個別指導なら森塾 大宮西口校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 大宮西口校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 8%
  • 高校受験 83%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 8%

総合評価

5

33%

4

58%

3

8%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

8%

その他

0%

1~10 件目/全 49 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月22日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

料金設定は良心的だと思いますが、うちは回数券制で受けたので最後には回数券が余ってしまい、返金をお願いしましたが出来なかったのが残念でした。トライは高校・大学受験にはノウハウがあるが、中学受験、とりわけ公立中高一貫校となるとあまり実績がなく、教材の選定など講師と意見交換する必要があった。中学受験での入会を希望する場合は入会時に教室長とよく相談して決めたほうがよいと思う。

この塾に決めた理由

先生が優秀で、周りの生徒のレベルも高いという噂をままの友達から聞いていたので、一度体験に行って、そこでいいなと思ったから。

志望していた学校

さいたま市立浦和中学校

講師陣の特徴

やはり可能ならばプロの講師からの指導をおすすめしたい。褒めるのがうまく子供が調子づいて学習できた。何度も繰り返し教えており、一人ひとりの生徒に寄り添って対応していた。最初はお互いに戸惑いましたがこちらの事情を説明したら親身になって色々と調べてくださりだんだん内容の濃い授業になったように思います

カリキュラムについて

在塾中にAIタブレットが導入されましたが、小学生カリキュラムには未対応でした。ぜひ小学生向けカリキュラムの充実をしていただき、中学受験にも強いトライさんを目指してください。総合的にも良く指導してもらえている。個別指導の特長を活かして今後も指導してほしい。 授業に集中できるような環境で本人は自宅や図書館で勉強するよりも集中して勉強に取り組めたようです

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

いい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月22日

個別指導なら森塾 大宮西口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の雰囲気は基本的に明るく、授業がわかりやすいこと、塾の下の階にはコンビニがあるので、糖分摂取したいときはコンビニにお菓子や飲み物を買いに行って自習室で飲食しながら勉強する、ということも出来ます。 自習から帰る時は必ず誰かの先生から「お疲れさま」「頑張ったね」などの声掛けをいただけて、モチベーションがあがります。

この塾に決めた理由

先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 埼玉県立熊谷女子高等学校 / 淑徳与野高等学校

講師陣の特徴

皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。 自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。 授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。

カリキュラムについて

教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。 英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大宮駅から徒歩10分圏内で、通いやすいと思います。 開けた道路沿いにあるので、犯罪被害を考える必要がありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

個別指導なら森塾 大宮西口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人としてはとても好きでした。 私は人の話を聞いたり、一緒に話したりするのが好きで、塾にいた先生はみんなフレンドリーだったこともあり、一回しか持ってもらったことのない先生もすぐに話しかけてくれたり、手を振ってくれたりと1人の時間がないほどでした。 先生がフレンドリーなこともあって、わからない問題を分からないままにせず自分から質問しにいけました。このフレンドリーな先生が多くいることで、塾に行く最大のメリットである学校での授業のプラスアルファーがきちんとなされていて、とても大満足でした。

この塾に決めた理由

団体で行う授業だと質問しに行きずらいと感じていて、個別指導の塾で家の近くにあったから。 また、同じ中学の先輩が通っていたということもあり、興味を持って体験に行った時に、気さくに話しかけてくれる先生が多く、自分も緊張せずに勉強に取り組めたから。

志望していた学校

星野高等学校

講師陣の特徴

大学生が主に教えている。 学区によって責任者がいてその人達は社会人。 基本的には大学3年生までが多く、大学卒業後も続ける先生も多くいた。 他のバイトと掛け持ちしてる先生もいたが、自分の担当している生徒のテスト前はほぼ毎日来ないといけなかったため、掛け持ちは少なかった。 先生の知り合いの人が同じ塾でバイトしてることも多く、先生同士も仲が良かった。

カリキュラムについて

その人の定期テスト状況によって進路カリキュラムは異なる。 基本的には学校の授業よりも四つ以上早く単元を進めていた。一教科を一週間に一回いれる生徒が多かったため、一週間の学校の授業で追いつくかどうかくらいのペースで授業は進んでいた。 テスト前にテスト範囲が終わってないように、スピードは早いため、復習が大事だったと感じる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近く交通の面も整っていた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月22日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾には向いてない人、苦手な人。または、自分から分からないところが聞けない人、分からないこと自体が分からない人等は試して欲しい。先生1人に生徒が2人なので分からないところは教えてもらえるのが嬉しい。もし、先生との相性が合わない時は変更も可能なのも嬉しい。

この塾に決めた理由

数学がテストで中間、期末と点数を落としてしまった。学年末テストにむけて、どうしても成績があがらず、このままだと通知表で2をとってしまいそうだったから

志望していた学校

埼玉県立与野高等学校 / 埼玉県立大宮南高等学校

講師陣の特徴

現役の大学生の先生が多い。生徒に合わなかったら、変更は可能である。男女も教え方が合わない等も含まれる。先生も常に見られておりバイトみたいだが基準はある感じ。先生は相性もあるが、しっかりと教えてくれる。毎回、子どもに対しての得意、不得意を考えてくれる。

カリキュラムについて

毎回、宿題が出されている。授業や宿題にあった(その子どもにあわせて)確認テストを行ってくれる。それによって不合格だった場合は補習が後日、またはその日の後の時間に組まれ、取りこぼしかないようにみてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月12日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

