はかなりあり、全てこなすのはすごく時間と労力を使った。質より量といった感じの宿題であったような気がする。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
何かあれば保護者に連絡がいったり、メールが送られて来たりしていたそう。小さなことでも先生が気になることがあれば連絡していたのかなと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校に向けての勉強方法や、今の成績状況などを相談。その時必要だった自分の勉強方法など話し合ったような気がする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生と今の勉強方法でいいのかということを話し合ったり、自習室にくるように促されたりしていた。個別に変更するから相談されれいた子も周りにいた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はせまめ
アクセス・周りの環境
アクセスは悪かった。また、前に病院があったので救急車の音は少し気になった。