1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 養老郡養老町
  4. 志道館学園 養老校
  5. 志道館学園 養老校の口コミ・評判一覧
  6. ただ勉強を教えるだけでなく、生...志道館学園 養老校の生徒(おー・わい)の口コミ

志道館学園 養老校

塾の総合評価:

4.0

(5)

志道館学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月08日

ただ勉強を教えるだけでなく、生...志道館学園 養老校の生徒(おー・わい)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: おー・わい
  • 通塾期間: 2023年9月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岐阜県立大垣商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ただ勉強を教えるだけでなく、生徒自身の勉強力、その先の高校受験などを踏まえてアドバイスをいただくことが出来たり、先生たちの丁寧な解説で問題の理解を深めることが出来たので自分とってにはいい塾だと思ったから

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は定期テストや実力テスト、高校受験などのテストの形式で、(時間内に全ての問題を解き切る)ということが出来ず、点数を落としてしまうことがあったが、塾で過去問を沢山とくことで形式になれて全てとくことが出来たので、そういう面では自身にあっていた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 志道館学園 養老校
通塾期間: 2023年9月〜2025年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (岐阜全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (岐阜全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

家から近いところにあり、過去の生徒が進学校へ合格したケースがいくつもあり、勉強面でとても信頼できる塾だと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長としてプロの講師が一人いて、その他には若手の講師が数人いました。どの講師も、国語、数学、理科、社会、英語の基本五教科は全て教えることが出来ていました。教え方も丁寧で、とても分かりやすかったので、問題の内容がすぐに理解できた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題の説明

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一日3教科程度取り組む。また、定期テストや実力テスト、高校受験の前には、過去問に取り組んだ。塾がない日でも、オンライン機能などを活用したリモートでの塾があり、同じような内容に取り組んだ。分からないところは、先生がすぐに教えてくれた。

テキスト・教材について

Iワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾で取り組む内容は、レベルが高いものもあったが、先生がとても分かりやすく説明してくださったので、理解をすることが出来た。また、過去問から出題傾向を読み取り、その分野の勉強に取り組む時間もあったので、実力テストや高校受験などでとても役に立った。

宿題について

毎回過去問や問題集などからいくつか出された。量自体は多かったが、学校の授業の復習や予習などでとても自身の力になった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期テストや実力テスト、高校受験などの得点結果や通知表の内容をLINEを通して送信し、生徒の進路についてはなしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学業面だけでなく、普段の学校生活や授業態度などからもアドバイスを受けて、成績の向上に向けて的確に指導を受けた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はある程度整っていた

アクセス・周りの環境

近くに病院があった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

志道館学園 養老校の口コミ一覧ページを見る

志道館学園の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください