お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. 馬渕教室 生駒校
  6. 馬渕教室 生駒校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 生駒校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(62727)

馬渕教室 生駒校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

馬渕教室 生駒校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(62727)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 奈良大学附属高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

カリキュラム内容、講師陣の熱心さは非常に良いが、事務作業の杜撰さを頻繁に感じるので、連絡事項は確実に各家庭まで届くように改善して欲しい。 アプリを通しての質問の返答が非常に遅く、ときには見落とされていたり、放置されることも多々あるところを改善して欲しい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

サポートは非常に手厚いが、授業が早いので、わからない単元などなどが出てきた場合に、それらを後回しにして放置してしまうので、講師より声掛けや補習などを組んで貰えるため、計画わ立てることが苦手な子どもに合っている。 しかしながら、理解度が上がらなくても新しい単元の授業が進んでいくため、苦手分野が置き去りになってしまう点は合っていない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 奈良県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 生駒校
通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (馬渕塾公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 35 (五木の模擬テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 約50万円 季節講習料 全教科を受講したとして、年間を通して約20万円 ただし、受験学年になると受験直前講習などで更に多くの費用が必要になる。 テキスト代金 年間を通して約10万円 システム代金 ひと月約3000円

この塾に決めた理由

塾に入ろうかどうか迷っていたときに、新聞のチラシで入塾テストの募集がなされているのを見て、入塾することを決めた。 駅のすぐそばにあり、公共交通機関も充実していて自宅より通いやすいことも決め手の一つだった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全体的に熱心で生徒の学力をあげようとしてくれる講師が多い印象である。 苦手単元などの補講なども積極的に行なってくれる。 子どもからは、受験が近づくにつれて、感情的に叱る講師がいるという話を聞いていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問への対応は都度行われる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

事前にインターネットより予習動画で受ける授業の予習を行い、授業で理解を深め、宿題を終わらせた次の授業で小テストなどで、理解度を確認後、理解度の低い部分を補習するなどして、理解度を高めていく。 雰囲気は講師によって全く違う。

テキスト・教材について

塾発行のテキストと教材が提供され、学校の授業を先取りする内容になっている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学力に応じてクラス分けが行われ、クラスによって基礎を重点的にするクラスとそれ以上の応用をするクラスに分けられ、カリキュラムにも違いが見られるが、基本の教材は同じである。 学校で習うより早く単元を学習できるようなカリキュラムが組まれていて、カリキュラムは事前に配布され、その通りに進められていく。

定期テストについて

馬渕の公開テスト 受験年になると、公立判定模試 授業内では、前回までの授業の理解度を測る小テストが頻繁に行われる。

宿題について

各授業につき、見開き1ページが基本。 しかしながらクラス分けされた中でも学力の高いクラスは更に追加の宿題がある。 宿題にかかる時間は30〜1時間程度。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

宿題の提出状況。 学力が上がらない教科へのアプローチの提案や相談。 小テストなどの結果による補習授業の連絡。

保護者との個人面談について

半年に1回

定期的に行われる塾の公開テスト結果から判定される偏差値と、各受験校の偏差値を照らし合わせて、生徒の合格圏内の暫定受験校の割り出しを行なったり、志望校の判定を行なう。 苦手単元の確認や勉強方法の相談をする。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法の見直しや、苦手単元の繰り返しのやり直しを勧められ、そのためのプリントなども配布される。 インターネット経由で成績不振教科の補講を行なってもらえたり、通常授業日以外の日程で質問などに答えてもらえた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾校舎はあまり大きくなく、内部の階段や廊下も狭い。 教室もあまり広くはなく、窓がない。 校舎の目の前の道路の交通量は多いが、道路に面した校舎内部は廊下になっているので、騒音はある程度抑えられている。 校舎内部は清掃が行き届いており、衛生が保たれている。

アクセス・周りの環境

塾のすぐそばが駅でアクセスが非常に良いため、自宅より通いやすい。 授業の時間にあわせた無料バスも運行されているが、通常授業ではないテスト等でバスの運行がないときには、公共交通機関、もしくは自家用車での送迎が必要になる場合がある。 自家用車での送迎の場合において、塾の近辺に一時駐車できる場所が少ないため、注意が必要である。

家庭でのサポート

あり

スケジュールを把握し、都度声掛けを行っていた。 授業毎に配布されるプリントや色々な連絡プリントが非常に多いので、漏れのないように整理して確認を行っていた。 自家用車での通塾に協力していた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください