1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. 馬渕教室 上本町本部校
  6. 中学1年生・2021年9月~2023年3月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2021年9月から馬渕教室 上本町本部校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
馬渕教室 上本町本部校
通塾期間
2021年9月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (塾のテスト)

塾の総合評価

4

目標であった受験に合格したので、それだけでも悪く評価する理由はない。とはいうものの、中学受験など人生のほんぼ一部でしかないわけだが、学力以上に、自分はやればできる人間だという自信が身に付いたことが一番大きく、そういう経験を与えてくれたことはありがたかったと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

多少苦しくとも目指す目標に向かって頑張るという点では子供にあっていたと思います。逆に、そういう点を割り切ることができない子供には辛いだけかもしれません。小学生なりに自分でそういうことを考えられるかどうかが大きいと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万円くらいと思います。

この塾に決めた理由

塾の比較サイトで他の候補と一緒に検討するとともに、本人が通いやすそうかどうかを考えて決めましたが、まあそれでよかったと思っています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

算数とか国語などの主要科目はアルバイトではなくプロのベテラン講師が多い印象はある。一方で社会などの教科は受験に必要ないこともあるのかもしれないが、大学生のアルバイトということもあった。また授業も他のクラスと合同で行われることもあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

これも本人の感想ならばともかく、たとえ一時的な見学といえども保護者が実際に授業に出席したことなど一度もないので、形式とかは率直に言って分かりません。雰囲気も同じですが、子供がそれなりに頑張って出席して勉強していたので、悪くはなかったのだと思っています。

テキスト・教材について

市販の教材が多い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

保護者ではカリキュラムの詳細までは分からないというか、どのようなカリキュラムでどのように勉強すればよいか分からないからこそプロの学習塾に任せているとも言えます。しっかりとやってくれればそれで良いと思っており、実際にそうだったと思います。

塾内テストや小テストについて

テストは非常に頻繁に行われています。単なる学力向上のクラスであればともかく、いやしくも受験を目指すクラスであれば、最終学年の授業ではほぼ毎回テストがあると言っていました。

宿題について

宿題ははっきりいって非常に多いと感じました。これをこなせるだけの子供、ついて来れる子供でないと受験など無理ということと理解しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

とくに細かい連絡などはなかったように思っています。ほとんど子供を通じてチェックしていただけと思っていますが、母親にはそうでもないのかもしれません。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスというようなものはなかったと思います。成績不振になったことが無いという意味ではないですが、一方で頑張っても出来なければ仕方のないことで、背伸びをしてもあまり意味がないと思っていました。

アクセス・周りの環境

とくになし

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

これはいろいろ意見はあるでしょうが、高校や大学ならまだしも、中学受験では家庭も一緒になって頑張るという姿勢が欠かせないと思っています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください