完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市桜教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.8

(70)

完全個別指導 進光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月09日

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市桜教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(11151)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強面だけでなく、将来のことも考えてアドバイスしてくれることが多かったです。また、休憩時間には雑談して楽しい雰囲気にしてくれました。受験前は緊張していましたが、たくさんの励ましや応援で結果を残すことができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導のため、その子のペースで授業を進めたり、苦手なところはわかるまで繰り返し問題を解いたり、質問しやすい雰囲気でした。そのためうちの子どもにとってはとてもいい塾でした。合ってない点は特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市桜教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円くらい

この塾に決めた理由

家から近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生方は専属の先生が多いです。学生のアルバイトの方もいます。どの先生も優しくて、親切で質問しやすい雰囲気です。わかりやすく教えてくれる先生が多くて良かったです。相性の良くない先生は一人もいませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別のため都度質問し、対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は個別に行っています。それぞれに課題が出されてわからないところを聞いたり、ひたすら解いたりしています。質問しやすい雰囲気のためわからない問題をそのままにせずスッキリすることができました。わかるまで教えてくれました。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、普段は学校の授業の予習中心にやってくれます。教科書に沿った内容で、中間テストや期末テストに近いときはテスト対策をしっかり行ってくれます。受験前は学校の授業を前倒しで授業し、冬休みあたりからは受験に向けた内容でした。

定期テストについて

わかりません。

宿題について

負担にならない程度の宿題です。その日にやった内容の復習や理解できなかった内容を繰り返したものでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾から保護者への連絡については毎回ノートで学習した内容と、取り組んだ様子、次の課題を伝えてくれます。時々電話で気になったことがあった時にお知らせしてくれます。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談内容は、塾での様子を丁寧に教えてくれます。定期テストや県内共通模試の結果から進路について細かく話したり、受験の情報を教えてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこがどう失敗したのかを丁寧に分析して、理解できるまで教えてくれました。前向きなアドバイスやフォローをたくさんしてくれて落ち込みすぎることはありませんでした。

アクセス・周りの環境

家から近くて良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください