馬渕教室 新大宮校
回答日:2025年07月02日
私個人としてはとてもいい塾であ...馬渕教室 新大宮校の生徒(かなり)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: かなり
- 通塾期間: 2015年4月〜2021年7月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 奈良育英高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私個人としてはとてもいい塾であったとおもいます 駐輪場もあり、おなじ中学の子とわいわいかよっていたあの日々が懐かしく感じます もう受験をすることは無いが、子ができもし塾に通わせるなら、こちらの塾を進めたいです!!!! 点数をつけるとすれば、文句なしの75点です
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんな集中してお互いにたかめあうといったふうちょうが強かったため、わたしじしんもとうしをもやし友達かつライバルといった気持ちでとりくむことができたてんは合っていたと考えます その他にはお昼ご飯の時間がちょうどお腹空いたタイミングであったため、私にマッチしていた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 新大宮校
通塾期間:
2015年4月〜2021年7月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
親に勧められたから その他には特にございませんが強いてあげるならみんなが通っていたから また、家から通いやすく学校からも直で通うことが出来たため
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの方の適切な指導 社員さんによる適切な指導 アルバイトの方もハイレベルで非常に楽しく、時に厳しく勉強をすることが出来ました プロの方の授業はみんな背筋が伸びて集中するといった、先生ごとに授業態度が違っていたが、私はどの先生でも集中して取り組んでいたと自負しております
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業が主にメインです。。。 居眠りなどしても先生は楽しくして下さり、厳しいというか、アットホームな雰囲気で伸び伸び勉強出来たときおくしております。 雰囲気は賑やかであり、学校より少し進んだペースで授業が展開されておりました
テキスト・教材について
覚えておりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は高レベルから低めのレベルと選ぶことが出来た、私のレベルでは高レベルは厳しかったがそこを目標に頑張るといった一種の社会を表していたのではないかと考える また、専用のテキストもあり学校の友達とは一線を画した存在というような実感もあった気がします
定期テストについて
実力を図るため
宿題について
宿題はなかった 予習は個々でしておくという風潮であったため、宿題はなかったが自主的に宿題のようなものは作っていました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
私は通っていた側なのであまり詳しくは知らないが、休校連絡や面談の連絡等それていたと考えます その他は特にございません
保護者との個人面談について
1年に1回
授業の態度や成績の伸び具合、友人関係等も聞かれました。 また志望校に適した実力にするため頻度を増やすといっただしんされておりました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
このままではしょうじききびしいなど、甘ったれたことはいわず、しんみにむきあってくださりました 今の時代じゃ少し厳しいかもしれませんがね
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
防音されており勉強が捗った
アクセス・周りの環境
先生が前に立ってくれていた