土佐アカデミー 北本町本部教室の口コミ・評判
回答日:2023年10月15日
土佐アカデミー 北本町本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(35787)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 土佐女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大変なのかも知れませんが、行くのが嫌だということがないので、気に入っているのだと思っています。 ※以前スイミングスクールの時は非常に嫌がっていたので、その時と比較しても合うのだと思います。 学ぶ喜びを実感してくれていると良いなぁと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りする性格なので、知らない人が多いと馴染めないか心配していましたが、うまく溶け込めているようで良かったです。 宿題も含めて、毎日決まった時間に学習する習慣が身についておらず、興味をもったものに集中する傾向があるため、授業中に当てられるのは良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
高知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
土佐アカデミー 北本町本部教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
15万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方が講師です。まだ小学校低学年だと思っていましたが、思考力や読解力に重点が置かれているように感じます。 クラスまんべんなく当てられるようでして、緊張感を持って授業を受けているようで前日に準備をしています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところのフォローはしてくれています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
話しかけて、一方的にならないようなカリキュラムのようです。 クラスまんべんなく当てられるので、緊張感もあるためか、前日に準備のために予習を行なっています。雰囲気については、授業参観などがあるわけでは無いため詳細は分かりませんが、新しい友達も出来ていますし、和気あいあいと過ごせているようです。
テキスト・教材について
塾オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高めだと思います。問題の読解力を求められているお思います。算数であっても問題を読み解けないと正しい答えを導き出せないということを学んでいるようです。また、柔軟な考え方も身につけていると思います。
定期テストについて
あり
宿題について
課題がプリントで出されます。 はじめは学校で学んだ範囲をずいぶん超えているので面食らっていたようです。 ただ、うちの子の場合は、算数を褒められたことをきっかけに、先に先に学びたいとなったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
今のところ、連絡は無しです。 定期テストの案内はありますが、面談のようなものは無いです。機会があれば、聞いてみたいと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところ、幸いにも成績不振ではないので特にアドバイスはいただいておりません。紹介いただいた方によると、こちらから相談するとアドバイスをいただいたとのことです。
アクセス・周りの環境
アクセスは良いと思います。車で送り迎えになる関係上、どうしても混み合ってしまうのですが、仕方ないかと思います。
家庭でのサポート
あり
宿題はチェックしています。平日はなかなか時間がとれないのですが、朝食を食べながら何故そう回答したのか、どうしてそう思ったのか聴きながら誤りを指摘しています。