個別指導なら森塾 新潟市役所前校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
個別指導なら森塾 新潟市役所前校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 73%
- 大学受験 20%
- 内部進学 0%
- 補習 6%
総合評価
5
6%
4
46%
3
46%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 66 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月20日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子には合っていたのかもしれない。ただそれを他の子にも進められるのかと聞かれたら分からない。どんな事も合う合わないがあるので。でも各中学校の割り当て担当がいて分析して教えてくれるのでその点は良いのかもしれないです。
この塾に決めた理由
家から近く個別指導だから。友達も多数行っていて評判も良かったからそこにしました。友達紹介割引や春に体験等の見学会があったので利用したのもあった。
志望していた学校
新潟県立新潟商業高等学校 / 北越高等学校 / 新潟青陵高等学校
講師陣の特徴
担当がいて、中学校のやり方等に合わせて進めてくれる 学校ちょっとやり方が違う中学校だったので、それに合わせた学習指導をしてくれて点数もアップした。 相談しやすく接しやすい担当の先生でした。何かあるとすぐにあちらかは電話もくれました。
カリキュラムについて
その子に合わせての進め方でやってくれてたようで、英語、数学共に点数を落とさずある程度キープしたままいけた。 出来なかった数学が三年生時にはほとんど点数が落ちないくらいまでだったので教え方がうちの子にマッチしていたんだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いて行ける距離
回答日:2023年5月31日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
アクセスがよい、街中にあるのでいろいろと時間がつぶせる、車で迎えに行くのも時間がかからない、正直いうと親としてはもっとメジャーな塾がいいのではと思ったが本人がここに行くと決めてきたので口出しはしなかった。楽しく過ごせたみたいだ。
この塾に決めた理由
バス停が近いから
志望していた学校
北里大学 / 国際医療福祉大学 / 帝京大学
講師陣の特徴
ベテランの女性の先生でアドバイスしてもらいました。いろいろとはっきり言って下さるので親としてはありがたい。大学受験になると偏差値と地域が限られてくるのでここはムリ、ここならなんとかなどの助言は助かった
カリキュラムについて
個別指導なので本人次第である。授業で何をしているか私はよくわからなかった。週に二回なのでさほど忙しさはなかった。高校受験に比べると大学受験はちょっといかがなものかと思ったが本人がこの塾がよいとのことであった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセス最高
回答日:2025年2月23日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
集団で同じ教室で勉強するものの、机は個別で、分からない時に個別で教えてもらっており、他の塾と比べて良かったので、塾の雰囲気で子ども本人が森塾に決めました。 塾内のテストで、成績が少しでも上がれば、お手紙にして報告があり、褒めることを大切にしているようです。
志望していた学校
新潟県立新潟南高等学校 / 新潟県立新潟江南高等学校 / 新潟市立万代高等学校
回答日:2025年2月8日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
講師のほとんどが新潟大学の学生。小中学生や1人だとどうしてもやる気が出なくて勉強できないという人にはいいかもしれないが1人で勉強できるという人にはあまり意味がないかもしれない。授業では専用のワークブックを解説しながら進めてくれるのだが、わざわざ解説しなくても分かりやすくまとめられているのでただの音声読み上げシステムのような存在になっている。
志望していた学校
三条市立大学 / 新潟青陵大学
回答日:2024年10月5日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
たくさんの生徒さんが教室で学びますが、机の上には仕切りがあり、個別に勉強し、不明な点があれば、先生が教えてくれます。様々なものが値上がりの中で、熟のお金も2教科だと結構かかるので、せめて据え置いて欲しいです。一人ひとりに丁寧に教えてくれます。
志望していた学校
新潟県立新潟南高等学校 / 新潟県立新潟中央高等学校 / 新潟県立新潟向陽高等学校
回答日:2024年6月26日
個別指導なら森塾 新潟市役所前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾の先生が、年齢が近いせいか、自分の姉みたいなような感覚でうまく溶け込めていたと思います。最初は勉強より、勉強の仕方を教えていただいてから、学校の成績が安定してきました。そのおかげで、希望校である新潟薬科大学に、指定校推薦で入学できました。 ただ、ひとつ立地がわるく、市役所の前で、昼間は人通りも多いのですが、夜間は人通りもなく、外灯も少なく、事件などあったわけではないですが、ちょっとこわいかなって思いました。
志望していた学校
新潟薬科大学 / 新潟県立大学