個別指導なら森塾 八千代台校の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 八千代台校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
42%
3
28%
2
14%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
28%
週3日
57%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 29 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月21日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾に楽しく通ってたので、いやいやじゃなかった点は良かったと思います!駅に近いので、遅くなっても明るいし、友達もおおく通って居たので楽しかったみたいです。先生も良い先生が多く、明るいし、前向きな先生がたくさんいました。
この塾に決めた理由
先生が優しくて、塾長も良くて、自宅から通いやすい場所だったから。先生が熱心に勉強を教えてくれて助かりました。 分からないところも詳しく教えてくれる
志望していた学校
千葉県立津田沼高等学校 / 千葉県立八千代高等学校 / 茨城県立八千代高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生に教えて貰ったりしましたが、 現役の大学生だから詳しく教えてくれて、分からないところは一から教えてくれて、なおかつ、分かるまで何回も教えて貰って数学が好きになった。教え方1つで嫌いな教科も好きになるんだなぁと感心した。
カリキュラムについて
本人じゃないのでよく分からないが、 塾のテキストで進めていったと思う。あとは学校の教科書と同じ教科書でも進めて居たので 中間テストや、期末テストの時は、分からないところや苦手なところを色々聞けて分かりやすく説明してもらった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅のそばに塾があるため、暗くなっても明るかった
回答日:2024年4月23日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
大人の私でも勉強は嫌いです!塾に行って勉強なんてなおさらです。なので本人が行って嫌にならない塾は、おすすめだと思います、そのてん、子供は楽しく塾に行って居たので良かったと思います!どうせ通うなら毎日楽しく通える塾がいいと思います!!友達と通えたりするのもいいと思います。一緒に宿題や分からない所を教え合えるので
この塾に決めた理由
先生が明るくて1人1人に対して熱心に勉強を教えてくれる。分からない所をそのままにしないで 分かるまで教えてくれたので。
志望していた学校
千葉県立津田沼高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校 / 千葉県立八千代高等学校
講師陣の特徴
先生は面白い先生が多かった。先生の質がいい。 何度も分かりやすく教えてくれるし、分からないところも何度聴いても分かるまで教えてくれた 感謝してます。塾に行き勉強嫌いにならず勉強を好きになったのは良かったと思います!受験生は、本当に先生も保護者も本人も大変ですが、合格出来た時は嬉しかった
カリキュラムについて
本人じゃないので保護者なので詳しくは全然分かりません!!テキストや塾の教科書があってそれにもとずいて勉強を進めて行く感じだったと思います!あと、パソコンなどで映像をみて勉強をすすめるのも、あります。理科や社会は授業か映像か選択できました。授業の方が受験には良かったのでは、ないかと思います!
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近で夜も明るいし、暗くなっても人が多いのでその点は安心です。駅ビルも近くにあり、コンビニも近いので便利
回答日:2023年11月9日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
勉強を塾任せにしてしまった事もあり、実際に成績が伸びなかった。定期テスト対策には成績保証があるのでいい塾だと思うが、中学校3年生から入る塾ではなかったと後悔している。先生方も人的には優しくていいが受験生にはあってなかったと思います。
この塾に決めた理由
個別指導であることが本人の希望であったことと、点数補償があったので、確実に成績が伸ばせると思い入塾を決めました。
志望していた学校
千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立津田沼高等学校 / 千葉県立船橋芝山高等学校 / 千葉英和高等学校
講師陣の特徴
教科ごとに先生は変わり、その教科に特化した人材配置をしてくれました。大学生が多いようで友達、兄弟から教わっているような感じだったと言っていたことを記憶しています。合わない先生がいたら変更可能、また継続したい先生がいたらその希望も可能であるが、曜日の制限や時間の制限がでてしまうのであまり融通はきかない印象です。
カリキュラムについて
個別指導と言っても使う教材は一緒であり、進むスピードが違うだけ。夏期講習や冬季講習も時間が増えるだけで、あまり受験生にはむかなかったと感じています。夏期講習は全科目網羅してもらえると思っていたが、国語は教える先生が少ないためか、最後の最後の2ヶ月のみになりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前であったことで夜帰りが遅くても明るく危険が少ないと思いました。車で迎えに行く際も駅ロータリー付近で待つスペースがあったので良かったです。
回答日:2023年6月21日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には良かったと思います。 金銭的にはなかなか厳しかったですが、本人が諦めないよう細かなサポートまでしてくださったのは本当にありがたいです ただ、長期休暇中の特別講習はもう少し内容が濃い方が嬉しかったです。いつもの授業と大して変わらず、日数だけが増えたイメージでした
この塾に決めた理由
通いやすい立地と成績アップ保証
志望していた学校
千葉県立船橋古和釜高等学校 / 千葉県立船橋豊富高等学校 / 千葉県立八千代西高等学校
講師陣の特徴
講師の種別 大学生が多い印象 曜日や教科によって担当が変わりますが、1人に1人専任の担任みたいな先生がいて、勉強の進みや課題など全体を見てくれる人がいるので、先生との相性などを見てもらえるのはありがたいと思いました。
カリキュラムについて
一人一人に合わせてステップアップしてくれるので、なんとなく分かったつもりがない しっかり身につくまで嫌になる程復習をしてくれたのはありがたいですね また、成績アップ保証がありますので、学校の定期テスト対策はしっかりしていた気がします
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
友達と一緒に通っていた
回答日:2023年6月17日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験対策として入塾したが、結果第一志望校の学力には達することができなかった。定期テスト対策として中学1年から入塾すれば私立第一希望の子には推薦が取れる評定になると思うので人によっては勧められると思う。
この塾に決めた理由
点数保証
志望していた学校
千葉県立津田沼高等学校 / 千葉県立船橋芝山高等学校 / 千葉英和高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い。塾長や担当先生の感じは良い。教科ごとに先生が変わるがその教科に特化した先生になるので、良い。プロ意識は低いと思う、お兄さん、お姉ちゃんが兄弟に教えているような感じ。親しみやすさはあるが、先生に教わっている感じではない。子供のタイプで合う合わないが決まると思う。
カリキュラムについて
全員が同じ教材を使っていて教材が終了しても次にレベルアップするわけではないので生徒一人一人のレベルに合わせた感じではない。レベルの高い子供には多分物足りない感じになると思う。受験対策というよりは、定期テスト対策に良い。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前のため夜遅くても明るい。自転車で通える範囲。
回答日:2024年12月10日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別のため子供に分かりやすく、また子供のペースで教えてくれて、子供も嫌がらずに楽しく塾に通ってたが、個別のため費用が他の塾に比べると割高。長期休暇の講習は、英単語等の特訓コース等がありまる1日5日間塾でテストにできるまで勉強していたと思う。また、学校のテスト期間にはテスト範囲を勉強できて良かった。
志望していた学校
習志野市立習志野高等学校 / 昭和学院高等学校
回答日:2024年8月22日
個別指導なら森塾 八千代台校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
上の子も通わせていました。上の子は体調不良が多くて欠席がちでしたが、何とか勉強に追いつけるように見てくれていました。今の子は普通に通塾してますが、苦手項目も評価をきちんとしていただけるようでとても良く見てくれます
志望していた学校
千葉県立佐倉西高等学校 / 千葉県立実籾高等学校 / 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
かなり良いと思います。この塾に入会して良かったと思います。 同じ話の繰り返しになってしまいますがやはり講師陣が受験に向けての 学習法に長けているので安心なのと 保護者への連絡も密なので 保護者達は安心だと思います。
この塾に決めた理由
近くてリーズナブルで家からも駅からも近くアクセスが良く通いやすいと思ったからです。実際とても通いやすいく続けやすいです。
志望していた学校
東京都立足立高等学校 / 東京都立忍岡高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校
講師陣の特徴
若くてエネルギッシュな講師達が多く頼れると思います。 塾長も受験に特化しており 知識も豊富なので安心して任せています。男性、女性と講師がおり 個人個人にどのようなタイプの講師が希望か最初に聞いてくれますので 安心出来ました。
カリキュラムについて
内申点を取りやすい、上げやすい教科を中心にカリキュラムを個人個人に合わせて相談に乗ってくれます。 教科を増やしたりの相談も都度 頻繁に面談やメールや電話等で 生徒の様子を伝えてくれますので安心です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からも駅からも近く住宅街で アクセスは良い
通塾中
回答日:2025年7月16日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導でわかりやすく教えてくれる、ちょっと授業料高いけど、仮に成績が上がらないとその月の授業料は無料になるし、サポート面もちゃんとしているしわかるまできちんと教えてくれるのでめっちゃめちゃ助かってます。
この塾に決めた理由
平均点が20点上がるといっているし家からちょっと遠いけど、子供が自分で行きたいと言っていたから 教室の雰囲気も悪くなくていいと思ったから
志望していた学校
茨城県立土浦工業高等学校
講師陣の特徴
友達のように接してくれて、教え方もわかりやすいみたいです。 分からないところも丁寧にわかりやすく教えてくれる。 仮に相性が悪い先生だとしても相談すれば変えてくれる。 わかりやすく教えてくれる先生は友達みたいでとてもいいと思います。
カリキュラムについて
授業で分からないところがあればわかるまでテストしてくれるし、自習室も自由に使えるしわかるまでしっかりサポートしてくれるのがめっちゃありがたいです。 カリキュラムも細かくわかりやすいです。 子供も特に文句とか言っていないので、とてもいいのかと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車だと行きにくい
通塾中
回答日:2025年7月9日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾のことをあまり知らないので、比較対象があまりないけどうちの子にはあっていたのでこの、評価になりました。また、うちの子にはあっていたがあまり家に出たくないなどマンツーマンがいい人にはあまり向かないのかなと私自身は思いました。
この塾に決めた理由
友達が通ってたのが決めてらしく、本人が行きたいと言っていた為、こちらに決めさせていただきました。また家から近いこともありそれが親としては良かった
志望していた学校
東京学芸大学附属竹早中学校 / 東京家政大学附属女子中学校
講師陣の特徴
学校よりわかりやすいみたいなんですが、先生によっては学校とやり方の公式が違くて、学校でそれを使ったら怒られたことがあると言ってたくらいです。ですが、先生も優しくとても私の娘は気にいいってじゅくへいってるので、先生にはとしても感謝しています。気さくな先生でした。
カリキュラムについて
カリキュラムとかについては、旦那が付き添ってるのでよくわかりませんが、数学とかを旦那と塾の復習や予習でやってるイメージがあります。また学校の課題も勉強もしてる為、どれがどの勉強か私自身わからない状態です。旦那が基本子供の勉強管理してる状態です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から歩いて行ける距離だったので、アクセス的には良かった