完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市陽東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.8

(70)

完全個別指導 進光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年07月24日

完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市陽東教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(67872)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人が楽しく通塾できているのが何よりである。が、自らやる気をもってもっと学習に励んで欲しいから、声かけ等でヤル気スイッチを見つけて推してほしいなぁという願望はある。塾長をはじめ講師の先生方には満足している。もう少し教室が広ければなあとは思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業ではわからないこともそのままにしてしまうが、個別では先生の目もありすぐに問題解決に繋がる点が良い。また、先生に声をかけやすいようで自分から質問しやすい。 授業時間もちょうど良いようだ。 ただもっと危機感を与えてほしい。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・その他)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 完全個別指導 進光ゼミナール 宇都宮市陽東教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代等

この塾に決めた理由

個別で探していて家からも遠くなく、通うのも都合が良かったから。料金も明朗で塾代としてかけれる範囲内であったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師が多いが話しやすいらしい。講師の経験、体験も話してくれ今何が大切か、今後何をしていくと役にたつかも親身になって話してくれる。講師によってわかりやすさに違いはあるが、皆わかるまでしっかり教えてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

都度教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

4人くらいに1人の先生が必ずおり、都度質問や説明を受けることができる。学年はバラバラ。先生には質問しやすい雰囲気であり、つまづいている内容はできるまで繰り返しやる。授業中は静かであり、集中して取り組める環境である。

テキスト・教材について

アイワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個にあった内容で、学校の進度に合わせてすすめている。テスト前は特別授業も取り入れ、通常の授業の他に通塾し、テスト対策(過去問を解くことも)を行う。テスト後は振り返りとしてできなかった問題をできるまでやり直す。

定期テストについて

英単語は毎回

宿題について

適量を各教科それぞれ出され、次回の授業時に確認、またテストを行うこともある。宿題をやったかどうかは毎回保護者ノートに可否を記載される。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

日時変更や授業での様子。理解度や課題等を毎通塾時に連絡ノートを通じて記載されている。こちらからの要望もこのノートに書くことができる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

普段の生活の様子。 学校の定期テストの結果、模試の結果を元に苦手教科や単元を今後どのように指導していくかの説明等。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

理解はできているが爪が甘かったり、ケアレスミスが多いから似た問題を繰り返しとき、自信を持たせるようにしていく。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

もう少し広いとよい

アクセス・周りの環境

道路が少し狭い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください