お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. 馬渕教室 上本町本部校
  6. 馬渕教室 上本町本部校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 上本町本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(87907)

馬渕教室 上本町本部校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月16日

馬渕教室 上本町本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(87907)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 同志社香里中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

面倒見がよく、相談もしやすい。 アドバイスを忠実に実行すれば、成績もしっかり上がってくる。 浜学園ほどの規模でもないこともあり、各生徒に対して、目が行き届いている印象。 子供が自習室で集中できてういるかなどもしっかり見てくれている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本来は質問もなかなか自分からはできないタイプなのですが、 臆することなく質問ができており、コミュニケーションがとりやすくなっているようなので、 その点においては、子供本人には、この塾があっているかと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 上本町本部校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (塾の公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (塾の公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料70万円 ・教材費数万円

この塾に決めた理由

志望校の合格実績が良かった。 先生の雰囲気も相談しやすそうであった為、安心して任せられると思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業の講師は社員。校舎間の異動がある。 講師によって、分かりやすさに差がある。 講師は、女性も男性も同じくらいも割合で構成されているように思う。 質問対応は、チューターが対応している。 チューターも人によって、分かりやすすさに差がある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターが対応している

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は明るく、冗談を交えながら授業が進められている。 先生によっては、かなり厳しく教えられているように聞こえることもある。 ただ、子供自身は委縮する感じは全くなく、のびのびと勉強できているように感じる。

テキスト・教材について

塾が作成しているテキストを使用している。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスが異なっていても共通のテキストを使用しているが、 クラスに応じて、発展問題までするかどうかなど、分けている。 理科については、4年で勉強したものを再度5年でも勉強するカリキュラムになっており、 理解が足りていない場合のフォローアップができる進め方になっている。

定期テストについて

前回の授業の内容について、毎回テストはあり、理解度がわかる。

宿題について

宿題は多いが、頑張ればこなせる量。 余裕がないときは、子供は学校にも塾の宿題を持っていき、休み時間に宿題をすることで、 何とかこなしているという状況。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学校見学会などの案内 テスト日程などのお知らせ 保護者へのお願い事項など その月の請求費用の内訳

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の確認と、志望校合格に向けて何をしていくべきかについて。 双方気になっている点についての話し合い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ、成績不振に陥ったことがないのでわかりませんが、 何かいきづまったことがあった際には、非常に具体的なアドバイスをもらえる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

同じフロアの別のエリアでは、他の会社が使用しているため、 教室を出たところから、周りに迷惑が掛からないように、する必要がある。

アクセス・周りの環境

バス停が非常に近くにあり、一人で通塾可能な点。

家庭でのサポート

あり

何が苦手で、自習が必要になっているかを親の方でも明確にすることで、 効率的な勉強につながるようにサポートしている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください