馬渕教室 泉大津校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
馬渕教室 泉大津校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(97117)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪教育大学附属天王寺中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
さすが大手と言える環境、カリキュラムだと思います。 選択の決めては、数年間通わせることの親の負担がどうかだと思います。 子どもの相性も重要ですね。体験入塾があったので、安心して通い始めました。 いくつかの塾を体験し、本人がもっとも感触が良かったところを選んだので、おそらくは、良い対応をしてくださっているのだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
どこの塾もたいして変わらないと思いますので、継続して通塾できる条件が最もあっているのが一番だと思います。 塾長や担当の先生との相性もあるかも知れません。 本人が体験入塾で最も気に入ったので、合っているんでしょう。なにが合っているかはよくわかりませんが、子ども自身の感覚が最も重要です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 泉大津校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(馬渕教室公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(馬渕教室公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月四萬円弱 長期休み講習平均三万円程度が三回 教材費数千円 だったと思います。
この塾に決めた理由
関西での実績は充分で、学習カリキュラムもしっかりしています。 通塾環境として、通塾バスがあるのは送迎が楽になりたすかります。また、バスなし日もありますが、駐車場の3時間無料チケットがもらえるのは非常にありがたいです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱心に教えてくれているときいていますが、それは他の有名塾も同じだと思うので、他とさほど変わらないかと思います。 学生アルバイトはあまり多くないように思いますので安心です。 当然ですが個人差はあるように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適宜教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもの意見では分かりやすいとのことですが、他と比べたわけではないので、参考にはならんかも知れません。 こどもからは、雰囲気が悪いとは聞いたことがないです。 授業→確認テストの流れとなっているようなので、クリアできていない単元がわかりやすくなっています。
テキスト・教材について
専用のよくできたものです。 さすが大手という感じです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
馬渕教室専用のテキストやお休みの、リカバリ、補習のための動画を用意してくれていますので、助かります。 定期的に保護者会があり、今後の学習カリキュラムの説明がありますので、こどもの課題をつかみやすいです。
定期テストについて
テスト結果でクラス変更や席順変更があります。 子どもながらシビアな世界です。
宿題について
うちの子どもは自習を効果的にしているため、さほど困っていませんが、こなせずに困っているお子さんもいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストなどの塾行事からお弁当まで、さまざまです。 費用の案内もアプリできます。 特に不満はないです。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績のこと、課題となることなど、他の塾と変わりないと思います。 親が気になることがあれば、助言や説明を求めることができます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
理科がにがてなので、助言をもとめましたが、今一つのお返事でがっかりしました。 ですが、気になっていることをお話したせいか、少しずつ成績があがってきており、気にしてくださっているのだと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
他の塾と代わり映えしません。
アクセス・周りの環境
通塾バスあり 駐車場完備