鬼管理専門塾の口コミ・評判一覧
4.5
(20)
1~20 件目/全 20 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
鬼管理専門塾 柏校(閉校)の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校である慈恵医科大学出身の方に教えていただいております。 お若い方ですが、実際に受験を数年以内に経験していることもあり、より鮮度の高い知識を教えていただけていると感じます。 また、娘と歳が離れ過ぎていると、萎縮してしまうので、楽しく授業のことを話している姿を見るととても相性が良いのだな、思います。
鬼管理専門塾 柏校(閉校)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についても、実は一度つまずきがありました。最初に担当していただいたのは年配のベテラン講師で、知識も経験も申し分なかったのですが、うちの息子とはどうも相性が合わなかったようです。コミュニケーションのテンポや言葉の選び方が、今の高校生には少し重たく感じたのかもしれません。丁寧すぎる説明が逆に伝わらなかったり、質問しづらい空気があったりと、うまく噛み合わず、途中で若い講師に変更していただきました。 正直、若い先生に変えることに最初は少し不安もありました。受験という大事な時期に、経験値が浅いのでは…と。でも、結果的にはそれが正解でした。話しやすさ、距離感、テンポ感、そして何より“やる気を引き出す力”が抜群でした。特にこのAIの時代、知識は探せばいくらでも手に入る。むしろ今必要なのは、「人としてやる気に火をつけてくれる存在」なのだと実感しました。
通塾中
鬼管理専門塾 柏校(閉校)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、最初に青山学院大学を目指すということで、青学に合格した講師と、国立大学出身の講師のお二人に担当していただきました。 ただ、正直なところ、国立の講師の方は頭が良すぎて、うちの子には少しハードルが高かったようです。知識量やスピードについていけず、本人も自信をなくしていました。 三者面談の際に「ぜひ頭の良い先生を」とお願いしたのは親のエゴだったと、今は反省しています。よく考えたら、今のうちの子にとって必要なのは、目線を合わせてくれる「ちょうどいい講師」だったんだと、痛感しました。 もしご入塾される際には慎重に相談されてください。
通塾中
鬼管理専門塾 柏校(閉校)の口コミ・評判
講師・授業の質
鬼管理専門塾では、いわゆる「授業を行う講師」は存在しません。代わりに、「マネージャーに寄った講師」が数人つき、講師ごとに週に1回の面談や、日々の学習報告のチェック、未提出時の連絡などを一括して担当します。 毎週の面談では、 ・1週間の学習内容の振り返り ・実行できたこと/できなかったことの分析 ・翌週の具体的な学習予定の設計 などを行っていました。 教科指導というよりは、「勉強の仕方や進め方の管理・調整」という位置づけです。 親としてやりとりするのは主に校舎長で、面談後に進捗や課題の共有があるほか、様子について相談する機会もありました。 なお、校舎長の担当変更などは基本的にありませんでしたが、講師に関しては変更も可能と説明を受けています。
- 1
前へ
次へ
近くの教室を探す