しっかりと各生徒に対して親身に対応してくれていて、柔軟な対応を心がけてくれているところ。授業の事前の準備はしっかりとしてくれていて、質問に対してもわかるまで回答してくれているところ。保護者の悩みに対してもいろいろとアドバイスしてくれている

この塾に決めた理由

色々なママに相談したり、ネット上で調べたり、塾の相談会に参加してみて、通学することのシミュレーションも行い、家族会議をへて

志望していた学校

淑徳与野中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

基本的にはプロの講師の方がしっかりと教えてくれている。質問に対しては親身かつ丁寧に回答してくれて、授業の準備もしっかりとしてくれている。ちょっとついていけなくなる場合にもフォローしてくれていて助かっている。

カリキュラムについて

現在進行している内容の復習をしっかりとやったうえで、少し難しめの内容にも対応してくれていて、成績をしっかりと伸ばしていこうという意識を感じる。大変だとは思うが、生徒の状態に応じて柔軟に対応してくれていると感じる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

比較的両親による送迎がしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月26日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導塾ということもあって、ひとりひとりの個性や理解度に合わせた無理のないカリキュラムと気持ちの持ち方やモチベーションの維方法など、具体的な指導とアドバイスをしてくれて、最後まで、楽しく勉強できて、希望通りの結果を手に入れることが出来たから。

この塾に決めた理由

先輩ママのオススメもありましたが、色々と受験雑誌を読んだり、ネットで調べたり、資料を取り寄せたりして、また、体験学習などもできたので、総合的に、本人と相談しながら、合格への最良の塾を選びました。

志望していた学校

創価中学校 / 大妻中野中学校 / 瀧野川女子学園中学校

講師陣の特徴

個別塾ということもあり、担当の先生が、苦手なところやわからないところを集中的に、わかりやすく指導してくれたので、本人も、苦手意識を克服できて、苦手な科目も積極的に取り組めるようになったと思います。きさくで優しい先生方が多かったです。

カリキュラムについて

個別塾ということもあり、本人が苦手な科目や苦手なところへ、集中的に時間を取れるように、一人ひとりに合わせた、カリキュラムを組んでくれた。また、本人が、、納得してから次へ進めるように、ひとりひとりの理解度に合わせてくれた。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で送迎していた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月15日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に苦手科目の成績がのびていたのがよかっと思います。学習費用は、少し高かったと思いますので、もう少しやすくすめは、よかったと思います。交通の便もよく、子供が通いやすい環境であったのもよかったと思います。

この塾に決めた理由

比較的家から近く、こどもが通いやすいと思った為。個別指導で、子供の学力を伸ばすのに、向いていると思った為。

志望していた学校

埼玉県立大宮武蔵野高等学校 / 秀明英光高等学校 / 浦和学院高等学校

講師陣の特徴

個別指導により、子供の質問にわかりやすく、適切に答えてくれていたと思います。また、ベテランの先生で、安心して授業をまかせられました。休みの日なども、電話をしてきてくれるなど、子供の事を気にかけてくれていました。

カリキュラムについて

個別指導によるカリキュラムで、子供の学習レベルにあったものだったと思います。量は、それほど多すぎなく、適量であったと思います。わからないところは、立ち止まって説明してくれていたと思います。全体的に、わかりやすいカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く、人混みは多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月14日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全く勉強しなかった我が子が、しっかりとした志望理由(その学校でしかない生物科がある)を元に勉強し始めただけでも本当に通わせてよかった。学校の定期テストの点数が20点以上上がったので、生成保証に偽りなし、もう少し早めに塾に通わせればよかったです

この塾に決めた理由

個別指導

志望していた学校

埼玉県立いずみ高等学校 / 浦和実業学園高等学校 / 浦和学院高等学校

講師陣の特徴

大学生のバイトの子と社員の先生が状況によって変わる。先生によってかなり進み具合ややり方が異なり、基本的なカリキュラム通り+アルファができる先生に当たらないと厳しいかもしれません。いろんなタイプの先生がいるので、子供が合わないと感じたらすぐに変えてもらうように依頼するのがいいと思います。

カリキュラムについて

個別指導で先生が合わなかったり成績が下がったりで先生を変えて欲しいと言えばすぐに変えてくれる。学校の定期テストの点数を上げることが基礎という考えのもと、テスト対策もしっかりしてくれるので安心です。テスト前は社会や地理の授業(有料)もやってくれるので、5教科の対策もできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月7日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト前の補講や、学習サポートが充実しており、学力向上をサポートしている。森塾は、個別指導の質が高く、生徒一人ひとりのニーズに応じた対応が評価されています。学習環境も整っており、親しみやすい講師や手厚いサポートが、親からの信頼を得ています。また、料金も適正で、コストパフォーマンスが良い塾です。

志望していた学校

埼玉県立浦和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月24日

個別指導なら森塾 大宮西口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 大宮西口校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生がフレンドリーで親しみやすい。個別指導なので人見知りの子供でも大丈夫で、勉強以外の話でリラックスした空気で勉強もできる。埼玉県内難関校受験の場合、他の塾での集団授業も併用して、個別指導でわからないところと保管するという使い方もできると思う。高校三年生で5教科塾に通うならば、理科社会のタブレットの授業はテスト対策含めておすすめ。

志望していた学校

浦和麗明高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください