馬渕教室 生駒校の口コミ・評判
馬渕教室 生駒校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年02月から週5日以上通塾】(53081)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年2月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 奈良大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉学に於いては、塾側からのサポートが充実していて非常にありがたいが、事務作業のミスが多く、保護者と子どもへの連絡内容が違うことも多いので、必要な連絡を保護者が把握しきれていない場合も多々あり、そのストレスが非常に高い。 特に近年導入されたアプリからの質問への返答は見逃されたり、返答自体が非常に遅かったりと信用できないので、何かあるときは在籍する塾へ電話にて直接連絡をすることをお勧めする。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
様々なサポートが行われるが、塾生本人のやる気による自主性が非常に大きく、自習室を積極的に活用すると、集中して勉学する時間が取れるので良かった。 授業の進み具合が早いので、理解度の低い単元に対しての補習などのサポートはあるが、次々と押し寄せる新しい課題についていくのは難しい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 生駒校
通塾期間:
2022年2月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(馬渕教室公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
44
(馬渕教室公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50〜60万程度
この塾に決めた理由
先人からの評判の良さと合格実績、そして駅のすぐ近くに教室があり、公共交通機関も充実していて、非常に交通の弁が良いこら通いやすい。
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれの教科に専門の講師がいるが、LINEバイトなどに求人を出しているので、どのくらいの人数が正規講師なのかは分からない。 塾在籍の正規講師も異動などがあり、入塾する時期によっては最後まで同じ講師に教えてもらえるのかは分からない。 講師陣は全体的に熱意があり、細やかなサポートをしてもらえる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度、対応が行われる。月に数日、質問日が設けられているので、その日に通塾して纏めて質問をすることもできる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前日までに行われる授業の予習動画で、ある程度、理解を深めてから新しい単元の授業が行われ、宿題があり、次の授業で復習のための小テストが行われる。 授業を欠席したときは、欠席した受講生のための動画が配信される。 多少の違いはあるが、そのルーティンが続く。
テキスト・教材について
塾が作成しているテキスト・教材を使用する。 基本から応用まで幅広い範囲の問題が出題される。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年度の始まりに一年のカリキュラムを冊子で手渡され、それに沿って授業が行われる。 カリキュラムは学校の授業より少し早く進められ、学校の授業を受けるときにはその単元を受講している状態で理解しやすい環境が作られるようにされている。
定期テストについて
必須の定期テストは、年6回の公開テストがあり、外部受験生も合わせて順位や偏差値などの情報が手渡される。 単元毎の成否も確認できるので、それを確認しながら、次の勉学に活かすことができるようにされている。
宿題について
クラス分けがあり、クラスによって出される宿題の量に違いはあるが、30分程度で終わる宿題量である。 授業毎時の宿題自体はカリキュラム冊子に記載されており、年度の始まりに手渡される。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
苦手単元の確認。理解度の確認。授業後の補習などの連絡など。 提出物(宿題)などが提出されていない場合の連絡など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
各単元の理解度。以降のサポートの相談。塾の定期テストで出た偏差値を参考にした公立私立校の情報が開示され、それに伴った相談をする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
主に英単語や漢字などの暗記においては、幾つかの方法を提示され、自身に合った方法を模索しやすい。 苦手単元は、基本問題から応用問題までを繰り返し解いては解説を行い、理解度を深めるようにされている。
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近くに教室があり、公共交通機関も充実していて自宅より通いやすい。
家庭でのサポート
あり
定期テスト対策などで通常授業の日程とは別のスケジュールが配布されることも多いので、保護者、子ともスケジュールを把握してサポートを行う 理解できない単元があれば、解き方のサポートを行う。 無料バスが出ているが、授業日程が変更されたときは使えないので、通塾のサポートを行う。