志気進研 本校の口コミ・評判一覧
志気進研 本校の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 11 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月17日
志気進研 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
勉強が好きなお子さんにはお勧めしますが、誰でもが合う塾ではないと思います。でも、かなり勉強させられますので入塾後は学力が必ず上がると思います。テスト前の1週間も毎日塾があり、部活がないなどの早い帰宅後の時間をしっかり勉強に使えてよかったと思います。
この塾に決めた理由
同じ部活の友達が2人通っていて、その2人とも本人よりも学力が高かったからです。宿題も多く厳しいという噂は聞いていましたが、本人も一度体験レッスンを受けて気に入って入りました。仲良しの友達が一緒だと励まし合いながらできるかなと思い親も納得しました。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校
講師陣の特徴
英語は塾長の先生が見てくださるので、基本は面白く、でも厳しくしっかり見ていただいたと思っています。その他は学生のアルバイトが多いようなのですが、内容に不足はないと思います。どなたも楽しく教えてくださったようです。質問もしやすいようでよく授業の後に残って質問や補講をしていました。
カリキュラムについて
学校の授業の内容よりは一歩踏み込んだ難しい内容をやっているように感じました。使っているテキストも難しく、またたくさんの宿題がそのテキストから出るので、それをやりこなすのにもたくさんの時間を費やしているようでした。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
立教高校の横にあり、周りは閑静な住宅街。
通塾中
回答日:2023年12月12日
志気進研 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
建物も古く、人によっては我が子をキレイな最新の環境で勉強させたいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう方にはオススメできません。我が家の場合はそこは本人はあまり気にならないようで、それよりも気の合う友達や、学校の順位でいつも上位にいる友達が一緒に通っていることがいい刺激になっているようです。先生に対しても熱心に見ていただいていて感謝しています。
この塾に決めた理由
優秀な友達が通っていたから。集団塾で料金が安かったから。 1番の決め手は本人が体験してみて授業が分かりやすく自分に向いていると判断したことです。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校 / 細田学園高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
塾長の先生はまだお若い感じの方です。プロの塾講師と大学生のアルバイトがいます。どなたも有名大学出身や有名大学在学中の方ばかりです。出身高校が近隣の高校の方もいるので受験だけではなく入ってからのことや大学受験までの話が聞けて参考になりました。
カリキュラムについて
カリキュラムはよくわかりません。 ワークの宿題が出ます。各教科ワークがあります。 他の塾に比べて宿題などが多いようです。定期テスト前のテスト対策では毎日塾があり徹底した復習をさせてくれます。ワークを2回、3回解き直すことを目標に声がけをしてくれています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車で行くのに安全で走りやすい道路です。終わる時間が遅いので塾を出たら連絡をくれるサービスが有料であります。
回答日:2024年11月18日
志気進研 本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
集団であることと、内容も難しく宿題も多いので勉強に熱心になれる子にしか向かない。出来ないところは授業後に補習をしてくれるので元々勉強があまり出来なくても大丈夫。この塾に入っていれば必ず学力は上がると思う。夏期講習や冬季講習は高額なのに必修でどんなに休んでも少しの補習で終わってしまうからもったいないと思った経験が何度もある。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校 / 細田学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は志気進研全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年12月17日
志気進研 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
勉強が好きなお子さんにはお勧めしますが、誰でもが合う塾ではないと思います。でも、かなり勉強させられますので入塾後は学力が必ず上がると思います。テスト前の1週間も毎日塾があり、部活がないなどの早い帰宅後の時間をしっかり勉強に使えてよかったと思います。
この塾に決めた理由
同じ部活の友達が2人通っていて、その2人とも本人よりも学力が高かったからです。宿題も多く厳しいという噂は聞いていましたが、本人も一度体験レッスンを受けて気に入って入りました。仲良しの友達が一緒だと励まし合いながらできるかなと思い親も納得しました。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校
講師陣の特徴
英語は塾長の先生が見てくださるので、基本は面白く、でも厳しくしっかり見ていただいたと思っています。その他は学生のアルバイトが多いようなのですが、内容に不足はないと思います。どなたも楽しく教えてくださったようです。質問もしやすいようでよく授業の後に残って質問や補講をしていました。
カリキュラムについて
学校の授業の内容よりは一歩踏み込んだ難しい内容をやっているように感じました。使っているテキストも難しく、またたくさんの宿題がそのテキストから出るので、それをやりこなすのにもたくさんの時間を費やしているようでした。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
立教高校の横にあり、周りは閑静な住宅街。
通塾中
回答日:2023年12月12日
志気進研 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
建物も古く、人によっては我が子をキレイな最新の環境で勉強させたいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう方にはオススメできません。我が家の場合はそこは本人はあまり気にならないようで、それよりも気の合う友達や、学校の順位でいつも上位にいる友達が一緒に通っていることがいい刺激になっているようです。先生に対しても熱心に見ていただいていて感謝しています。
この塾に決めた理由
優秀な友達が通っていたから。集団塾で料金が安かったから。 1番の決め手は本人が体験してみて授業が分かりやすく自分に向いていると判断したことです。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校 / 細田学園高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
塾長の先生はまだお若い感じの方です。プロの塾講師と大学生のアルバイトがいます。どなたも有名大学出身や有名大学在学中の方ばかりです。出身高校が近隣の高校の方もいるので受験だけではなく入ってからのことや大学受験までの話が聞けて参考になりました。
カリキュラムについて
カリキュラムはよくわかりません。 ワークの宿題が出ます。各教科ワークがあります。 他の塾に比べて宿題などが多いようです。定期テスト前のテスト対策では毎日塾があり徹底した復習をさせてくれます。ワークを2回、3回解き直すことを目標に声がけをしてくれています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車で行くのに安全で走りやすい道路です。終わる時間が遅いので塾を出たら連絡をくれるサービスが有料であります。
回答日:2024年11月18日
志気進研 保護者 の口コミ
総合評価:
3
集団であることと、内容も難しく宿題も多いので勉強に熱心になれる子にしか向かない。出来ないところは授業後に補習をしてくれるので元々勉強があまり出来なくても大丈夫。この塾に入っていれば必ず学力は上がると思う。夏期講習や冬季講習は高額なのに必修でどんなに休んでも少しの補習で終わってしまうからもったいないと思った経験が何度もある。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校 / 細田学園高等学校