1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 天理市
  4. 前栽駅
  5. 馬渕教室 天理校
  6. 高卒生・2023年4月~2024年3月・父親の口コミ・評判
高卒生

2023年4月から馬渕教室 天理校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
パート
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高卒生 (公立)
教室
馬渕教室 天理校
通塾期間
2023年4月~2024年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
56 (五木模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (五木模試)

塾の総合評価

4

場所立地建物が良く、また塾自体が新しい雰囲気なので、とてもフレッシュな感じで、先生たちも試行錯誤しながら質の高い授業を進めている作り上げている感じがします。また、友達同士で競い合いながらテストを受けるため偏差値が上がります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達と一緒に通って楽しく雰囲気の中で勉強するところが合っていると思います。あと目的の科目によって授業が先生が変わるところが新鮮で小学生からするととても濃い授業になっているみたいです。友達同士で競い合いながらテストを受けるため偏差値が上がります。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

700000円

この塾に決めた理由

決めた理由は家から近かったからです。また塾の実績を見て良いと思ったからです。またもともと塾の名前を知っており、有名な塾で信頼があると思ったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで揃っておりバラエティー豊かな構成になっています。信頼できる先生ばかりです。優しく接してくれる先生が多いみたいです。20代の先生から40代の先生までいます。さらに50代の先生から60代の先生もいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

参加しやすい授業になっており、先生がそれぞれの力を引き出すような雰囲気作りをしてくれているようです。テストで点数が出るので、順位好きがされ、競争意識が芽生えるような仕組みです。雰囲気はとても良いので、通いやすい雰囲気です。

テキスト・教材について

使用しているテキストに関する詳細はよくわかっていませんが、各教科ごとにテキスト参考書問題集があります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年間を通して少しずつできることが増えていくようになっています。テキストは豊富に揃っており、それぞれ予習復習できるようになっています。その他に夏休みの講習、冬の冬季講習があります。その他のカリキュラムについては、さらに詳細の資料で理解しやすいような気配りがされています。

塾内テストや小テストについて

本人の実力を図るための定期テストが行われています。

宿題について

数学3ページ、国語8ページ理科8ページ社会8ページ。これを塾に通いながらこなしています。かなりきついです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者への連絡は、例えば生徒に何かあったときに電話連絡をいただくことがあります。成績の話や電車が遅れた場合などに電話連絡をいただくことがあります。話連絡をいただくことで安心感があるような気がします。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のときの塾側のアドバイスですが、特にありませんでした。少しずつ偏差値が上がるような感じだった。

アクセス・周りの環境

駅から歩いて10分位で閑静な住宅街にあります。あまり騒がしくないので良い環境だと思います。また前には歩道があります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください