お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. 馬渕教室 上本町本部校
  6. 馬渕教室 上本町本部校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 上本町本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年08月から週2日通塾】(5005)

馬渕教室 上本町本部校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

馬渕教室 上本町本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年08月から週2日通塾】(5005)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2010年8月〜2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 上宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

どこの塾にも言えることかもしれませんが、 その中でも大手塾は合格者の人数を競ってらっしゃいますので、成績上位者の方には手厚く中間より下は手薄になっているような気がします。 成績上位者は勧誘されて無料で受けさせて貰っていて成績下位者がその方達の授業料も払ってるようなものですよと個別塾の先生にそのようなお話を聞いた事もありました。 やはり成績上位者なら集団で大手の塾は良いと思いますし、そうでないなら結局、学校で授業を受けているのとあまり変わらない感じになってしまうなと当時感じました。 塾もお金を稼がなくてはならないので致し方ない事かもしれませんが…。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当時は鳴かず飛ばずの成績でしたので、あまりかまって頂く事もなくただ塾のスケジュールをこなしている感じが見受けられました。 大勢の中での勉強は積極性がないと伸びないと思います。 結果受験前は個別の塾にも並行して通わせる事になりました。うちの子供の性格には個別があっていたようで成績アップに繋がりました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 上本町本部校
通塾期間: 2010年8月〜2018年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 20万円位

この塾に決めた理由

スクールバスが家の近くからでていて安心に通塾できると思いましたので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教え方がわかりやすい先生もわかりにくい先生も当然いらっしゃいました。 時々生徒にアンケート調査がありその都度先生が変わられる事もありました。 その当時の塾長は保護者には良い顔されてましたが 子供には辛く当たる方でした。 数年でいらっしゃらなくなっていましたが。 どこの塾でもそうですが、講師は当たり外れがあると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

対応は当然ありましたが、質問をしようとしても先生の手が開かず、そうこうしている間にスクールバスの出発時間がくるのでなかなか質問できないと言っていた記憶があります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時々行われる塾でのテストの結果で、クラス分けされていますが、クラス分けされた教室での席順もテストによって決められるので、成績は一目瞭然に皆んなにわかってしまうというシステムでした。 当然のこと、成績上がった人は嬉しいし、やる気も上がると思うのですが、成績が下がった人達は嫌な気分になります。それを糧に今度は頑張るぞと思える人には良いと思いますが、落ち込む体質の方には逆効果かもしれないなとは思っていました。

テキスト・教材について

馬渕独自のテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

独自のテキストがありました。 レベル別になっていて、その点は良いと思いましたが、少々難しめになっていたような記憶があります。学校の教科書に添っていない部分がありましたが、学校により色んな教科書を使っているので、それは仕方ない事だなと思っていました。

定期テストについて

かなり昔の事で頻度までは思い出せないのですが 月一回くらいだったでしょうか…。 そのテストによりクラス替え、席替えがあったように記憶しています。

宿題について

この塾での宿題はかなり多かったと記憶しています。毎日学校と塾の宿題に追われて、夜遅くまで勉強をしていました。個別ではなく授業をグループで受けるので仕方ないかなと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

こちらからの問い合わせ以外は、あまり塾から連絡は来なかったように思います。 時々行われる懇談会で子供の様子や成績の話を聞くかんじでした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の通常の様子や受験前は当然のことながら 第一志望校に対しての成績の評価、これからの課題についてお話ししていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり記憶にありませんが、ただひたすら真面目に宿題をしてひたすら努力をしてもらうしかないようなお話だけだったと思います。

アクセス・周りの環境

都会ですので環境が良いとはいえませんでしたが、 スクールバスが利用出来ましたので、安心に通わせることができました。

家庭でのサポート

あり

細かいことまでは口出ししていませんでしたが テストやカリキュラムのスケジュール管理くらいはしていました。大きなスケジュールは把握していないと子供が忘れていることがありますのでチェックしておりました。

併塾について

あり (個別指導塾)

うちの子供の性格上、集団だとわからなくても質問出来ずに帰ってきてしまい。学校と同じ事になっていました。 その点マンツーマンで教えてもらえる個別だとわからないところが克服できると思い伴塾する事になりました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください