1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京田辺市
  4. 松井山手駅
  5. 馬渕教室 松井山手校
  6. 高校1年生・2021年4月~2023年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2021年4月から馬渕教室 松井山手校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (私立)
教室
馬渕教室 松井山手校
通塾期間
2021年4月~2023年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
60 (不明)

塾の総合評価

3

高いし、先生によるところがありました。
あとは、少し無理をさせてでも狙える上の学校を受けさせる感じでした。のびのび楽しく通える感じではなかったです。
面談もあんまりなかったです。
理科の先生が大好きで理科の成績が良かったです。
波が激しかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

良くわからないですが、成績順に座らされるのと、宿題が多いから頑張ってたように思います。無理やりにでもやってたかんじでした。 ただ、成績はそんなにあがらなかったです。 うちの子には向いてなかった気がしました。 人数が学校みたいに多いです。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい?

この塾に決めた理由

本人が行きたいと行ったため。
当初は御三家を狙っていたため、馬渕が有利だと考えたからです。
あとは近いから選びました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

すごい先生もいらっしゃったみたいですが、教科によりけりだと思いました。医学部卒の先生がいらっしゃってその先生の授業は面白いって言ってました。
イケメンでした。その授業楽しみにしていて成績も良かったです。
校長先生は若い女性でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

よくわかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

予習動画を見てから、実際に学習するみたいです。
理解してから授業に臨む見たいです。
予習動画見るの2時間かかってました。
大変そうでした。
みんな熱心だったように思いました。
人数もめちゃくちゃ多いです。
学校みたいでした。

テキスト・教材について

難しいです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

日曜日特訓って言うのがありました。
御三家対策用みたいでした。別料金でした。忙しかったです。親が送って行くのが嫌でした。
ただ行ける子は限られていました。
論文とか色々対策ありました。
宿題はかなり多いと本人が言ってました。

塾内テストや小テストについて

何回もありました。
席順が成績順です。
志望校の判定が出ます。

宿題について

宿題はかなり多いって言ってました。
先生も多いって言ったはりました。
終わらんって言ってました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

欠席遅刻、面談の案内等だったように思います。
その他は、色んな説明会等の案内があった気がします。
何でもそれでやりとりする感じでした。

保護者との個人面談について

あり

成績や、態度、志望校などについてでした。普段の様子なども話しました。
これからどうしていくべきか等も話しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

頑張ればまだまだ行けるから、少しでも上の志望校目指しましょうって感じでした。
まだまだ伸びしろがありますって言われました。

アクセス・周りの環境

家から近くて便利でした

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください