1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 福知山市
  4. 福知山駅
  5. ビーパル個別指導学院 福知山本部教室
  6. 小学校5年生・2020年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校5年生

2020年4月からビーパル個別指導学院 福知山本部教室に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(58980)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校5年生 (公立)
教室
ビーパル個別指導学院 福知山本部教室
通塾期間
2020年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (全国統一小学生テスト)

塾の総合評価

5

個別で黙々と取り組みたい子には良い塾だと思います。先生方が変わっても大丈夫な子は安心して通えるとおもいます。どの先生方も丁寧です。値段は高めですが上位がキープできること、いつでもではないですが、自習も出来るので勉強はすきになります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

みんないるが、基本は個別なので子どもには合っている気がすること。また点が伸びてるのでこのまま行きたい高校に進めれたらなと思います。合っていない点は、みんなで進めるのではないので授業中私語が多いので塾の間はしているのか不安です

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

まず、立地条件と近所の知ってる子の親御さんから教え方が丁寧で良いと聞いたので、試しに通わせ始めたのがきっかけです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は毎回変わりますが、丁寧に教えてくださるとのことを子どもからよく聞きます。どの先生もわからないことに対してじっくり教えてくれるようで、安心して通わせることができています。また自習室を使用の際にも手が空いていれば教えて下さるようで授業にもかからず対応してくださる印象です

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どの先生方も聞いたら答えてくださいます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別での指導になるので自習のような形に近いです。先生に質問はしやすいし、みんなでやるというよりかは個人での進め方がメインではあります。また話しかけやすい雰囲気の中で出来ているようです。どの先生も丁寧のためこの先生じゃないとダメとかはないようです。

テキスト・教材について

本人に合わせて使用してくださるので不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは子どもに合わせて進めてくださるので、本人に合ったやり方で出来ていると思います。個別対応のため、周りの子達との進み具合や、どこまで進んでいるのかは親は分かりづらいですが、テストの点数なのがどんどん上がっているので子どもにはあっているようです。

宿題について

宿題の量はどことも変わりないのかと思います。個人に合わせてなので参考になるかは不明なところですが、週一だからこそやり切れるペース配分だと思っています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

こちらからの問い合わせには聞いてくださります。基本は先生と対面でしかやりとりはしないので連絡内容はあまりないような??

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これまで不振だったことが一度もなく塾側のアドバイスはわかりません。点が良かったら褒めてくださいますので本人にうれしいようです。

アクセス・周りの環境

立地は良いです。駅から近く子どもの送迎がしやすいが、停める場所は微妙です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,943 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください