1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 雀宮駅
  5. 完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市若松原教室
  6. 5件の口コミから完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市若松原教室の評判を見る

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市若松原教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.7

(73)

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市若松原教室の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年5月14日

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市若松原教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 宇都宮市若松原教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験が不安で入りましたが、いつも親身になって話を聞いてくれたり、丁寧に教えてくれたり、親子共々励まされました。高校→大学→就職のことまで考えた進路相談で不安はなくなり、成績も伸びることができました。勉強がわかる!という気持ちになり、自信をつけることができました。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

社員の先生が多い。どの先生も親切で丁寧に教えてくれます。学生の先生もいますがわかりやすいです。 質問しやすい雰囲気でどの先生も話しやすいです。面白い先生、親身になって話を聞いてくれる先生、どの先生も素敵です。

カリキュラムについて

普段の授業は予習中心でした。土曜日や冬季講習では、学校の成績、学校の実力テスト、県内共通模試の結果を踏まえて苦手な範囲を強化するようにカリキュラムを組んでくれました。点数が上がるようなわかりやすい指導で苦手を克服することができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

行きやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は完全個別指導 進光ゼミナール全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年7月24日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: その他
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

本人が楽しく通塾できているのが何よりである。が、自らやる気をもってもっと学習に励んで欲しいから、声かけ等でヤル気スイッチを見つけて推してほしいなぁという願望はある。塾長をはじめ講師の先生方には満足している。もう少し教室が広ければなあとは思う。

この塾に決めた理由

個別で探していて家からも遠くなく、通うのも都合が良かったから。料金も明朗で塾代としてかけれる範囲内であったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 栃木県立真岡高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師が多いが話しやすいらしい。講師の経験、体験も話してくれ今何が大切か、今後何をしていくと役にたつかも親身になって話してくれる。講師によってわかりやすさに違いはあるが、皆わかるまでしっかり教えてくれる。

カリキュラムについて

個にあった内容で、学校の進度に合わせてすすめている。テスト前は特別授業も取り入れ、通常の授業の他に通塾し、テスト対策(過去問を解くことも)を行う。テスト後は振り返りとしてできなかった問題をできるまでやり直す。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

道路が少し狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月20日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

体験の時から先生の信頼はとても厚かったです。親切で丁寧で親身になって一緒に考えたりアドバイスをくれました。子どもが勉強は楽しいと思えたり、わかるって楽しいという経験をすることが出来たのは本当に感謝しかありません。

この塾に決めた理由

学校や家から近くて通いやすい場所だったから。無料体験をした時にとてもわかりやすかったからいろいろ教えてもらいたいと感じた。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が多く、学生のアルバイトと思う若い先生もいました。どの講師も優しく親切でわかりやすくてよかったです。質問したり話しかけやすい雰囲気の先生ばかりなので安心して学習に取り組むことができたそうです。

カリキュラムについて

受験3ヶ月前まで授業の予習中心の授業でした。学校での学習が復習のようになり一層わかりやすくなりました。土曜日に一日受験対策をしてくれました。受験のテストと同じような時間割で集中を高めてもらえました。受験間近には受験対策をしっかりしてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きな道路沿いでわかりやすい場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月12日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。

この塾に決めた理由

本人は受験で何をやったらいいのかがはっきり決められないところがあったので、そこを細かく見てもらったのはありがたかった。 夢講師の授業を聞くだけではわかったつもりになりがちだったので、きちんと自分で理解できてるかを毎週見てもらうのは良いと思う。

志望していた学校

宇都宮大学 / 筑波大学 / 東京大学

講師陣の特徴

マンツーマンで指導してくれたのは、北大の現役生。アルバイトだと思うが、数ヶ月〜数年前に自分も大学受験を経験しているので、勉強の仕方のコツや、力を入れるべきポイントを的確に教えてもらえて、子供には合っていた様子。 第一志望の受験科目にしぼって宿題を出し、宿題の範囲の到達度を確認して、わからないところを指導してくれた。

カリキュラムについて

とにかく時間がなかったので、第一志望の受験科目にしぼって科目を選択した。使用する参考書やワークを購入し、進行予定表を作ってもらい、宿題として予定の範囲を勉強してマンツーマン指導の時間に到達度の確認と、わからない所の説明を受けるスタイル。短期間で成績をあげることができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く駅前は人通りが多く明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月11日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師がみんな熱心で親切で、積極的に塾に行きたいと思えるような環境をつくってくださり、勉強に対する意欲の向上に努めてくださりました。また、不振の時もありましたがずっとそばで見守ってくださり、本人と向き合ってくださいました。自身の成績も伸ばすことができ、志望校に合格することができました。

この塾に決めた理由

学校から近くて通いやすかったから。講師の先生の教え方がわかりやすくて良かったから。雰囲気が良かったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

プロの講師と、学生アルバイトの方といますが、どの講師も熱心で親切で教え方がわかりやすくて良かったイメージです。話しやすい雰囲気なので質問しやすいのが良かったです。優しい講師が多くて親しみやすいのがとても安心でした。

カリキュラムについて

個別指導のため特にカリキュラムはなかったですが、学校の授業の予習や、テスト前の対策や苦手なところの対策などその子に合わせた進め方をしてくれたので良かったです。苦手な分野を見つけてくれて克服出来るように考えてくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

大通りに面していてわかりやすくて良かったです。 学校から近くバスも近くにあり通うのに便利でした。 交通量は多いですが明るい道なので安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師は複数人いましたがどの講師もわかりやすく丁寧で、うちの子にはとても良かったです。理解して勉強をすると楽しいと思えるようになりました。話しやすくてとても良い講師に恵まれて受験勉強ができて良かったです。

この塾に決めた理由

家からや、学校から近く通いやすいから。無料体験をして教えてもらったらとてもわかりやすくて良かったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師の先生はベテランと若い方と半々ですがどの講師も優しい指導でわかりやすく丁寧です。話しかけやすい雰囲気の先生が多くて、学校の先生よりも質問しやすく、わかりやすい授業で、とても満足しています。

カリキュラムについて

個別塾なのでその子に合った内容で進められるのがとても良いです。基礎をしっかり教えてくれたり、応用や難しい問題をやりたい時には準備してくれたり、その子に合った対応をしっかりしてくれるのでとても良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きな幹線道路沿いなのでわかりやすいところに立地している。道路沿いなので入り口前での乗り降りなど送迎は厳しいこともあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の先生がとても話しやすい雰囲気だったので安心して通うことができました。優しい方が多くて勉強が得意と思えるように変わりました。自信もつけてくれて、受験の時は自信を持って緊急しすぎず受けることが出来て良い結果になりました。

この塾に決めた理由

家から近く、価格もそれほど高くなく、講師の先生がとてもわかりやすい授業をしてくれたからこの塾に通うことに決めました。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が多いです。アルバイトの講師もいます。どの講師もわかりやすい指導で、質問等しやすい雰囲気なのでわからないことをそのままにせずに学習を身につけて帰ることができました。優しくて親切な方が多いイメージです。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、子どもの通う学校の教科書に合わせて予習や復習をしたり、テスト前にはテスト対策勉強をしてくれました。学校の授業でつまづいたりこまらないような内容でした。応用も教えてくれめした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすい場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月9日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こどもが通って良かったと思えたことが何より良かったです。頑張った分成績も伸びてやる気に繋がりました。講師の先生との相性がよく、丁寧な指導、優しい雰囲気、どれも良くて自信を持って受験に望むことが出来て感謝しています。

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい場所にあったからです。大通りのため車通りは多いが1人で帰宅する時も暗い道がないのが安心したから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師の方はベテランの方が多い気がします。アルバイトの若い先生もいますが優しく教えてくれるのでどの先生に当たってもわかりやすくて良いです。個別指導のためわからないときはしつもんしやすくてよかったです。

カリキュラムについて

基本は授業に沿った予習的な学習が多いですが、テスト前になると集中してテスト勉強になるようです。テスト対策をしてくれるので、自信を持って臨むことが出来ました。個別指導のためその子にあったカリキュラムで良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

わかりやすい場所にある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月13日

完全個別指導 進光ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子ども一人一人に合わせた対応をしてくれて、わかりやすく親切に勉強を教えてくれて成績があがりました。進学後もがっこうに合わせた内容の勉強を進めてくれたので大幅に遅れることなく楽しんで学校で励むことがたちさまあま

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい点。体験に行った時に個別で教えていただき、とてもわかりやすくて良かったから決めました。先生方が、親切で優しい先生が多いのでいいと思いました。励ましの言葉が多く気持ちを盛り上げてくれました。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校 / 作新学院高等学校 / 栃木県立宇都宮中央高等学校

講師陣の特徴

プロの先生たちでとてもわかりやすい授業をしてくれます。どの先生も親切で丁寧な対応をしてくれて勉強が楽しくなってきました。わからない時にはわかるまで親身になって教えてくれるなど子どもがやる気を持てるように一緒に頑張ってくれました。

カリキュラムについて

個別なので一人ひとりに合った内容で進めることができます。臨機応変に対応してくれます。苦手な分野を出来るようになるまで様々な問題を解かせてくれたり、テスト前にはテスト対策をしっかりしてくれて準備することができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

わかりやすい立地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月12日

完全個別指導 進光ゼミナール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の勉強習慣が身につくまで親身になってくれたので、とても良いと思ったから。進路相談の回数も増やしてくれて、そのおかげで受験でも納得のいく点数が取れた。最初は自分の学力がどの程度なのかわからなかったけど、塾にいる先生方の教えで、位置を把握してどうやって成績をあげていくかを丁寧にご指導していただいた。

この塾に決めた理由

高校受験が近くなり、徐々に勉強に対する緊迫感を感じるようになってきた。そのため、成績を上げて基礎学力を上げて高校入学するために入塾した。

志望していた学校

栃木県立宇都宮中央高等学校 / 栃木県立宇都宮清陵高等学校 / 栃木県立宇都宮白楊高等学校

講師陣の特徴

近くにある宇都宮大学(宇大生)の講師が多い。当時、宇大生の4年だった先生に教えていただいたときは、とても優しく教えてくれて、成績が上がり、英語が得意になった。白鴎大学生の女の人も、英語を教えていただいたのでテストや受験勉強の励みになった。テストがちかずいて来ると、どの範囲がテストに出るのかを分かりやすく教えてくれる。理科や数学の重要ポイントが分かり、大学受験にも通用するような力を身につけてくださった。

カリキュラムについて

レベルは個人に応じて一人ひとりにあったカリキュラムで行われるので、安心して通える。例えば、数学の計算が苦手な場合は、数学のテキストを先生に教えていただきながら少しずつ苦手を克服していくような感じである。テストが返却されてからも、持っていけば、間違えた理由が明らかになる他に、次に間違えないように問題を解いて復習することもできる。親切に対応してくれるので良かった。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

アクセスは横川地区の中学生が多い。横中生がほとんどで、何人かは友達が多かった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください