馬渕教室 帝塚山校

塾の総合評価:

4.0

(5998)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月25日

講師のレベルがとても高く、勉強...馬渕教室 帝塚山校の生徒(こ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立天王寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師のレベルがとても高く、勉強に楽しさを見出すことができた上に成績も伸び、志望校に合格できたから。また、同じ目標に向かい切磋琢磨できる友達ができて、「塾」という共通の話題で盛り上がり、仲良くなることができたから

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

公開テストの校内順位が張り出されたり、成績別のクラスにわかれたり、小テストや復習テストの点数が周りに知られるので、仲間より良い点を取ろうというモチベーションをあげることができたのは良かったが、通塾が面倒くさい点は合っていなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 帝塚山校
通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 67 (馬渕教室公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 74 (高校の偏差値)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

文理学科の合格者が多く、周りの同じ志望校の友達もみんな通っていたから。また、先生の感じも良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校の先生よりもわかりやすく、親しみやすい上面白かった。学校の実力テストの分からない問題を聞きに行ったときも、初見の問題にも関わらず、すぐに解法を導き出し、わかりやすく丁寧に教えてくれたし、自習室にたくさん通っていることを褒めてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題を解説してくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストが全教科ほぼ毎回の授業で行われ、4回に1回ほどは復習テストがあった。全員の前で先生点を報告するので、モチベーションが上がった。集団授業だが、問題の答えを生徒に問うことがとても多く、話が頭に入りやすかった。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常は1コマ70分×2を週3、夏期講習、冬期講習は1コマ85分×4or5を週6回行っていた。その他にも、文理選抜特訓があり、8回ほど日曜日に他の校舎で選抜者のみの、さらにハイレベルな授業が行われていた。

定期テストについて

2ヶ月に1回公開テストが行われ、その成績によってクラス分けが行われた。

宿題について

数学や理科は2時間弱、国語や社会は30分ほどで終わるくらいの量だった。難しすぎず簡単すぎず自分のレベルにあっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月1回以上、通常授業の予定表や、夏期講習、冬期講習の日付、教科、時間などが送られていた。また、高校特訓などのお知らせもきていた

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭での学習状況や、塾での学習状況、授業へ取り組む姿勢、授業の理解度、宿題の取り組み方、自習の仕方など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

「なんでそんな低い点とったんや!?」とか責めずに、「なにがあったの?大丈夫?笑」と言った感じで笑いながら相談に乗ってくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全体が綺麗で通っていて気持ちよかった

アクセス・周りの環境

見晴らしがよく、夜遅くでも安心だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 帝塚山校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください