馬渕教室 豊津校
回答日:2025年07月07日
講師の方々との相性がよく、経験...馬渕教室 豊津校の保護者(ハイ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ハイ
- 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学北陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の方々との相性がよく、経験豊富で実績のある方々ばかりなので、安心して息子を預けられます。自習室などの設備も充実しており、勉強に子どもたちが集中できる環境が整っているというところも非常に高い魅力を感じているのでここに通うことにして良かったなぁと率直に思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師の方々と密接にコミュニケーションが取れる点が子どもに合っていると感じています。私の子どもは人と距離を縮めることが元々苦手なタイプで集団授業だと講師に質問しにくいなどの悩みがありましたが、この塾のスタイルが合っているようでよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
馬渕教室 豊津校
通塾期間:
2024年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト
この塾に決めた理由
家から近くて、施設の中が清潔で綺麗に保たれているから、勉強をする環境にはぴったりの環境だと思いました。偏差値を上げる実績をしっかり残してくれるところにも魅力を感じました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は長年、教鞭を取っていて経験豊富の方が多く、教え方が上手くて分かりやすいと子どもから話を聞いております。初心者の基礎的な質問にも丁寧に回答してくれて、生徒のことを日々、支えてくれていると感じます。アルバイトの講師は少なく、社員の方が多い印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業という形式を取ってはいますが、講師による一方的な授業ではなく、生徒と双方向のコミニケーションを重視してくれている印象があります。なので、生徒が授業についていけず、取り残されることもなく、全員がそれぞれのペースで学びを深めていけるところも魅力です。
テキスト・教材について
ネクステージ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは学校で習うレベルの内容から受験に役立つ応用レベルの知識まで幅広くカバーしてくれている感じがあります。そこまで量が詰め込みすぎていないため、生徒の理解度に合わせてゆっくり進められるところも魅力に感じています。
定期テストについて
授業の初めに実施される
宿題について
1日1時間程度で片付けられる量の宿題が出されます。授業で習ったことの復習がメインの内容で、小テストでその範囲を確認することを目的としております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での様子や授業態度を連絡してもらったり、今後の方向性について話し合ったら相談し合ったりしています。塾での様子は私には分からないので、講師の方から伝えていただけることはありがたいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこでつまづいているのかという現状の課題を詳しく丁寧に分析してくれて、その結果をもとにこれから取り組むべきことを教えてくれるので、やるべきことが常に明確で取り組みやすいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感がある
アクセス・周りの環境
交通量が多く、駅から近い