馬渕教室 彩都校
回答日:2025年07月05日
私はこの塾に入った結果、勉強す...馬渕教室 彩都校の生徒(e)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: e
- 通塾期間: 2023年11月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立春日丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私はこの塾に入った結果、勉強する習慣が出たり、行きたい学校を、決めることができ、勉強のやる気が出ました。これによっていろいろな面で大変なことにもがんばって取り組んだりできるようになったからです。中学生で身につけたことが今になっても続いていて、すごく入ってよかったなと思えています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は誰かにやりなさいと言われないと何もしない性格です。なので、この塾は、小テストが毎回あってそのテストの点数はみんな名前で公表はないといけなかったり、宿題をしていないと少し怒られることがあったので、やる気が出ました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 彩都校
通塾期間:
2023年11月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 冬季講習 春季講習
この塾に決めた理由
家の近くに塾がそこしかなく、自分がどれぐらいのレベルなのか知って自分に合った学校を見つけるために入塾しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
すごくわかりやすい先生ばかりでした。 私はわからない問題の質問を先生にすることが苦手でしたが、塾ではできて、すごくたくさん理解ができるようになりました。希望高校についてもしっかり理解していて、私のわからないことなどを詳しく教えてくれました。結果、自分に合った雰囲気の学校に受験して、合格することができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
各教科でわからないところがあればわかりやすく教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の最初に小テストをしてから、授業が始まります。数学の場合は、宿題として出されていた次の授業の予習をしたところの内容が小テストに出ます。そして、授業でそこの内容の理解を深めます。全ての授業で当てられることがあり、ランダムだったのでずっと先生の話を聞いていました。
テキスト・教材について
解説がすごくわかりやすかったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは自分にピッタリで進む速度もすごくちょうどよかったです。毎回小テストがあって、たくさん同じところのテストをしたりするので、だんだん定着してきて、暗記が苦手な私でも単語やその意味を覚えられました。
定期テストについて
小テストは毎回ありました。
宿題について
毎回各授業終わりに次の授業の予習を宿題でだされていて、問題を解いたりして行っていました。予習のおかげで授業の時に完全に理解ができました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
入室したかどうかが保護者に送られます。 また、夏期講習などの講習の申し込みに関しての、詳細などが送られていました。
保護者との個人面談について
1年に1回
私のテスト結果や、現状で第一志望の高校に受けて受かる可能性があるか、私の直さないといけない教科や、その教科の勉強法、対策法について話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私のテスト結果が少し悪かったときは、毎回私の苦手な教科を分析してどう勉強するのか、教えてくれました。例えば、私は暗記科目が苦手なのですが、暗記はコツコツやって、定着させていくことが大事だと教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
すごく静かだし、綺麗でした。
アクセス・周りの環境
バスが塾で出ていたので家からすぐでした。 外も綺麗でよかったです。